I love it ♡ 感想その3

・"Vanilla Lover"…詞が川島亮祐さんでびっくりしました!
松井さんではないなぁと思っていましたが(松井さんは"チートデイ"とか使わないでしょって思っていたので)、まさかの川島さん!
可愛くて色っぽい詞も書かれるんですね…びっくりしました!

"召しやがれ♡"にはびっくり&笑いましたが(笑)

変な感想かもですが、アイスを食べる人にもアイスそのものにも見える詞です。
アイスで舌先冷たい!のと、人間の舌先冷たい!の両方に感じられます。

それと"あのスプーンで 待ち合わせ"が好きです(*´▽`*)

というか全編通して好きな詞です♪

曲は、サクマさんが90年代アイドル系の可愛い曲を書かれる事にとにかく驚きました!
乙女塾な感じです。

"キスしてみる?"での"み"辺りで一瞬歪んだ音が入っていて、"花火"と"逆蜻蛉"のトラウマもあってか、可愛い歌だけどやっぱりサクマさん曲怖い…とちょっと怯みました(笑)

この歌が本作のリーダー的歌かな?
ついに川島さんサクマさんコンビの歌が、ミニとはいえ通常アルバムのメインになりましたね(笑)


それとこの歌にはお客さん用?ダンスが付いていてYouTubeに詳しい振りが上げられていますが、その動画でのテイチクの社員さんによるダンスを見て"お茶目で愉快な会社だなぁ"と、私の中でテイチク株が上がりまくりました(笑)

社長さん、前のめり!(笑)



・"Wonder habit"…habitが日本語では"癖"だと初めて知りました。

前までは歌詞に出てくるうさぎはゆかりんの事ねと思っていましたが、今はみみちゃんの気持ちを歌われてる様に感じます。
まぁこの歌はどちらにも当てはまるのでしょうが…。

"Da Da Da"で楽しい気分になって、"抱っこしちゃってもいいから"でびっくりしました(笑)


曲はお菓子みたいにポップで、ピクニックしている様な5月にピッタリな歌です。
色鉛筆ではなくクレヨンタッチ(わかりづらい喩え)で、こう…JAM projectの"晴レルヤ!!"的な…。

"Gooday & Happy"系の小さなパレード感があって、"なんでも願い"でのドラムドコドコが好きです♪


歌唱は"いいから"での"い~い"という歌い方の、この"~"という間が良いんです!

しかしこれも声にブレーキかけてる?
"わがままも"では少し滑舌がこもっている感じもしました。



・"好きしかありえない"…ドラムが元気いっぱい激しめで驚きました。
これもパレード感がありますが、ド派手なパレードって感じです!!

そして物凄く強風ですね(笑)

ラスサビのピアノは少し風が弱まって爽やかでうるりとします。

歌唱では"色鮮やかに"での"に"と、"思いのままに"での"に"が好きです♪

それと"そうよ"での"よ"の声の出し方が、私の中での大好きなゆかりん節です!

サビの頭は音がこもっていて、"心はひとつ"からクリアになるのはなぜなんだろう?
こう、途中から音量を上げた感じ…(笑)

今作もラストの歌のアウトロはあっさりしています。






今作、物凄く良いです!!
大のお気に入り"Candy tuft"から4年経ちましたが、久々に全曲好き!なアルバムに出会えて嬉しいです(*´▽`*)
(一応ミニアルバムという扱いですが)

どの歌もハッピー系でそこまで悲しい歌はなく、どんよりゼロアルバムです(笑)
私はどんより系も好きですが、ハッピー系以上に詞の好き嫌いが激しくなるので難しい…。

それとどの曲もわりとアウトロで引っ張らずあっさりと終わったので、元気でさっぱりとしたミニアルバムという感じがしました。


今作、大好きです!!(*´▽`*)




そして今日からツアーがスタートしました!
ライブ後にふぁんもにゲストで出られるの!?とびっくりしましたが、ふぁんもは収録番組でしたね(^_^;)
(こむちゃの感覚がまだ抜けない…。)


ツアータイトルにbunnyとあるので、懐かしのレア曲"眠れぬ夜につかまえて"とか歌われないかなぁと、参加しない癖に期待してる勝手な私がおります(笑)

ツアー22本、どうかお怪我等されませんように…!



そして最高なミニアルバムをありがとうございました!沢山聴くぞー!!(*´▽`*)

おしまい☆☆☆

いいなと思ったら応援しよう!