ビークロ名刺のメモ
前提
SideMのゲーム内イベント、ビーストクロニクルの続編が決定したことが嬉しくて作った名刺の制作メモです。
ビーストクロニクル(以下ビークロ)は思い入れが深く、前回のパッション大作戦でも涼と冬馬が主人公枠での続編を応援してました。その時のネタは以下にまとめてます(最後の方に入ってます)。
TCGのお仕事は木村担当だからというだけでなく、中の人のファンとして本当に嬉しかったです。自分はコロコロ出身のデュエリストなので元ネタだろうとされている作品はアニメの途中ちょっとしか知らないのですが…。これを機にちゃんと勉強して遊べるようになりたいです!ルールは複雑だけど楽しそうなんですよね!!
ということで、ずっと叶えたかった未来を精一杯楽しむために4thへ向けてビークロの名刺を作りました。その制作メモです。
制作メモ
◆大事なことは以下の3つ
・3人分作ること
・ちゃんとトレカっぽくすること(遊べると尚良し)
・印刷所に頼むこと(自宅インクジェットの卒業)
前述の通りデュエリストなのでモチーフはデュエルマスターズ。デュエマカードの、カード説明の下に台詞が入ってるのがすごく好きであれをやりたかった。満足。台詞はイベスト内、アルバム内と、なるべくバラバラのところから引用したつもりです。
左上のカードコストはゲーム内の編成値と同じ。HP部分はそれぞれのチェンジ後の有利効果最大値です(木村→Vi値、握野・信玄→Da値)。
◆個別のこだわり
※デュエマを知ってるとわかるかもって用語がポンポン出てきます。ニュアンスでわかるはず……。
【木村】
カード説明「■味方が攻撃された時、このカードが代わりにバトルをしてもよい。ただし、バトルゾーンに味方のFRAMEが2枚以上ある場合、そのバトルは無効になる。」
「不運は俺が引き受ける!」的なスキルにしたかったので、バトルを代行します。でも不運は仲間がいればチャンスに変えていけるので、その場にFRAMEメンバーがいればケセラセラです。本当はTブレイカーとかつけたかった……たぶんヴァルハラの木村はTブレイカー。説明下の台詞は、限定SRだしウェイクアップって言わせたかった。
【握野】
カード説明「■このカードは召喚後すぐに攻撃できる。■このカードの攻撃終了後、バトルゾーンに味方のFRAMEがある時、このカードはもう一度攻撃をしてもよい。」
いわゆるスピードアタッカーのイメージです。Wブレイカーも悩んだんですけどカードコスト的に却下(デュエマだったら搭載可能かとは思いますが)。イクサの台詞は続編を思わせる台詞にしたかった。
【信玄】
カード説明「■このカードの攻撃時にパワー+1224する。■バトルゾーンにある味方のFRAME1枚につきパワー+315する。」
パワー系のカード。FRAME1枚につき+3150でもよかったかも(FRAMEが揃うとコウガにも勝てるパワーを出せる)。1224→誕生日。Xがその名を呼びかけ、コウガがウェイクアップと合図をし、イクサが果ての未来を語る的な台詞構図になってますね。
◆その他
本当はホログラム加工にするつもりが納期の関係で断念しました。次があればホログラムにしたい。TCGの規格にしたかったけどあくまで名刺なので名刺サイズ。ただ、もうちょっと厚みのある紙でもよかったかも。
裏面のデザインができなくてフォトショのありあわせの図形でそれっぽく作りました。なんてガタガタなんだ…。イラレがほしい……。デジタル塗りが難しくていろんなカードを参考にしました。もっとかっこよく描きたかった…発光とか、背景とか……精進します。個人的には信玄さんがいい感じ。
デザイン以外では、事前に名刺交換の手順や遊び方もちゃんと考えておけばよかったです。
遊び方に関しては4th前に同僚Pさんに考案していただいたじゃんけん方式があって、これならビークロに限らず名刺で遊べる!とワクワクしました(フィジカル→グー、インテリ→チョキ、メンタル→パー)。名刺交換はフォロワーさんのアイデアのターン制が、より現実感あっていい。普通にウェイクアップ!で交換してたので勿体なかったなって思ってます。
以上、長々と書いてしまいました。読んでいただきありがとうございます。このジャンルで名刺文化に触れてから、名刺を作るのも一つの楽しみになっています。次は3人そろった名刺を作りたいです。
※おまけの制作過程
線画
インクジェットで試作