恐れからか?ワクワクからか?
迷った時に一歩踏み出す選択の考え方を以前書かせていただきました。
選択するとき、「恐れ」を起点に動く人と「ワクワク」を起点に動く人に分かれると思います。
きっと、「後悔したくない」から、後悔しないために、変な失敗をしないようにという気持ちを持ってしまうから、「恐れ」が起点になっちゃうんだろうな。
個人的な考えかもしれないですが、「恐れ」を起点に行動したとしても「恐れ」からは逃れられないです。むしろずっとその「恐れ」が側にいる感じかなと思います。
私の文才のなさが問題ですが、
恐れ・恐怖から来る行動は、潜在意識にその恐れ・恐怖が強く作用すると考えます。
お金がない生活はいやだから、お金がほしい。お金を稼ぐためにビジネスをする。
これは、お金がないことを、今が不安ということにフォーカスしてしまうんじゃないかなと思うからです。
今回書き留めておきたいことは、
今が十分幸せであることを認め、さらにわくわくするためには何をしたいのか。それを通して、周りが笑顔になるイメージをする
このイメージをした上で、「わくわく」を想像しながら、相手の笑顔のために何ができるのか、何をしたいのかを考え行動する。この方がいいかなと思います。
もちろん、一発でゴールに辿りつかないかもしれませんが、相手のことを考えた行動には、無駄なんて1つも無いと思います。
ビジネスは机上で描いた通りに進むことはほぼ無いと思います。
ぶれずにやり続けることで、一見遠回りに思える方法が一番近道だったりするんじゃないかと考えます。
久しぶりに文章書きました。また定期的に書いてみます。ありがとうございます。