![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171455739/rectangle_large_type_2_538d11a71fa8325960c2ad358a80bc02.jpeg?width=1200)
[ディズニー LORCANA(ロルカナ)] 1段環境 エメラルド / スティール(投げ銭設定)
こんにちは,これ ( x: @SK25625548 ) です.
2025年1月に発売されましたLORCANA(ロルカナ)をプレイするにあたり,
先に発売されている海外環境を調べてみました.
①その過程で簡単な回し方を理解したので,まとめておきます.
と共に,このデッキについては②もっと良い構成があるのでは,と突き詰めていくと アンバー / スティール , ルビー / アメジスト に対して,しっかりと戦うことができると思っていますので,最後にリストを記載しております.
①については,プレイ前の自分用のメモとして残したものを修正・公開していますので,その点はご了承ください.
①だけでも,TCG初心者の方には,少なからずとも有用な情報かと思いますので,是非参考にしてください.
概要
サファイアの特徴である,序盤からインク加速を活用して,大型キャラを並べていき,相手のキャラを除去,大型キャラで盤面の数的優位をつくります.
カードを見ていただくとわかるのですが,4→5コストの強さの変化が大きく,それ以上のコストのキャラクタを使うことができることが非常に魅力的です.
また,スティールの有効な除去手段を活用して,場の制圧を効率的に行っていきます.
手札切れが早いのもこのデッキの特徴ですが,手札補充も, ホール・ニュー・ワールド (AWNY) がありますので,所謂ランプデッキが好きな方は絶対にお勧めです.
ということで,簡単に言うと,
①インク加速 , ②大型キャラ , ③除去カード , ④ドローカード
で構成し, インク加速 → 大型キャラを出す → 大型キャラを出す or 除去する or カードを引く
このような形でゲームを進行させます.
勝ちパターンは,こちらに大型キャラ数体で相手のキャラよりも多い状況に持っていけること,負けパターンは,手札が切れて,こちらのキャラを守れなくなるパターンが多いです.
サンプルリスト
例のごとくこちらのサイトからです.
![](https://assets.st-note.com/img/1737721956-02rXqD4bA8i1yvtLWImlokpB.jpg?width=1200)
インク加速は, [ひと足お先に] , [魚の骨ペン] , [4ベル]
高コスト帯は, [5オーロラ],[6ロビンフッド] , [6ティンカーベル] , [7ハデス] の構成となっています.
[1シンバ] , [3ティンカーベル] のルーター機能を持つキャラを入れているのと, 万能な[2オーロラ] が入っている構成となっています.
このデッキはインク加速が非常に速いものの,手札消費も早すぎるため, [野獣の鏡] が入っています.
https://inkdecks.com/lorcana-metagame/deck-steel-sapphire-ramp-24363
![](https://assets.st-note.com/img/1737722136-e8WRPap7E6xQ5JLqInGDdgCz.jpg?width=1200)
インク加速は, [魚の骨ペン] ,[4ベル]の構成で,除去が多い構成となっております.
この構成ですが,正直インク加速が乏しいので,かなりデッキのまわり方に差があるような気がします.(毎回全力で骨ペン探しているのでしょうか..)
https://inkdecks.com/lorcana-metagame/deck-sapphire-steel-31958
![](https://assets.st-note.com/img/1737722490-6X3uPMC5BrHqQvf8jO0iNSnA.jpg?width=1200)
インク加速は, [魚の骨ペン] , [タラおばあちゃん] , [4ベル]
大型キャラに [6ロビンフッド]は抜けていて,代わりに [5野獣] が入っています.
https://inkdecks.com/lorcana-metagame/deck-sapphire-steel-38956
![](https://assets.st-note.com/img/1737723078-HJCXEZx47mAK3DdulwI026PS.jpg?width=1200)
https://inkdecks.com/lorcana-metagame/deck-steel-sapphire-ramp-47211
インク加速は, [魚の骨ペン] , [タラおばあちゃん] , [3ミッキーマウス], [4ベル]
軽コストに有能な, [1フック船長] , [2エリック王子] が入っています.
各種カード紹介
今回は実施した意図が理解しやすい,こちらで紹介させていただきます.
![](https://assets.st-note.com/img/1737721956-02rXqD4bA8i1yvtLWImlokpB.jpg?width=1200)
シンバ - 未来の王様
![](https://assets.st-note.com/img/1737814084-ZnePwfiVNE1cp4JCyq9KUs2Y.png?width=1200)
・サファイア / スティール で構成されるのは,
①インク加速 , ②大型キャラ , ③除去カード , (④ドローカード)
ですが,インク加速後に①インク加速が来た場合は,手札で使用しても役に立ちにくい状態が続きます.
常に欲しいタイミングで,欲しいカードが来ることが必要となりますので,手札の循環ができるこのカードは,有効です.
オーロラ - 優雅な姫 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737813817-rSy0hpGiQobs295U6DEJdBMk.png?width=1200)
・序盤の2コスト 2/2/2 の高スタッツ.
・変身3 がある為,インク加速がうまくいかなくても5コストキャラを3ターン目から出すことが可能.
ティンカー・ベル - 小さな戦術家 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737814059-ubrdVkfomNRc0g2TBQPxU5Yn.png?width=1200)
・ 1シンバと同様にルーター機能がついています.
・ 6コスト ティンカーベルへの変身が可能な為,使い勝手が良いです.
ベル - 美しいけど変わり者 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737814281-xVc2KrZeJEb4IWRzgTPlih1H.png?width=1200)
・ 青のエース
・ サファイアでゲームをしていると,インクが10を超えないことはない為,
大体5ロアを稼ぐことができます.
・ 相手次第ではありますが,横にすると狙われる為,1ロアの為に横にするのは,結構考えます.
オーロラ - 夢見る守護者 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737814991-jR0G3JhxUlSPLEzbBDX7vT8C.png?width=1200)
・ 他のキャラクターの [魔除] 付与
・ 2体並ぶと全員 [魔除] を持ちます.
・ 青の特性上,ウィルが高いので,ダメージでの除去はされにくいですが,ドラゴンの炎などの除去に弱い為, [魔除] 付与により,対象をオーロラに絞ることができます ( [4ベル], [6ティンク] を守る).
・ [4ベル]と比較するとどうしても弱く見えるのですが,アメジスト/ルビーの対抗手段になり,使ってみると有用です.
野獣 - 傷心の頑固者
![](https://assets.st-note.com/img/1737815605-yTcnghBXQ14esdjquLmwJWlE.png?width=1200)
・ [ランタン] を割る, アメジストの [時計] を割る等,置物対策.
(特に時計はしっかりとたたきたい)
・ クエストの2が意外と有能.
マレフィセント - 招かれざる客 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737817009-5bpvOEehxQgWs9GHJlrFz6tc.png?width=1200)
・ウィルが高く場に残りやすいのと,獲得ロアが高いことで,序盤でカードを出せない場合に,有効活用.
ロビン・フッド -比類なき弓の名手 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737815233-gs45PZMETwnb1IVHlJdhWfi2.png?width=1200)
・ 上の能力は,サファイアでインク加速できていれば,条件をほぼ満たすため,実質キャントリップ付きのキャラクタです.
・ 下の能力については,相手の回避持ちにアクセスできる為,エメラルドに対しても強く出ることができます.
・ 現環境では4枚使用しないことはないくらい強力なキャラです.
ティンカーベル - でっかい妖精
![](https://assets.st-note.com/img/1737815342-lAvNWjK2xOmrY17pog6ztE89.png?width=1200)
・ 1点ダメージ,2点ダメージともに有効.
・特に回避を持つキャラで当たり,ストレングスは高いがウィルが低いような[ガストン] みたいな相手がいるなら,盤面を有利にした状態で除去が可能
・ [剣をふるえ!] との組み合わせで,3ウィル除去や,4ウィル除去がかなり強い
ハデス - 冥府の策謀家 -
![](https://assets.st-note.com/img/1737817345-YiXKaNW5Hc2G8dZlET01yDF4.png?width=1200)
・ レット・イット・ゴー 内臓キャラ
・ サファイアの場合,ウィルが高いキャラが多く,どんどんチャレンジできる一方で,ウィルが高いキャラに対しては苦戦を強いられます.
ですので,対応が難しいキャラについては,こちらで対処してきます.
・ただ,ルビー/サファイアには注意です(彼らはインクを必要としており,お友達コンボになってしまう為).
本を読みたまえ
![](https://assets.st-note.com/img/1737817565-bdcAPUR6MDrSo17we9slGOBW.png?width=1200)
・ エメラルドにおける貴重なドローソース.
・ ランプデッキでは,序盤にやることがインク加速,中盤でキャラ展開,公判では,キャラもしくは,ドローソースを探すということで,やることが明確になっているので,いつ使っても有能なカードです.
大砲発射!
![](https://assets.st-note.com/img/1738056759-bAuMUNsLEIPydlnTxHgZBVYS.png?width=1200)
・ 序盤は小粒キャラが相手に並ぶため,ロアを貯められやすいです.
・終盤移行でも使用価値のあるカードですが,手札消費の激しいエメラルドにはインクレスといことで個人的には,反対です.
スマッシュ
![](https://assets.st-note.com/img/1738056793-FJ9uqdpXEZtcBG17T2IKSDCM.png?width=1200)
・3点であることが重要.[アリエル], [ティンカーベル] を落とすことができ,[剣をふるえ!] と組み合わせて5ウィルまでを落とすことが可能.
・インクにできる, ただし歌ではないことに注意.
一足お先に
![](https://assets.st-note.com/img/1738056845-TYSp1m0ICkGhnNOZevazBfXL.png?width=1200)
・ [魚の骨ペン] に次ぐインク加速カード
・ 2ターン目に3インクにすることで,3ターン目から[4ベル]をプレイすることが可能になります.
・ 中盤の7インク時に 5コストキャラで余った2インクでこちらが使ったりします.
ホール・ニュー・ワールド
![](https://assets.st-note.com/img/1737815319-4hc0gB3I7qaSlsK2AmCpXWdi.png?width=1200)
・アンバーで使うAWNYよりも,重要なカードです.
・ 手札消費が非常に激しいため,5ターン目にしっかりと打ち切れるかどうかがポイントになり,これがないと明確な負けパターンにもつながります.
剣をふるえ!
![](https://assets.st-note.com/img/1737816928-DPAf0HYVC3WLlZ2XQIzNyjEo.png?width=1200)
・前の記事にも書きましたが,1ドローに対して,インク1プレイカード1になる為,カード1枚の価値は非常に高く,それゆえ1枚対複数交換が可能なカードは非常に強いです.
・サファイアでは,5コスト以上のキャラが並ぶことが多く,苦労しないです.
野獣の鏡
![](https://assets.st-note.com/img/1738056904-UtIjGiSfPH3pz59uQJ8bkZDL.png?width=1200)
・ インクが加速しやすいが,手札は消耗するこのデッキにおいて,貴重なドローソースです.
・ 中盤で9インク超えてくると,6コス程度手札1枚を使った後にドローができるようになってきます.
・ ただし,除去札が,手札にある時などは使用するかどうかの判断が重要になってきます.
魚の骨ペン
![](https://assets.st-note.com/img/1738056949-nhfKNTqS8VBG7Iwvx92AstUC.png?width=1200)
・1枚あれば,毎ターンインク加速が可能です.
・サファイアが強い理由となる一番重要なカードです.
・ただし,相手のアイテムを割るカードには十分注意が必要です.
回し方
回し方は正直動画見たほうが早いです.
以下に,動画リンクを載せているので,ゲーム展開がわかりやすいと思います.
ただ,構築であったり,プレイの仕方は最適ではないと思っていますので,参考程度にしてください.
先ほども説明させていただきましたが,
①インク加速 , ②大型キャラ , ③除去カード , ④ドローカード
で構成し, インク加速 → 大型キャラを出す → 大型キャラを出す or 除去する or カードを引く
このような形でゲームを進行させます.
ここでいう,②大型キャラ というのは,5コスト以上のカードです.
ですので,最速でインク加速できるように,マリガンをしていきます.
インク加速は2枚は欲しいところです(魚の骨ペンなら1枚だけでOK).
インク加速ができない場合は,変身可能なオーロラ,ティンカーベルを出したりして,早期タイミングで高コストキャラをプレイできるよよいと思います.
5-6インク以降はひたすら大型キャラを出していきますが,相手の盤面にはキャラが立っているはずで,こちらはほぼ立っていない状態なので,相手の盤面に干渉しつつロアを稼いでいきます.
5コストキャラ以上であれば,歌を歌えるので, [剣をふるえ] , や [ホール・ニュー・ワールド] を積極的に歌うようにします.
[ホール・ニュー・ワールド] が手札にない状態で [野獣の鏡] が来た場合には,積極的にプレイするようにします.
手札が弱くなってくると明確に負けが近づきます.
相手の動きよりも,自分の動きをいかに強くできるかを練習すると,ある程度やりやすくなるため,まずは何回もインク加速 → 大型キャラをプレイするところまで練習してみるとよいです.
個人おすすめのデッキリスト ------------------
![](https://assets.st-note.com/img/1738323632-CPyNEH487tVDxA5mTzUhrqaS.jpg?width=1200)
これが,個人で回していて一番手になじむ構成です.上位2デッキに対してもすごく良い展開に持っていける(と思っている)ので,是非使ってみてください.
最後に
最後までお読みいただきましてありがとうございます.
1弾ということもあり,まずは各色の特徴を把握するところからだと思いますが,はじめに言ったように手札を多く引け,かつ優秀な除去カードが多いので,非常におすすめなデッキとなっております.
是非プレイいただければと思います.
あまり投稿頻度は多くありませんが,Xも実施しております ( x: @SK25625548 ) ので,是非フォローをお願いいたします.
大会出場にあたり参考になった! など,暖かいお言葉をいただけるとモチベーションになります m(_ _)m
一緒にロルカナを楽しんでい行きましょう ♪
P.S.
第一弾については,これで執筆を終了しようと思います.
1.海外環境
2.アンバー/スティール
3.ルビー/アメジスト
4.サファイア/スティール
(本note)
と記載させていただきました.皆様のお役に立てれば幸いです.
投げ銭もお待ちしておりますので,是非よろしくお願いいたします
m(_ _)m
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?