
フェードル
フェードル。という舞台を鑑賞しました。
ここ最近のマイブーム。
林遣都くん応援活動の一環です。
そもそも舞台鑑賞は
大好きなロッキーホラーショウだったり
ベドウィグ&ザ・アングリーインチ
はたまた美輪明宏の寺山修司だったり、三島由紀夫作品のは行ったなぁ。
若手のイケメンがモリモリ出演したライチ光クラブとか…。
つまりはほぼほぼ、原作ファンで内容熟知した状態での観劇が多かったんです。
けども今回は舞台挨拶以来生で遣都くん観れるチャンスよ!!しかも生の演技がっ!!!
ってことでどうしても行きたかった。
もちろんストーリーは知らない。
不運な事に
緊急事態宣言(ゆるめの2度目)と公演時期が被ってしまった。
大竹しのぶさんは4月の舞台も緊急事態宣言と被って公演できずだった模様…。
なんだか泣けてきた。
もしかして林遣都くん観れないかもしれない。。
どころの話ではなくてもはや大竹しのぶが可哀想…ただでさえいつも拝見してるドラマや映画での演技力が凄いんもんだから
舞台となったら相当なパワーとか圧がありそう(良い意味で)
林遣都ファンです!って言うとまわりは
「はいはい〜おっさんずラブでしょ〜」
と返して来るわけですが…
実はもっと後でめっちゃ新規のファンなんですよね。元々バンギャなもんで映画、ドラマは観るけどこれといって俳優推しもなく。
(強いて言えば中井貴一くらい)
だいたい目にした名作や話題作には林遣都はキャスティングされてて、主役じゃなくてもほんといい仕事をしてたなぁと。(中井貴一のグッドモーニングショー辺り)
ちょっと話は逸れましたが
私が観てきた林遣都出演作の中でも
フェードルみたいなのは無かったんですよね。
なんと言っても17世紀の物語ですし
ギリシャ神話もやんわり絡んでいる。
ついていけるか不安でした。
しかも今の令和の時代にこのような古典的な
作品と出会うとは思わなかった。
そして改めて
間違いない!これは林遣都の新境地だ!!
と確信したのです。
この舞台を終えたら更に洗練された林遣都が観れるぞ!!!と!
まだ30歳になったばかり、これから40、50代と
幅広く活躍してくれるであろう役者さんの歴史的な場面に立ち会えて嬉しい限りです。
ちなみに先日、田中圭さんが観劇にいらしゃったと目撃ツイートを拝見しました。
おっさんずラブでの友情…まだ終わってない!(胸熱)