![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69060423/d1b7e69f5e7ed3171688929b30f52358.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2022年2月の記事一覧
めちゃくちゃラッキーな日ですね
日本一の実績を持っている方とお会いすることは滅多にない。もしかしたら、近くにいるのかもしれないが、残念ながら私がその実績を知らない。わたしの人生においてそういう方々とお会いすることはないのだろうと思っていた。ましてや、最近すげーと思ったばかりのお方と。
本日ボルダリングやロープクライミングをやりに、クライミングジムを訪れた。ジムの方に色々と教わりながらやっていると、遠くに日本一のお方がおら
私にとってのフットサル
高校時代の友人とフットサルをする約束をした。とあるフットサル場で開催している個人参加のものにそれぞれで申し込み、当日現地で落ち合う予定だった。別に部活動でサッカーをしていたわけではない。私のサッカーは、近所の橋の下で一人ひたすらリフティングだけをして培われただけのものだ。すなわち、一切のチームプレーができない。私のサッカーは通用するのだろうか。まあ、友人がいるので楽しくやればいいやと思っていた。
もっとみる修了式お祝いムービー
大学院の修了式が3月18日に行われる予定だ。なんとか課題研究もひと段落し、あとは実習(3月16日まで)と報告書などの作成のみとなった。修了できそうでほっとしている。
数日前、大学院の同じゼミに所属している1年生から、ピンショットの写真をLINEで送るようお願いの連絡がきた。どうやらその写真を使って、お祝いムービーを作成するらしい。しかも、それを修了式あとに上映するらしい。まずい、私は常々単
電車で座っていてなぜ足を伸ばすのか
この世の中には、理解できない人の行動が山ほどある。その一つが電車で座っている人が足を伸ばすという行動だ。足が長い人は折りたたむのが窮屈なのだろうか。私の足は短めなので理解できない。ただ、座ったまま口を開けて天を仰いで寝ている人は、無意識に足を伸ばしていることが多い。身体の構造的には伸ばす方が楽なのだと推測できる。
自分が楽な姿勢になってでも人の邪魔になるのと、自分が多少窮屈でも人の邪魔をし
1日分のビタミンの価格設定に関する一考察
1日分のビタミンをよく購入するのだが、私のよく行くセブンイレブンでは、グレープフルーツ味とピーチ味の間に8円の差がある。ピーチ味は高いのだ。先日分析した結果、この8円の差は食物繊維が含有されるか否かによるものだと突き止めた。しかし、衝撃の事実が新たに分かった。
セブン&アイ・ホールディングス管轄のイトーヨーカドー。セブンイレブンと同じ系列だ。ここでは、グレープフルーツ味とピーチ味の間に金額
くまだまさしさんのおすすめ
私はくまだまさしさんという芸人のファンだ。かつて大阪のなんばグランド花月で見てケタケタ笑わせていただいた。くまだまさしさんが千原ジュニアさんとの対談の中で、巨大な大仏をドライブして見に行くことでパワーをもらっていると仰っていた。私もその恩恵にあやかりたいと思い、車をレンタルしてその大仏を拝みに出かけていった。
千葉にあるその大仏は東京湾観音という。巨大で中に螺旋階段があり、上へと登っていける
ハリーポッターと同じ誕生日のマグル
動物園にいる動物が数多いる人の中から私を選び、反応したことはない。私から動物に対してアクションを起こすこともそもそもそんなにないのだが…。
私の生まれ育った実家から最も近い動物園は、安佐動物園である。そこにいる動物たちも私の相手はしてくれない、ただ一羽を除いては…。
その一羽は、フクロウである。安佐動物園の深淵にいるフクロウの前に、人だかりができているのを見たことがない。私にとって居