見出し画像

自己紹介/(ほぼ)はじめてのnote!

こんばんは。kookieです。
東京で会社員をしてます。
毎日、満員電車に詰め込まれながら働いてます。

生まれは田舎のほう

なので、現在住んでいる東京は地元とは隔世の世感があります…
満員電車に乗ってて目的の駅に着いたら、「すいませんー」とか言いながら、周りの人をちょっと押し分けながら、なんとか降りる。
なんでこんなに混んでんだよ、とか他人がウザったく思うこともありますよね。
でも、周りの人にもそれぞれ事情とか歴史があって、、という視点を持てたら、周りに優しくなれるんじゃないか?
優しいまでいかなくても、ちょっと周りに目を向けることができるのでは?と思っています。

人のブログを読むのが好きだった

高校に入学したタイミングでスマホを買ってもらいました。人生初の携帯はiPhone4s。
それまでは、インターネットにアクセスするには家族共用のPCを使うしか無かったので、「自分で好きにネットができる!」と感動でした。

高校生の頃は、Twitterをもちろんやってました。リアルの友人とつながることがメインでした。
周りの目を気にせずに思ったことを書きたいなーと思うようになり、はてなブログに出会うことになりました。
本当に誰にも言わず、思いついたときに思いついたことを書いていました。

そして、はてなブログを見るようにもなって、「あ、こういう人もいるのか」「自分だけじゃないんだ」とか思ってホっとしたりしていました。

昔の自分の記事を読んだら、当時の友人との思い出がフラッシュバックした

大学2年の冬、中学時代の友人4人組で集まって寒空の河川敷で朝まで語り合ったことがあったなあ、とか思い出したのです。
なんでそんな流れになったのか?とか、その友人たちは今何をしているのだろう、とか今は分からないんだけど。
でも、その時に考えたこととか情景とか、何となく話したこととかをうっすらと思い出したりした。

ありきたりだけど、思ったことは頭を整理して、文章にしておくといいことだなあと思ったりしました。

社会人をやっているといろいろ思うことはある

というわけで、いろいろと思ったことをまた書いていこうと思った。
し、どうせ書くなら誰かの目に触れたらいいな、と思ったのでnoteでまた新しく書いていこうと思います。
ピンポイントに何かのテーマに絞って情報発信をしようとは思わないけど、「なんだ、そんなヤツもいるのかー」とどこかのだれかの気がラクになればいいなと思ってます。

#自己紹介

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集