マガジンのカバー画像

取るに足らない小噺2022

119
2022年は1日1ブログを目指しておりましたが、結局4ヶ月分しか書けませんでした。東京から広島に帰ってきて、新しい職場で働くことになり、色々大変だったのでしょう。という、言い訳を…
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

退去の立ち会い

退去の立ち会い

 東京の我が住まいから退去する立ち会いがありました。不動産会社が、闇金ウシジマくんのように多額の請求をしてくるのではとビクビクしながらそのときを待っておりました。
 
 やってきた不動産の方は感じが良いです。しかし、ヒツジの皮を被ったオオカミかもしれません。油断大敵です。風呂場、床、ベランダ、棚の中などを見ていきます。床を見て、不動産屋さんの視線が止まりました。自転車のタイヤのゴムが付着しています

もっとみる

学位を持つに値しない私

 大学院を修了しました。修了式では学長さんのありがたいお話や修了生代表の式辞があります。こういうとき、私のような薄っぺらい人間は、ステキなお話がちっとも心に染み込みません。「大切ななかまたちと学び」とか、「ずっと忘れません」とかきいてると、『私はそんなに知り合い増えてないけどな』とか、『リモート授業ばかりで例年より関係は希薄なのでは』とか、『自分が大切ななかまと思っても相手はそうとはかぎらないよな

もっとみる
東京で達成できなかったこと

東京で達成できなかったこと

 東京を去るまでに、ロープクライミング(オートビレイでの)5.10aとボルダリング5級完登を目標にしておりましたが、どちらも達成できませんでした。
 
 これらのグレードは、中級者以上ならスイスイと登っていきます。私だけゼーゼーなって、落下します。敗北です。親からのスポーツに関する才能は、妹に受け継がれましたが、私にはまったくのようです。
 
 広島に帰ってからの目標となりそうです。

ズボンのポケットに手を入れる理由

 ズボンのポケットに手を入れる理由はなんだろう。手が寒さでかじかむので、温めるためだろうか。少しカッコつけるためだろうか。いつでもチャカを抜き出せるように臨戦体制をとっているのだろうか。私の場合はこのいずれにも当てはまらない。ズレ落ちるズボンをおさえるためだ。ポケットに手を入れて、ズボンの位置をキープするのだ。自分にちょうどよいベルトを買わねばならない。

鍋の代わり

 家に鍋がなくて困っている方々へ朗報です。安い鍋の代わりがありました。鍋焼きうどんの容器です。我ながら大発見です。セブンイレブンなら美味しいうどん付きで、200円ほどです。
 
 うどんを食べ終わったあと、容器を水で洗います。完成です。鍋です。水を沸かしたいときは、容器に水を入れてコンロにかけるだけです。水が沸騰してきました。さて、容器をコンロからとろうとします。困りました、鍋つかみがありません。

もっとみる

コミュニケーションはいと難し

 世の中には、とても上手にコミュニケーションをとる人がいます。そんな人たちは、懐にすっと入ってきて、連絡先を気軽にきいてきます。私にはとてもできない所業であります。
 
 先日フットサルに参加した際に、会って1時間ほどで連絡先をきかれました。私は広島に帰るし、どうせこの人とは一生会うことないからと思い、ごめんなさいと言って連絡先を伝えるのを断りました。そのことを友人に話すと、その場では一応教えて、

もっとみる

春だなあ

 春だなあと思うのはいつでしょうか。本日はとてもあたたかく、いやもうあついです。シャツ一枚で大丈夫です。ああ、春だなあと思ってしまいました。しかし、あつくなったから春だなあでは、夏と同じではありませんか。春だと感じるのはどんなときですかと尋ねられたとき、あたたかくなってきたらという答えでは、100点中40点くらいです。私の中で納得できません。では、どんな答えがよいのでしょうか。
 
 桜が開花した

もっとみる

力を意識的にぬいているのですよ

 熟達した人は、いとも容易く難しいことをやってのけます。はたから見ると簡単そうなのに、いざ自分がやってみるとまったくできません。いい意味で力が入っていないゆとりのある印象を受けます。
 
 かたや新参者は、難しいことを容易くこなせませんし、力がガチガチに入ってしまい、ゆとりがありません。
 
 ゆえに、私は力を抜くようにしているのです。けっしてやる気がないとか、ダラけているわけではありません。
 

もっとみる

卒業式ベテラン

 人生において卒業式に参加する回数はどのくらいなのでしょうか。幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学など色々な学校がありますが、3〜4回くらいが平均なのでしょうか。そう考えると、今の日本にはたくさんの教育機関があるなとつくづく思います。また、20代になるまでにいかに学校で過ごす時間が長いのかとも思います。それがよいことなのか、悪いことなのかは分かりませんが…。
 
 私は32歳になり、卒業式

もっとみる

開かないロッカー パート2

 ダイヤル式の鍵が付いているロッカーに貴重品を入れました。鍵を閉めるときに4桁の番号を合わせます。私は7月31日生まれなので、0731にセットして鍵を閉じました。
 
 帰りにロッカーを開けようとします。0731に合わせて鍵をひねろうとするのですが、ひねれません。数字をバラバラにして再度チャレンジしてもびくともしません。1731とか0831とか全ての数字を微妙にずらしますが空きません。
 
 たま

もっとみる

トイレットペーパー三角折りすべきか否か

 トイレットペーパーの三角折りはすべきなのでしょうか、しないほうがよいのでしょうか。
 
 次にトイレットペーパーを使う人が取りやすくはなりますが、前の人がその部分を触っているということがこの問題の焦点になります。
 
 友人とは真っ向から意見が対立しました。私としては、三角折りはしないほうがよいのではという立場だったのですが、友人は飲食店での仕事経験もあり、したほうがよいと言います。
 
 そも

もっとみる

坊主頭LOVE

 坊主頭は歴史の中でも罪人がさせられる髪型であったらしい。10年ほど前には、中学生や高校生が悪さをすると坊主頭にしていた。私がはじめて坊主頭にしたのも、中学生のとき、悪さをしたからだ。(自分で言うなと言われるだろうが、とても可愛らしい悪さ。)今でも、悪いことをした人が、反省の意を表すのに坊主にする。こんな坊主頭をこよなく愛する私は前世で何か過ちを犯してしまったのでしょうか。前世の業を背負っておりま

もっとみる

1人行動の弊害

 1人で行動を続けていると、1人で行動する思考回路になっていく。ご飯を食べるのはお腹が空いているときだし、食べたいものを選んで食べる。寝る時間も眠くなったらだし、朝起きる時間も適当。自分がこうしようと思ったらこうできる。相談相手は常に自分のみ。
 
 誰かと一緒に何かをすると色々と制約が出てくる。誰かのお腹の空き具合や食べたいもの、眠い時間や起きたい時間を考えなければならない。誰かのぶんのこうした

もっとみる

神器を失いし者

 テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、かつて家電の三種の神器といわれた。そんなことを学校の授業で学習した気がする。現在、我が家には神器がすべてない。テレビはもともとなく、洗濯はコインランドリーへ行き、冷蔵庫に入れないといけないようなものは購入しない。
 
 テレビを見る時間は勉強の時間になり、コインランドリーに行く時間は犬の散歩の時間、冷蔵庫は使えないのでお抱えのシェフを雇った。というのが、理想だ。
 
 

もっとみる