
Candytuft解説
どうも…
こまです…
はぁ…
のんびりとnoteを書きます…
雑談
このコース、作りながらいろんな人に相談をしていたんですよね。
今まではほぼ相談せずに全部作っていたんですが、それだとやっぱり人の意見が公開まで聞けなくて『こうすればよかった』って思ってしまうことが多くなってしまうんです。
どうかなって思ったところは積極的に人に見せることをお勧めします。
修正点を見つけられるからね。
解説
良いコースです。まじで良かった。強いて言うなら裏面ぐらい。
後悔のない制作ができて私は大歓喜。
1面は結構良かったです。装飾もカラフルな感じで派手派手だ〜!って言いながら作ってました(大嘘)
一面の目玉ギミックはバネとボム兵だと思います。

ボム兵2個蹴りにしようと思ってたんですけど、例の演出を思いついてしまったのでこの形です。好評であることを願ってます。この後の青リフトも自然な形で良かった。ちなみにバカむずいです。
2面は色々あるので色々言います。

ここのスター避けはムラサキさんの案を採用しました。『夜平野はスター避け!』って言ってました。
スターよりもバブルの方が避けるのがむずいです。

ここは変なギミックを入れたくてやりました。うまいこと音ハメになってて嬉しいです。簡単です。

結構良いと思います。この辺り作るのだけで1時間ぐらいかかったの最悪。
レールの四角の枠の中には何もないです。意味もない。
ちなみにサムネ候補でした。

画面外マリオはコース制作開始当初からやりたかったのでできたよかったです。あと普通に制作が楽。
ただ自然なコース構成になるように結構考えました。なのであんまり違和感はないはずです。

このコースで1番でかいギミックのボム兵8個蹴り!!!
すごーい!!!
画面のインパクトが強すぎて、もう泣いちゃう。
もちぃ〜さんに絶賛されました。
うれしい!!!

ドアから出たらまさかのワープバグ発動。
画面が完全に広がってないのでパウブロックを投げるタイミングがわからなくてほぼ運ゲーです。
ここまじむずい!!!
なんか千文字足らずで解説終わってキレそう。
裏話
このコースを作り始めたのは八月前半でした。
なんかZephyranthesが一瞬で完成して暇していたのですが、突然母に連れられてとある個展に連れてかれました。
それが『田中達也展みたてのくみたて』です。
田中達也さんは日常にあるものでミニチュアを作る方で、面白いミニチュアがいっぱいありました。

ここにあった作品で『西海岸ではなく腰海岸』という作品がありました。

これを見てたら、なんか森のコースを作らずにはいられなくなって、帰宅後にコースの開幕を作ったという訳です。
因みに、開幕はこの頃からほぼそのまんまです。
それから色々あり…
裏面の没が二つでき…
ダサいので没です pic.twitter.com/kw16b5Azh6
— こま (@Kooma_SMM2) October 16, 2024
没ですね〜 pic.twitter.com/kUL1NRK6Wq
— こま (@Kooma_SMM2) August 31, 2024
最初は縦にしようとしてたんですよね。ただ制作中に画面外に行く案を思いついてしまったので、この先もそのまま没になりました。動画撮ってなかったのでもう存在してません。
撮って出しておけばよかったね。

このコース、テーマを明確にしないでコースを作り始めたせいでコンセプトないんですよね。ただ面白ギミックをまとめたみたいな感じ。
でも実をいうと、このコースの目玉ギミックの八連ボム兵はコース制作開始したころからやりたかったことだったので、できてよかったですよ。
六連までは観たことあったと思うんですけど、僕の記憶に八個はなかったので、できるかな~ぐらいでやってました。
製作秘話
1面 一ヶ月
2面 一日←???
3面 二か月
でした。
表面は割と手癖で作れちゃいました。10秒ぐらい作って過去最高難易度だ~みたいになって、それから色々調整した感じですね。
開幕のモノ投げするところの装飾は結構気に入ってます。
狭い道を横に進むだけの区間は上と下に硬いブロックを敷き詰めて、暗めの半当たり地形を置くことで洞窟とか洞穴みたいなイメージを持たすことができて良いんですよね。
土管前のガリガリとメットはもちぃ~さん発案のギミックです。
・甲羅投げて、ガリッたあとにバネで跳ね返って甲羅を踏む
・壁キックで2回POW投げる
この二つの中の上を使わせていただきました。
バネは位置的に無理だったので壁キックに変更した次第です。
やばい親指攣った
裏面一日なの何???っていう人絶対多いので回答します。
十五時間ぐらいぶっ続けでやりました。
裏面開幕から画面外まではびゃ~って作りました。画面外は構想にあったのですぐに作れたねみたいな。
実はこの辺も色々あって、元々は三連音符やる予定だったんですよ。
でも面倒くさくてやめたんですよね。
だからよく見ると痕跡があったりします。
因みにオンオフと隠しブロック五個から先の区間はめっちゃネタ切れで嫌いです。ただ上るだけの壁キックが嫌なんですよね。バネに当てて何とかしてますけど、面白みないなぁみたいな区間でした。この辺作ってるときに隣で母親がイップス全話見たって話しします?
土管出てからは曲もコースもサビ。ドデカギミックを入れるのは想定してたんですが、このギミックをやると確実に盛り上がりが下がっていく気がしてたんですよね。だんだん面白くなくなっていくみたいな。
それが嫌だったので、3面は最後まで火力マシマシ!ラスギミは絶対に想定できないバグにしてやったと。ただそれだとクリチェできないので、もし世に出すことになったら対策します。
ラスギミをある人に見せたら「バクすぎ」って返ってきたんですが、これは『バグすぎ』の打ち間違えか『バカすぎ』の打ち間違えかどっちですか???
あとこれの話なんですけど↓↓↓
まあ没 pic.twitter.com/ajcHdafVkk
— こま (@Kooma_SMM2) November 24, 2024
これはいろいろあって没にしたところで、場所でいうとオンオフから画面外の間あたりです。
ここ作ってた時は完全にマリメ楽しくない期でネタ切れだしかっこよくないしで作り直すことになりました。
一週間前にな。
はい。なんと作り直すことにしたのは公開一週間前なんです。舐めてる?
で、完成しました。
昨日にな。
めっちゃテスト期間とかぶって全く制作しなくて今note書いてるときは完成してるのかわかりません。
コース名と意味
今更?
コース名 "Candytuft"-80s-
由来 キャンディタフト
花言葉 心をひきつける
心をひきつけられた作品から作られていったコースなので。例のミニチュアに無意識にひきつけられて、そこから作り上げた…みたいな意味です。
暗号解説
今コースもいつも通り暗号がありました。今回はわかりやすかったんじゃないですか。

真ん中のURLをメモアプリかなんかに張り付けて飛ぶと…

『キャンディタフト』というお店が出てきますよっていう話です。
因みに普通に無許可なのであんまり広めないでください。なんかめっちゃ上手くいってなかったみたい。ごめんね
あとゼフィランサスの最後のノイズの部分に、c a n d yと入れてました。
気になった方は是非もう一度見に行ってください。
終わり
終わりです。なんかまぁ良いコースですわ。私の代表作となるでかいコースでした。底辺マリメ勢にしてはいい反応だったんじゃない?みたいに思ってます。どうやら画面外が好評だったらしい?です。
次は新人戦でしょうか。近いうちにまたお会いしましょう。
それでは!