![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79588157/rectangle_large_type_2_187ba3f3f780f0221172afdcb193f97e.jpeg?width=1200)
CIRGO GRINCOお披露目ライブ
一部、無事に終了いたしました。2部も皆様のお越しをお待ちしております。#CIRG #シルグ pic.twitter.com/D321OgDixU
— CIRGO GRINCO (@CirgoGrinco) May 29, 2022
最初から強かった
2022年5月29日(土)16:00~ O-nest
フィロソフィーのダンスを手掛ける加茂啓太郎さんが新しくグループ作るというのでCIRGO GRINCOのお披露目ライブに行ってきた。元々のポテンシャルも高いんだろうしデビューまで相当練習もしたのかな?歌もダンスもルックスも全て高レベルで最初からクオリティの高いパフォーマンスには唯々拍手。お披露目ライブっていうクオリティじゃなかった。特に結城えまさんの歌は既に貫禄というかなんというか。すでにゴイスー。
楽曲はR&Bていうんですかね。ジャンルや分類はあんまり明るくないので違ったらごめんなさい。もう少しアップテンポというかアップリフティングなというかアゲ曲っていうと身も蓋もないけれど(笑)アイドルヲタク的には今後そういう曲も増えると嬉しいな、なんて思ったり。
アイドル?アーティスト
加茂さんのnoteを見ると、アイドルともアーティストとも明言しないスタンスと言っていた気がするので今後どういう道のりを歩むのかは未知数。
「既に完成品」とまでは言わないけど本当にクオリティ高いパフォーマンスだったしガチガチに緊張してるっていう事もなく堂々とパフォーマンスしているように見えた。
アイドルヲタクがアイドルとして見に行った視点だと、隙が無さ過ぎてアイドルヲタクの大好物である「伸びしろ」とか「成長物語」とか「語れる余白」みたいなものはあるんだろうか?とも思ったり。もう出来上がってるじゃん!ていう。(話がそれますが、三桜じゅりさんはご本人もSNSだかYouTubeで第3章と言っているように前世ありでご苦労もされてきたみたい。)
アーティストとして推していきたい人にとっては最初からクオリティ高い方がいいに決まってるので伸びしろ(笑)、余白(笑)って思うかもだし、パフォーマンス良ければそんなもん要らんだろうと思うのかな。でも曲もパフォーマンスもイイのに売れないみたいなのもよくある話だし。こればっかりは分からないもんね。ええと何が言いたいのかわからなくなってきました。
誤解を招きそうだけど、あんまりにもしょっぱなからクオリティ高くてびっくりしてしまったアイドルヲタクの感想という事で怒らないでいただければ…。お披露目ライブ見ることができたご縁もあるかもしれないので、主現場とは別に横目でちょっと気にしつつっていう感じで今後は。
![](https://assets.st-note.com/img/1653847040951-xzCNs0R19B.jpg?width=1200)
O-nest久しぶり
O-nestはParty Rockets を見に行ってた時に通っていたので久しぶりに行って懐かしい感覚だったり。極狭エレベーターで上がってから螺旋階段降りて…フロアの狭さ=ステージの近さも久しぶりに行くとこれはこれでイイかもと。ご時世もあり螺旋階段下の喫煙スペースは無くなっていて残念。