見出し画像

吉方位は存在する!?2025年の吉方位とは?🧭

2025年は「乙巳(きのとみ)」
九星気学では「二黒土星」の年です。

2025の『年盤』をあらわすとこうなります。

 巳 午 未
辰1 6 8申ア
卯9 2 4酉
寅5 7 3戌
 丑 子 亥
     ハ

今年は、ちょっと特別な年になりそうですよ!
〇2025年はどんな年?

2025年は、「乙巳(きのとみ)」の年で、九星気学では「二黒土星」となります。ちょっと難しい言葉が出てきたけど、大丈夫!
私が分かりやすく説明しますね!

  • 「乙(きのと)」: これはね、「植物」をあらわし、草木がすくすくと成長していくイメージなの🌱
    優しくて、周りのみんなと仲良くできる、そんな力を持ってるんだよ

  • 「巳(み)」: こちらは、知恵のあるヘビさん🐍。ちょっとミステリアスで、色んなことを知りたがったり、変化することを恐れない、そんな力を持ってるんだ。

この二つが一緒になることで、2025年は
優しい気持ちで、色んなことにチャレンジしていくのが良さそうね!

そして、九星気学の「二黒土星」は、大地をあらわす「お母さん」👩‍🌾
みんなを優しく包み込んでくれる、どっしりとした安定感のある星なの。
だから、コツコツ努力することが、すごく大事になる年よ!


今年は中央(中宮)に「二黒土星」を表す「2」があり、二黒土星の人は2025年の大将!『八方塞り』と言われたりして身動きが取れない年と言われたりするけど、逆に捉えると「全体が見通せる年」と捉えて、来年以降どう動いていけばいいか策を練る年にするといいよね。

九星気学ではこの年盤を用いて、『一年の運勢』や『吉方位』などを判断するよ。周りの数字は、それぞれ違う星を表していて、その場所ごとに、2025年の運勢が変わってくるの。

  • 真ん中(中宮)の「2」二黒土星さん: 2025年の大将!この星のエネルギーが、一年全体に影響するの。だから、コツコツ努力して、みんなで仲良く過ごすのが大事!

  • 北の「1」一白水星さん: 新しいことに挑戦したくなるとき。ちょっとドキドキするけど、思い切ってチャレンジしてみるのも良いかも!

  • 東北の「5」五黄土星さん: ちょっと要注意!変化が大きくなりそうだから、落ち着いて過ごすのが良いわね。

  • 東の「9」九紫火星さん: あなたの才能が輝くとき!自信を持って、自分の力を試してみて!

  • 東南の「4」四緑木星さん: 人とのご縁が大切なとき。周りの人に感謝して、仲良く過ごしてね!

  • 南の「6」六白金星さん: 責任感が問われるとき。目標を持って、頑張ることが大切よ!

  • 西南の「8」八白土星さん: 新しいことを始めつつ、足元をしっかり固めるのが大事!

  • 西の「7」七赤金星さん: 楽しいことがたくさんありそう!みんなでワイワイ盛り上がって!

  • 西北の「3」三碧木星さん: 積極的に行動すると、良いことがあるかも!

2025年全体の吉方位は「西南西や西」。
だけどこれも、月ごとに変動するので、自分の吉方位を知りたい方はお気軽にメールで問い合わせください😊🔮

いいなと思ったら応援しよう!