見出し画像

わたしの韓国ワーホリを画像で振り返る回

お盆で時間があるので私の韓国ワーホリ時代に撮った写真と共にその時のエピソードを書いて思い出を整理したいと思います🌷
私の健忘録にお付き合いください笑



最初からエモい写真でスタート
なんかすごいいい感じに撮れてます

韓国に着いてすぐに一旦これから頑張るぞと思いながら行った
汝矣島漢江公園

当時あれが猛威を振るっており、
韓国に行く飛行機のチェックインの際に
「いつ韓国から日本への便が飛ばせなくなるかわからないですけど、
それでも大丈夫ですか?」
と言われたのがとても記憶に残っています



バイトを探すための履歴書を作りに
人生初のPCバンへ
パソコンを持っていなかったので
近所のPCバンを探して行きました
PCバンごとにコンセプトがあったりして
綺麗なPCバンもあるのでNaver Mapなどで
内装の写真も見てから行くと楽しいです

その後、ベッキョンの影響でゲームをやってみたくて
友人に教えてもらいにまたPCバンへ行きましたが、
PCでやるゲームはあまりに画像も綺麗で画面酔いして
ご飯を食べられなくなった思い出があります笑



韓国のいちご
日本の種苗を盗んで作っているなど闇の部分は触れません…

とにかく量がすごくてこれも2段じゃなくて3段です!!
確かこれで5,000ウォン(2020年当時)
とにかく韓国の食材は何もかも量がすごくて
私は腐らせてばかりでした;;

それと!この机の色見てもらったらわかると思うんですけど
私のワンルーム、なぜか家具の塗装が全部黄緑で!笑
何にも映えなかった…
これがしがないワーホリ生活の現実です笑



ワーホリ生活最初のオタ活!

流行ったあれのせいで、本当はオタ活しまくりの1年にするはずが
全然イベントが開催されず;;
誕生日カフェや発売記念カフェイベントなどは
開催されていたので、
ワーホリに来て初めて参加したオタ活は
スホさんのソロアルバム発売記念カフェでした♡



ここでまた漢江🌕
ここがこの後に大のお気に入りスポットになる
盤浦漢江公園です
アプリで会った人に教えてもらったのですが笑

ここの漢江公園は
盤浦大橋(バンポテギョ)と潜水橋(チャムスギョ)という水面ギリギリにかかっている橋
の2つの橋があります
洪水の日は潜水橋の方は浸水するので危険ですが
普段は水面ギリギリを歩いて対岸まで行けるので
夜のお散歩にはもってこいです

写真では見えませんが、左側にはセビッソムと言う
水に浮かぶ建物もあって夜はライトアップしているので
ぜひ数多くある漢江公園の中で行く場所を悩んでいるなら
この盤浦漢江公園をお勧めします



画像のサイズが大きすぎたのかここまでしか載せられないので
一旦ここまで><



*

いいなと思ったら応援しよう!