![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166553028/rectangle_large_type_2_a120dd98663efac76577e34bf104a12f.png?width=1200)
「ナック・時報アンソロジー」を振り返る
2024年は、ネットでカルト的人気を誇る2大アニメ「チャージマン研!」「星の子ポロン」の放送50周年!せっかくのメモリアルイヤーなので、ほぼROMのド素人ながらアンソロジー企画の主催に挑みました。
公募にもかかわらず多くの方にご参加いただき、物凄いやつを完成させることが出来ました。皆さま本当にありがとうございました……!!色々頑張ったので、よもやま話を書こうと思います。ゆる~く。
※この記事は『Cha-KEN Advent Calendar 2024』に参加しています。
【A面】Cha-KEN Advent Calendar 2024 - Adventar
企画目的
周年のお祝い
紙媒体でのアーカイブのため
チャー研”以外”の同人誌も見たい!
漫画やイラスト”以外”の同人誌も見たい!
中々お目にかかれない同人誌が欲しいという純粋な下心。
そして、50周年を迎えるまでにどんなファン活動があったのか、紙媒体にも残したい!というオタク心が合わさり、アンソロ企画を立ち上げました。
同人誌は「絵や文が書けないと作れない」という印象を持たれがちです。
そんな訳ねーじゃん!!(修造)
普段ニコニコやSNSで見られるような、ゆるい小ネタも考察も何でも集まってほしかったので、告知の際は「気負わず自由にやろう!」ということを強くアピールしていきました。
アンソロ作品情報
参加者数:32名(挿絵担当者含む)
ページ数: 234p(表紙等含む総頁)
寄稿作品形態:
![](https://assets.st-note.com/img/1734704613-5U9OkjTeL6g17dhVEZRiQwDb.png?width=1200)
”その他” 内訳
自作、他者作品の紹介(動画やゲームなど)
考察
キャラ紹介、語り
界隈の歴史まとめ
お絵描きロジック
要素盛りだくさん、フリーダムな何か、分類不能 など
取扱いジャンル:
![](https://assets.st-note.com/img/1734704854-6I9sfOeplEz0Z2tagjmyFYbP.png?width=1200)
”ナック混合”と”時報混合”は、同一制作会社の作品が複数扱われています。
”ナック&時報”は、ナックと時報映画社の作品が複数扱われています。
「気負わず自由にやろう!」アピールの甲斐もあって?多種多様な作品が集まりました。音MAD作者や非絵描き・非字書きの方にもご参加いただき感無量でした……!!
取扱いジャンルは”チャー研単品”が最も多かったです。50周年のパワーはすごいわね。また、全体の3割ほどは作品混合でのご寄稿でした。音MADでよく見る構図がアンソロ紙面でも見られたり、面白いことになっています。
ポロモーション(フライヤー)の配布
アンソロジー企画と並行して、時報映画社アニメ捜索願い広告、通称「ポロモーション」のフライヤーも作りました。
もともとポロモーションは、有志によるWEB上の広告でした。
当時ポロモーション制作に携わっていたkoichilさんに今回ご協力いただき、紙媒体へ再編、配布しました。数々のアドバイスを頂き超お世話になりました。ありがとうございました……!!
↓こちらでフライヤーの原稿データを掲載いただいています!
情報提供のご協力お願いします~ そして星の子ポロンを見て
余談ですが、アンソロとフライヤーを頒布したコミケ(C104)で、放送当時の星の子ポロンを見ていた人とお会いしました。
おわりに
初めての主催業でスムーズにいかないこともありましたが、多くの方のお力添えで、ワシの長年の夢だった素敵なアンソロジーを作ることが出来ました。参加者の皆さんや全人類、本当にありがとうございました!
アンソロジー作るのとっても楽しかったので、最後に「こんなアンソロあったらいいな」を挙げて締めます。皆さんもぜひ、作ってみませんか?きっと楽しいですよ♪ 見たいです(^^♪ 見たい 見たい
過去作品まとめアンソロ
→単純に見たい。アーカイブの観点からも有意義。
1P漫画縛りアンソロ
→Twitterで見かけた。楽しそう、参加しやすそう。
素材提供アンソロ
→企画内のみで使える素材を、作者同士でアップローダに自由に上げて共有する。各々の作品に使える。
→BB素材のような創作物をシェアできるシステムが同人活動内にもあっていいよね(ただし当人らの許諾必須)