息子が走る🏃♂④
陸上部に入った中学1年の息子。結構大会が多いです。私は中学では球技🏐をしていましたが、大会など年に3回ほど…しかもレギュラーになれないと試合には出られないので、実質は3年生にならないと出られませんでした。
陸上は、学年毎に競技が組まれており、大会も多く、1年生から何度も試合に出ることができるようです。球技はリーグ戦やトーナメントなど、同じチームが何度も試合をすることになりますので、相応の時間が必要ですが、陸上は各種目、概ね、予選〜決勝の2試合で完結しますから、それも大会が多い理由なのかも知れません。恵まれているなと感じます。
会場も良いですね。私の場合はどこかの中学校の何の変哲もない体育館での試合ばかりでしたけど、陸上の試合は必ず立派な陸上競技場で開催されますね。
現在息子は夏休み🍉…もちろん、私は仕事を休んで観戦です。一昔前では考えられない休みですが、今では案外気楽に休むことができます。子供を理由にすると通りやすい世の中です。
…さて、これまでは1500メートルを走ってきた息子ですが、今回は3000メートルに出るようです。陸上には疎いですが、そんなものなのでしょうか…
3000メートルも走れそうだから…という理由で勧められたようです。
私からすると、1500メートルも3000メートルも同じくキツイ…くらいの感覚しかありません。
1500メートルは、中学の体育の授業で、自分自身も走ってたので、何となくタイムの比較はできますけど、3000メートルはピンときません…単純にタイムも2倍…というわけでもないでしょう。この2種目は掛け持ちも可能な感じではありますね…
3000メートル。参加者が多くないからか、全学年混合で走るようです…といいますか、1年生は私の息子1人です。これはまず勝負にはなりません。1500メートルの学年別ですら、いつも後方から追走ですから…
しかし、初めての距離、他学年と走ることができるというのも、恵まれていると思います。
ともあれ、まずは普通に完走できるかどうか…そこから心配です。
スタート🏃♂しました。やはり、1500メートルに比べるとゆったりとしたスタートです。全部で16人いるようです。最初は後方から5番手あたりを追走。力からするとなかなか良い位置取りです。いつもこんな感じで走ってくれたら良いのですけど…
500メートルくらい走ったあたりで、やはり後方から5番手も苦しくなったか…少しずつ後退…たった1人1年生なので無理もないです。気がつけば最後尾に。ここからどれだけ粘れるか…
少しずつ離されていきます。走りがいつもの河川敷ジョギングみたいになってきました。それでも、普通に走り切ることが大切です。
先頭は速いです。先頭が2000メートルくらい走ったあたりで、息子は周回遅れに…
それでも足取りはしっかりしており、淡々と走っているようです。ラスト1周。1人前の子からは200メートル遅れくらいでしょうか。
最後の直線。スパート🏃♂できています。初めての距離なので仕方ないかも知れませんが、力を使い切っていない感じです…ゴール…
16人中16位。しかしながら、たった1人1年生というのが少し輝いています✨
11分35秒…仮に単純に2で割ると、1500メートルを5分48秒…距離延長を考えると悪くないかなと思います。1つ前の子からは、約20秒遅れです。
タイムを比較するとしたら、都道府県対抗男子駅伝。中学生区間は3000メートルです。8分30秒〜9分くらいで各県の代表は走っていますね。
台風の影響でタイムも伸び悩む大会でしたので、まずまずの走りでしょう。
また、次回。次は1500メートルでしょうか。そろそろタイムを意識して走ってみて欲しいです。
ところで、会場では様々な競技がされていました。いつも観戦しています。陸上は自分との戦いの色が濃い競技だと思いますが、素人の私が見ていて、これが1番自分との戦い度が高いな…と思った種目があります。
それは、走り幅跳びです。
スタートのタイミングも、スタート位置も、踏み切りのタイミングも全て自分で決めています。最初から最後まで自分自身で自分の競技を創り上げている感が強いのです。
そういえば…近頃、写真撮影が近距離だと禁止されています。盗撮などが問題になり、プライバシー保護のためでしょう。変な疑いを持たれたくないので、自分の息子を大きく撮影するのも難しい…何とも残念なことですね…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?