見出し画像

Twitterに疲れた人へ

ご覧いただきありがとうございます。

Twitter楽しんでいますか?

私はTwitterを7年前にはじめ、いろんな活用方法をしてきました。

そしてアカウントは消していませんが何度もやめています…

でも今の運用を始めて、楽しくそして素敵な出会いに恵まれ、継続することができています。

Twitterのおかげで色々なことを見つめ直すことができ、普段知り合えない人と知り合うことができ、たくさんの刺激をもらえています。

と同時にたくさんの別れを経験してきました。

リアルの生活が忙しくなったり、他に夢中になれることを見つけ、新しいステージで活躍されてると思うと嬉しく思います。

その反面、Twitterに疲れてしまう人も少なくありません。

私自身も過去に何度もやめていますし、今の運用をはじめてからも、去年の7月に1週間ほどTwitterをお休みし、自分自身を見つめ直すことをしました。

その時の気持ちは別noteで残してますので気になった人がいれば読んでもらえればと思います。

そして最近もフォローさせてもらってもやりとりできず、タイムラインでは知らない人で溢れ、仲良い人にリプする時間すらなくなっていて、正直何がしたいんだろうと悩みました。

フォローしてもらえたら自分も嬉しいから、基本相互フォローでしたが、それをやめました。

Twitterをやめてやり直そうかとも思いましたが、そんな勇気もなく、仲良くなりたいと思ってくれてるのに、やりとりできてない人に対しては申し訳ない気持ちがありましたが、自分の気持ちを大切にさせてもらい、Twitterを続けられています。


前置きが長くなりましたが今回はそんな風に悩みまくって、Twitterを続けている私が、

やめないためにどうしたらいいのか?
やめたくなる気持ちになるのはどうしてなのか?

についてまとめました。


このnoteは

Twitter運用に疲れた人
これから先もTwitter続けていきたい人
Twitter運用を今一度見直したい人

に読んでもらいたい内容にしています。


今悩んでいる人はもちろん、今悩んでいなくても、ここに書いてあることがあなたの心を少しでも軽くするものになってもらえればと思います。

また悩んでいない人は最初だけ読んでもらえれば構いません。

ただもし今後悩むことがあればこんなnoteがあったなと思い出して読んでもらえると嬉しく思います。


Twitterを楽しむために必ずして欲しいこと

最初にやめないため、楽しむための絶対条件を2つお伝えします。

はっきり言ってこれを自分の中でしっかり持ってる人でやめる人は少ないです。

Twitterだけでなく全てのSNSについても言えると思います。

絶対条件1は

【自分がどうありたいか】

これに限ります。

Twitterで1番大事なのは人です。

と言いたいところですが、これも人それぞれです。


他のnoteを読んだことがある人は分かってもらえるかもしれませんが、Twitterを伸ばす方法とか楽しむ方法系のnoteの大半はTwitterを効率的に伸ばす方法がほとんどです。

人が大事って書いてあったりするのに人との繋がりに効率化…矛盾を感じませんか?

それって人を大切にするってことなの?

でもそんな人も少なくありません。

否定する気もありません。それならそれでいいんです。

Twitterは自由なんですから。


でもこれだけは言えます。

自分がどうありたいかがないとそのうち辛くなります。

効率よくフォロワー増やして、インフルエンサーになりたい

でも自分の気持ちはもっと一人一人と向き合いたいと思ってやるとそれはどっかで心の歪みが生まれます。

人を大切にしたいのに効率よく、心の薄いTwitter運用をして、しかも思ったより分かり合えることはなく、薄い付き合いしかできない。

また人としっかり向き合いながら、楽しくやりたいと思っているのに、

コンテンツやブランディングとして運用して、1日◯百リプをこなす、

気付けば自分が求めている繋がりとは違う付き合いになっている。

辛くなってきて当然ですよね。

だからしっかりどうありたいかはブレずに持ってもらいたいと思います。


そして絶対条件2が

【Twitterをやる目的】

です。

情報収集
ビジネスにつなげる
夢のため
仲間を見つけるため

理由によって大切にする価値観が違うと思います。

自分がどうありたいかと、やる目的はしっかり持っておくほうがいいでしょう。

ただし、やっていくうちに気持ちが変わることも少なくありませんので、変わったら変わったで構いません。

その時はその時で自分のスタイルを変えていけばいいです。

ただ先述したように、変えるにしても自分の心に矛盾や葛藤が生まれないようにしてください。

Twitterを辞める理由はさまざまあります。

他にやりたいことが見つかった。

家庭をもっと大切にしようと思った。

前向きなら全然SNSから離れることはいいでしょう。

しかし、思ってるより楽しくないからやめてしまう。

これはやりたいこととやってることのズレが生じるからです。

なのでここの絶対条件は自分なりにしっかり持ってください。


Twitterが疲れてしまう理由

それぞれの方にいろんな理由があると思うので、それぞれ気になる理由を読んでもらえればと思います

いいね・リプ・フォロワーが増えない

1番最初にやめてしまう理由はいいね・リプ・フォロワーが増えないというのがあると思います。

Twitterを使って発信するということは誰かになにかしらを伝えたい、共感してもらいたいという気持ちがある人が多いと思います。

でも最初はツイートしてもいいねがつきません。

他の人にリプして交流していかなければ、ずっと0で時々いいねが1、2されるぐらいです。

そのため、多くの人がTwitterでフォロワー1000人になるためのnoteとかを買ってしまうのです。

最初のうちは仲良くしたい人や同じような考えの人をなるべく早く見つけて、自分からリプしましょう。

フォロワーで判断する人もいますが、逆に少なくても丁寧に対応してくれる、しっかり仲良くしてくれる人を見つけるにはいい時期です。

一緒に楽しめる人をしっかり見つけてください。

読むnoteを間違える

フォロワーの増やし方を学ぶために、読んだnoteが最初に伝えた、絶対条件の自分らしさと違うと苦しむことになります。

多くのnoteが効率重視です。

この効率重視にも合う合わないがあります。

正直1000人は気の合う人をフォローし、リプしあえるようになり、継続していれば必ずいきます。

そして1000人いかなくても、繋がりを大事にしていれば、リプやいいねは増えますからね。

あなたがプロフに何日で1000人と書きたければ頑張ってください

でなければオススメはしません

一気に増やしてしまうと繋がりが薄くなります。

お金を払ってしまうとしなきゃと思ってしまうような人もいるかもしれませんが、自分に合ったものを選んで、実践できることを取り入れてください。

リプしなくなってリプやいいねがもらえなくなることが不安になる

アクティブ勢の人はたくさんいます。同じような人は多いので、そういう人との繋がりでよければ構いませんが、あなたがアクティブでなくなると切れてしまう繋がりであることは知っておいた方がいいでしょう。

ソーシャルドックという有名なTwitter分析のアプリがありますが、それで30日間、ツイートしていないと非アクティブとして表示されます。

これを基準にフォローを外す行為をしている人もいます。

またある程度やり取りした時があったり、これから仲良くなりたいと思っていても、フォロワーを外されることももちろんあります。

自分がアクティブなうちはよくても、そうじゃなくなった時に繋がりの薄さに悲しい思いをして、リプやいいねをしないことが不安になり、結果嫌になりやめてしまうようなこともあります。

自分の性格を考慮して、やるようにしてください。

始めたときは勢いがあると思いますが、続く人は一部です。

特に一日〇〇リプと言ったりしてる人のやめる率は本当に高いです。


少し離れている間に仲良くしてた人との繋がりがなくなる

先程の説明にもあるようにTwitterばっかりに時間を使えない人もいるでしょう。

インフルエンサーは少しぐらいツイートしなかったり、リプしなくてもすごい数のいいねやリプがきますが、そうでなければやはり繋がりは薄くなります。

戻ってきて、リプせずにいればやはり自分のを見てもらえることも少なくなってしまい、繋がりは薄く、あるいはなくなります。

そしてやっぱりもう戻らなくていいやとやめてしまうこともあります。

ただあなたが戻ってくるのを待っている人はいます。

その人を大切にしてください。

せっかく戻ってきてくれて、嬉しくて、あなたにリプしたのに、その後、あなたからの交流がなければ、見返りを求めていないとはいえ、寂しい気持ちになるので、やりとりは減ってしまうのは当然です。

戻ってきたときだけではありませんが、待ってくれてた人は特に大切にしてください。

時間だけが奪われてしまう

絶対条件を思い出してください。

あなたはTwitterで何かしらのやる目的があったはずです。

タイムラインをぼーっと眺めるためだけにはじめましたか?

そうじゃないはずです。

自分のやりたいことがあり、そのためにやっている。

しかし見たい情報以外を漠然と見ている。

フォロワーのツイートを探す時間に使っている。

そしてやりたいことができなくて悩み始める。

結果Twitterをやめてしまう。

時間は有限です。あなたにとって気付きを与えてくれたり、ほのぼのしたり、やる気をもらえたり、素晴らしいツイートはたくさんあります。

しかし、それだけに時間を使うわけにはいかないですよね?

時間は自分なりに決めたり、隙間時間を活用しましょう。

もちろんガチりたい人はフルコミットすれば構いません。

あなたの運用スタイルで時間は大切にしてください。

リプを返さないといけいないと義務になってしまって、時間がなくなり結果嫌になるのはもったいないですからね。


意味のないリプのやり取りに疲れる

意外に多いのがリプ疲れです。

関係性ができていれば一言リプは構いませんが、関係性がない人で、さらに自分と違う属性の人からの一言リプははっきり言ってその界隈の人にしか刺さりません。

でもそんなリプでもきっちり返そうと思う人が多い。

そうなるとやっぱり疲れちゃうんですよね。

特におはようツイートは疲れやすいです。

フォロワーの増やし方の多くにおはようツイートやタグを利用しようと言うのは多いです。

実際インプレッションも増えます。

そしてリプしやすいので、気軽にリプしあえるメリットはあります。

ただその分、負担も増えます。

あなたの運用したいですが、疲れてしまう人が少なくないことは知っておいてもらいたいと思います。

おはようツイートにはリプライできないように対応している人もいますが、やっぱりその後やめてる人も多いです。

毎日継続おはようツイートも大切かもしれません。

でも義務としてやるのではなく、自分の性格、使える時間によって、頻度を変えたりすることも必要です。

返事しないことを気にしてしまう性格の人も多くいるかもしれませんが、ある程度のドライさは必要な場合もあります。

ただし、あなたを大切に思ってくれてる人は大切にするのは忘れないください。


せっかく繋がった人とやりとりができず、落ち込む

フォロワーが増えてくるとリプも増えてきます。

仲良くなってくる人も増え、もっと仲良くなりたい人や、今までやり取りしていた人でもっと繋がりを深めたいと思う人も増えてきます。

しかし、やはり時間は有限です。

特にフォロワー増やしをしたい人は、新しい人へのアプローチも必要でしょう。

フォロワーさんとの繋がりもなくせない…でもフォロワーも増やしたい…

時間がある人はそれもできるかもしれませんが、なかなかそれは難しいことが多いです。

どちらも中途半端になり、特に新規の人へのリプははじめましてで終わってしまって何してるのか分からなくなることも…

ここでもまた自分の運用スタイルを思い出して、何を優先するかを大切にしてください。


真似して自分を見失う

Twitterにはたくさんの攻略法があります。

ほとんどのものに同じようなことが書いてあります。

実際それで大きく伸びます。

そのため同じようなツイートがたくさん目にするでしょう。

実際マーケティングとしては正しいこと。

Twitterにおいて認知されると言うのは非常に大事です。

真似は大事です。真似ることで学ぶことは多くあります。

ただ自分を見失わないようにしてください。

自分のやりたいことがしてることと違うことに気づかず、疲弊していくこともあります。

自分らしさを忘れず、真似をするにしても、自分の学びとして吸収していけるようにしてください。

心配しなくてもそんなにぶち上げぶち上げなんてみんなできてません…
変にキャパ超えなくていいですよ。


騙されたり、嫌なところを見てしまい、人間不信になる

Twitterでの出会いは素晴らしいです。

素敵な人との出会いはリアルと同じように幸せなものです。

しかし、少なからずよくない出会いもあります。

文字でのやりとりなのでその人の全てが分かるわけではありません。

また自分のツイートに思いがけないきついリプが来たりすることもあります。

アンチも受け入れるぐらいの強い気持ちの人は問題ないかもしれませんが、自分の心が強くない人にとってはやめたい、やめてしまうきっかけになることもあります。

人を疑ってしまうのは悲しいですが、ある程度の自己防衛は必要ですし、自分が辛くなる人と付き合い続けることはありません。優しい人は特につらいく感じるかもしれませんが、自分を大事にしてください。

あなたの味方はたくさんいます。そしてあくまでよくない出会いは少数です。

どうしても嫌な面はいいことより、重く受け止めてしまいがちですが、圧倒的に味方の方が多いはずです。

もちろんあなたが人を傷つけるようなことをしていてはいけません。また関係性がしっかりできているなら、否定的に感じることでも考えて言ってくれてる人は大切にしてください。



騙されないために知っておいて欲しいこと

Twitterでマネタイズを考えてる人は多く、それ自体は間違ったことでもなんでもなく否定する方がおかしいことです。

マネタイズしてなかった人がすると叩いてくる人もいますが、マネタイズしだしたものを利用するかどうかはあなた次第なので叩く必要はないはずです。

しかし、始めたばかりの情弱をターゲットにしたり、高額なコンサルや商材を売りつけたり、障害や病気などを餌にするのはルール違反です。

もちろんそんな人はすぐにいなくなります。

でもいなくなるまでの間に少なからず騙される人はいます

完璧に騙しているにはなってないから、騙してることにはならないだろうと思ってしてる人も多いのかもしれませんが、ビジネスとしては破綻しています。

若いうちはそれほど大きな額でなくて、騙される経験というはある意味財産にもなるかもしれません。

しかし、子育て世代の方々はどうでしょう。

子育ての情報だったり、子どものためにするはずがお金を失ってしまうのは悲しいことですよね。

なので自分なりのセンサーは大事にしてください。

やたら即行動を進めてくる人や、今しかない、あなただけになんて怖いですよね。

その感覚を大事にしてください。最初はそんなことがなく、スッとうまくしてくる人もいます。

全てを疑えと言うわけではありませんが、そういう人がいないとは言えないので注意はしてください。

そしてこれだけは確実に言えます。

楽して儲かるは絶対ありません。

誰しもにとって完璧なTwitter攻略法もありません。

当たり前のことを忘れてしまうのがTwitterです。

落ち着いてください。

最後に


いろいろ書きましたが、私のTwitterにおける絶対条件「自分がどうありたいか」には仲間の存在が不可欠です。

人によってはそうじゃない人もいますとも書いていますが、私個人としてはやはり仲間や人を大切にしない人が何かを続けるのは困難だと思っています。

そして、それは効率を求めてできた仲間ではなく、しっかり心が繋がった仲間の存在です。

Twitter上の関係でTwitterを離れたら切れてしまうで済ませてしまうのか、戻ってきても楽しくしてた頃のように受け入れてくれる仲間でいられるかで楽しさも安心感も全然違うはずです。


このnoteを書くにあたって、最初はTwitter運用全般について書いていこうと思いました。その一つとしてやめないためにを書いていましたが、素敵な仲間がやめてしまうことが私にとって1番寂しいことだと思い、特化させることにしました。

ここには書き切れなかったやめたくなる理由や対処法もまだあります。

もしあなたが少しでもやめたくない、これからのTwitter運用について相談したいと思えばいつでもTwitterにてDMをください。

またTwitterについて私なりの運用については別で書いてみようかと思っています。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

これからも一緒に楽しんでいきましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

パンダック
よろしければサポートお願いします。頂いたサポートは子供の未来に向けた活動に当てさせてもらいます。