
岐阜高山散策、 神社にて一足早い「紅葉」を眺めながら、秋冬の訪れを感じた一日〜

「飛騨高山」 といえば、古い町並みで外国人観光客にも大人気の観光地。これまでにも何度か訪れていますが、食べ物も美味しいし町並みも素敵で見どころも満載。とくに「高山祭」の時などは、凄い人出で賑わいます。
高山祭(たかやままつり)は、岐阜県高山市で毎年開催される、4月14~15日の日枝神社例祭「春の山王祭」と、10月9~10日の櫻山八幡宮例祭「秋の八幡祭」の総称である。(Wikipediaより抜粋)
先日、そんな人気の観光地「高山」を家族が訪れてきたのですが、 前回のコラムに引き続き、今回は「日枝神社」にて一足早い「紅葉」を眺めながら秋冬の訪れを感じてきたので、ご紹介したいと思います。
■岐阜高山散策、朝市で「クロワッサン」や「みたらし団子」を味わったり、「飛騨牛まぶし」を満喫した一日!
まずはこちらの真っ赤に色づいた紅葉から。今年は暑い日が長く続いたので、紅葉景色に感慨一入。

こちらも真っ赤で美しい。

日差しが差し込んだこちらは、橙と赤がグラデーションになって素敵。

紅葉アップで。全体的にはちょっと見頃には早かったけど、彩り移りゆく様もまたいい。

紅葉の中、石段を登って上を目指します。

上を見上げるとこんな感じ。赤黄橙緑と、まるで絵画のような美しさ。

石段登りきった上にも、紅葉並木が立ち並びます。

石段の上から眺めた景色はこんな感じ。背の高い木々が、神社の歴史を感じさせる。

真っ赤っ赤で美しい、ちょっと遠目の紅葉を眺めたり。

背の高い木々の間に映える紅葉、明暗の感じがまたいい。

逆光に映える紅葉並木。あたりを散歩しているだけで、気分が癒されていくのがわかる。

灯籠と紅葉の対比も、また美しい。

神社本殿と紅葉。こちらの「日枝神社」は、旧高山城下町南半分の氏神様であり、高山に春の訪れを告げる春の高山祭(山王祭)の例祭場所としても知られています。
拝殿前にある樹齢1000年以上の大杉は、県の天然記念物にも指されており、高山を舞台とした人気アニメ「氷菓」に登場する「荒楠神社」のモデルとなった神社としても有名です。

鮮やかな黄色に色づいた銀杏並木。この季節、紅葉も良いですが、鮮やかな銀杏並木もまた素敵。

まとめ
今回初めて訪れた日枝神社ですが、木々が生い茂り、とても爽やかで自然のパワーを感じることができる素敵な場所でした。少し早めの紅葉見学でしたが、所々では真っ赤に色づき、 グラデーション鮮やかな紅葉を見ることができて大満足。
春の高山祭(山王祭)例祭場所としても有名とのことなので、飛騨高山を訪れた際には、ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。(^_^)v
■日枝神社