20200211 童話の教訓がまったく生かされていない
今日は最後に残念なおしらせがあります。
朝起きて、いの一番で洗濯機をぐるんぐるん回し、さらにふとんシーツもぶるんぶるん回し、干す。
昼過ぎにピンポーンとインターホンが鳴り、出ると隣の人だった。
マンションの役員が1年ごとにフロアで順番に回ってくるのだが、ついにその順番が来てしまったのだ。あちゃー。
名前を記入し、提出。
午後からはエアコンのフィルターをはずし、ダストボックスにたまったホコリを取りながら過ごす。
「自動でおそうじ」とうたいながら、最後は人の手が必要になる。ルンバが吸ったゴミをルンバ自身がゴミ箱に捨てる未来はまだか。
はちゃめちゃにいい天気だったのでジーンズと厚手のシーツがもう乾いていた。この時期にしては快挙である。
noteを「あとタイトルを書いたらできあがり」のところまで書いて立ち飲みへ。
ペッパーソーセージを注文したら、マスタードがう◯こみたいな盛り付けだった。
早く帰るつもりだったが、やいやい飲んで盛り上がってしまい、2軒目の立ち飲みに行ってギャーギャー飲み食いして、果てしなくべろんべろんで帰宅。
かろうじて一昨日もらった唐揚げなどを食べて風呂に入って「ああ、note…」と思ったところで消息が途絶えた。いや、消息は途絶えていない。意識がなくなった。
朝5時に目覚めてあわててタイトルをつけて公開するも、5ヶ月続いていた連続投稿が途絶えてしまった。すごいショック!!
早くにできていたのに余裕をかましていたら間に合わなかった。まるで「ウサギとカメ」みたいな話である。
まあ日記は公開したので、「毎日日記を書いて公開する」というミッションは達成しているのだが、元々noteのバッジをコンプリートしてやろうという目的で書いていたフシがあるので、それが残念でならない。
ほかのバッジはうまくやれば日にちがかからずゲットできるが、365日連続投稿するためには、どうがんばっても365日かかるのだ。
カウントはリセットされ、今日からまた365日投稿がはじまる。これが364日目じゃなくてよかったと思うしかない。
冒頭に言った「残念なおしらせ」とは、私にとっての残念なおしらせであり、読者各位におかれましてはちっとも残念ではなく、むしろ他人の不幸は蜜の味みたいな感じでほっこりしていただければ幸いである。いや、幸いちゃうわ! みたいなことを思いながら2度寝をした。
#日記 #毎日更新 #洗濯 #マンション #役員 #エアコン #ルンバ #立ち飲み #ソーセージ #レモンサワー #べろんべろん #バッジ #note #残念なお知らせ #365日