私が3年間で6つの国家資格を取得できた、たった1つの理由
人生に彩りを。
最近生活向上のネタを考えすぎて、気づけば朝になっていることが多く、逆に生産性を下げてしまっているうっかり八兵衛のげんがんです。
昨今の調査によると、日本の社会人の平均勉強時間はなんとたったの6分だそうです。世界の社会人と比べると、先進国1学んでないというなんとも残念な結果が浮き彫りになってしまいました。
ですが、断言しますが今回のテーマでもある通り、あるたった1つの行動を実践すれば、勉強力が向上し短期間で劇的に成果に繋げることができるということをお約束いたします。その方法について詳しく解説をしていきます。
それでは早速行きましょう!
勉強力向上のためのたった1つの方法とは?
結論から言います。その方法とは、
【環境を変えること】です。
どういうことかという前に、少し前提についてお話します。前述しましたが勉強できない国民性には理由がありまして、主に考えらるものとして
等が考えられるというのが私の意見です。少し掘り下げて話すと、まず①は
「周りと違うことをしない+いい大学に行くための勉強+いい会社に入れば人生安泰=成功」
という方程式が未だに主流なのが現状です(だいぶ風向きは変わってはきていますが)。
こんな教育を受けていれば、大手の有名どころの会社に入るのが一つのゴールで、そこにしがみついていれば一生安泰なんていう幻想にとらわれてしまい、社会人になってまで勉強などできようはずもありません。
次に②ですが、これはドキッとした方も多いのではないでしょうか(私もかつてはそうでした)。
日々の仕事に対して、中長期的な目標をたてて行動している人の割合は体感的にも少ないと感じるでしょう。
多くの人がただその日の仕事を特に目的もなくこなしていく、というのが現状だと思います。
最後に③ですが、私はこの意見が一番的を射ていると考えます。現代は超情報化社会で、現代人が1日で得られる情報量は、江戸時代の1年分、平安時代であれば実に一生分と言われています。
そんな環境でいざ勉強を始めてもTVやユーチューブ、携帯アプリのゲーム等娯楽の誘惑だらけであり、これに負けてしまうのは無理もない話です(実際わたしでも無理です)。
ゆえに環境を変えて目的を達成させるという行動原理は実に理にかなっているということができるわけです。
そしてその目的達成にのために環境を変えて勉強をするのに最も適した場所は【図書館の自習室】です。
これはあらゆる場所で勉強をしてきた私が自信を持ってお勧めすることができる唯一無二の場所であると断言できます。
勉強力が向上する理由について
では、なぜ図書館が最も勉強のパフォーマンスを最大に活かせる場所なのか。それは、
という三方良しの状態が整っているからです。
そもそも図書館の自習室を利用する人の目的はなんでしょう?これは言うまでもなく何かしらを学ぶために利用している人が大半だと思います。
特に学生が受験勉強や学校の課題のために利用するのがメイン層なので、必然的に同じ目標を持った同志たちが集まる一つのコミュニティが形成されるわけです。
また彼らの目標は何か。当然何かしらの課題に対して「結果をだすため」ですよね。これもほぼ全員の共通項であるといっても差支えないでしょう。
こういった意識の高い集団が形成されると、必然的に場の空気が明らかに変わってきます。あなたも経験があると思いますが、周囲が真剣な雰囲気の中ふざけた態度や行動をとるのははばかれるでしょう。
自習室もまさに大半の人たちがこういった姿勢のため、周囲につられ自ずと襟を正してしまうものです。
時間管理というのも最適です。地域性によって異なる場合がありますが、1日の利用時間はだいたい9:00~18:00といったところでしょうか。
この限られた時間を有効利用して、終了時間から逆算し何をどこまで進めれば区切りがいいのかということも自然と考えるようになってきます。自宅であれば、時間の管理という概念は薄くなってしまうのでとてもこうはいきません。
以上のことから、まさに図書館の自習室は勉強をする環境としてはうってつけの場所であるということが言えるのです。
【実録】この方法で実際にげんがんが実際に取得した国家資格
実際にわたしも説明をしてきた方法を淡々と行ってきたことで、2017年から2020年の3年間の間に6つの国家資格を取得しました。
そしてこれをきっかけに、アラフォーの持たざる男がブラック企業から見事に自分が希望したホワイト企業へ転職を成功させました
事実としてこの結果がある以上もはや疑う余地はないと思います。正直、参考書の質やWEB教材を使用して効率化云々はもはや二の次。ハッキリ言って、質に関してはどれも50歩100歩大した違いはありません。
何度も言いますが、【自分がやらざる負えない環境に身を置くこと】が最も重要なのです。
最後に
ここまでご覧いただきまして本当にありがとうございます!最後にどうしても伝えたいことがありますのでもう少しだけお付き合いください。
環境を変えることの重要性は、実は勉強の質を向上させるだけでなく、人生の質も大きく向上させます。人は同じことを繰り返す毎日だとどうしてもマンネリ化し惰性になってしまいます。そうなると、新しい情報に触れることが面倒になり、変化を恐れて現状に満足してしまいます。
決してそのことを否定しているわけではありません。あなたの人生はあなたが決めることで、現状維持が満足であればそれも一つの答えだと思います。
ただ、環境を変えることで新たな発見をすることは人生にとって大きな刺激となるはず。実際に私もほんの1か月前までは変わらない日常が当たり前でしたが、noteやTwitterというフィールドに飛び込み、様々な方と交流することで、大きく人生の方向転換を迎えることができました。
朝は5時には起床し作業をしたり、時間の重要性を学び隙間時間でも読書をするなど確実に自身に変化が起こっています。
ですから、より有意義な人生を送りたいと考える方は是非少しの環境の変化を意識するだけでも良いので是非心がけてみてはいかがでしょうか。それが
・普段と違う帰り道を歩いてみる
・いつもと違う定食屋で食事してみる
といったささいなことからでも大丈夫です!むしろその積み重ねが今後の人生に大きく影響してくるはずです。
〈ご案内〉
Twitterアカウントものぞいていただき、フォローしていただけるとうれしいです!
Twitterで感想などをツイートいただけましたら、もれなくリツイートさせていただきます。
その際にはメンションをつけてくださいね!(@gengan_lifehack)
約10,000人に認知される可能性がありますので、あなたのアカウントの拡散にもお役に立てると思います!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?