OVERSEAS PRODUCT ホームケア×海外製品
[外国製のシャンプー] は日本人の髪に合うのか?
・パッケージがかっこいい
・香りが気に入った
・外国人風の髪に憧れている
などの理由から使ってみたいと思う方って多いと思います...
実際使ってみるとどうなのか..
あまりよくないようです...
理由としては、日本の水道水は軟水に対して海外の水が硬水だからです...
軟水と硬水の違いは、カルシウムとマグネシウムといった「ミネラル」の含有量...
硬水で髪を洗うと、このミネラルが髪に付着したまま残ってしまい、
ゴワつきやパサつきを感じたり、逆にベタベタすように感じる人もいます...
日本のシャンプーは軟水で洗うことを前提に作られているので、
硬水だとうまく泡立たなかったり、汚れが落ちにくくなってしまいます...
その結果、いつも軟水で髪を洗っている人が
硬水で髪を洗うとミネラル成分が髪に残ってしまうのです...
地肌に優しいオーガニック系で成分も安心のものであれば
外国製のシャンプーでも日本人の頭皮に合うモノもあると思います...
オーガニック系シャンプーを除き、洗浄力の高い外国製のシャンプーは
外国人の肌質に合わせて作られているのでデリケートな日本人の肌には合わず、
フケが出たりかゆくなったりトラブルになることもあります...
女性は特に海外ブランドのコスメを使ったこと、一度はあると思います...
海外製のモノだと洗浄力 が強いモノが多いようです...
洗浄力が強いと、お肌を突っ張らせたり、乾燥が原因でかゆみ出ます...
髪とシャンプーの関係もまた同じで、
基本的に海外の方は日本人よりも [脂質 ]が多いです...
なので脂質をキレイに分解するための、強い洗浄力が必要です...
日本人が使用した場合、髪に残って欲しいモノは取りのぞかれてしまいます...
これはシャンプーを作っている人も、使用感や匂いを決めているのも外国の方だからです...
日本人に合わないのも仕方がないというコトなのです
もちろん例外として海外製のものでも日本人をターゲットとして作っている
ヘアケア剤であれば合うモノもあります...
【KORD】ではGUESTの髪や頭皮に出来るだけフィットする
アイテムをセレクトして提供しています...