
圧力波ってなんだろう?こうやって使うのもアリだろう。
良い子の皆さんこんにちは!
ゴールデンウイークもあっという間に過ぎ去り、6月ってなんで祝日がないのだろうか?梅雨でなんか気怠い感じだし、休みがもう少し欲しいでしょうよ。と毎年思っていますが、そうはいっても一年を通して売り上げは案外1,2を争うくらい多いので頑張っていきましょう!
稼げば物療機器も買える!本も買える!セミナーも受けられる!
私も楽しい、スタッフも嬉しい、患者さんも、家族も幸せ!となれるように信じて継続してやります。
ここのところ、毎日々々気になるオンラインセミナー多過ぎる、しかも被るのとゴールデンウイークから始まった娘とのボンバーマンバトルが忙しく、うっかりそれをも忘れてやらかす失態が多いです。

似てはいますが、コチラではない。
ゴールデンアームボンバー!
— 小玉大輔 (@eigaoh2) October 9, 2018
あの天龍のエグい攻めを一歩も引かず受けられたのはやっぱり横綱だったからでしょうね。凄い人だったと思います。
輪島さん、安らかに。 pic.twitter.com/dpORGNhxVm
このような現状が少しでもどうにかならんものかと、SNSで見かけた山田養蜂場のノンアルツ Bee のモニター募集していたので申し込みしてみました。

はてさてどうなることでしょう?
ちなみに効果を判定するためにサイトに行って脳検なる検査をします、1か月間試して再度脳検を受験を繰り返します。
安心してください、飲み忘れ防止カレンダーも付いています。笑
機能性表示食品となっております、酵素やら水素水流行っておりパワーワードが並ぶので興味津々なものが世の中溢れておりますなぁ。
はい、そんなわけで山梨でもあまり人がいない方で大房整骨院を営む大房です、どうぞよろしくお願いします。
ゴールデン序盤当院のチラシをやっと作ろうかと本腰をあげ、ナイスですねユート先生に院内の写真を撮影しに来ていただきました。


数多くの写真を撮ってもらいましたがどれも流石玄人はだし、見事な出来栄えです。何でもそうですが、上手な人に任せた方が満足いきます。
そして撮影中のアクシデントにも対応してくれます。笑
間抜けな事に椅子に腰かけた際に数年ぶりにギックリ腰になりました。疼痛性側弯がバリバリに出ているのが自分でも分かります。
ユート先生はカメラマンの前に、本業はカイロプラクターです。そしてカメラアシスタントで花上も来ております。

何という運不運、ギックリ腰そしてセラピストが二人も。笑
撮影してからの施術まで受けられます。違
動画まで記録してくれ、あとでもらえます。違
セルフケアは大事
こういうのもあります。
読みたい人は花上に問い合わせてください。
ということで、おかげさまで大分動けるようにしていただきました。
助かったのと人様の施術を受けられるという貴重な体験まで出来たので、有意義な一日でした。
撮影希望の方は直にユート先生にDMをどうぞ!施術希望の方もDMしてください!(こっちが本業です。)
さて過日になりますが、公益社団法人 日本柔道整復師会というものがありまして関東学術大会が群馬県の社団主催で3月に開催されました。
コロナの影響でずっと延期になっており2年ぶりだか3年ぶりだと思いますが、やっと開催にこぎつけました。
現地開催のはずでしたが、最終的にはオンラインになりました。その時に県の論文委員なるものに仰せつかり、何をか出せと云われましたのでその当時こちらに載せたものを提出したのですが(鮮度が。。。)。
選考の結果、運よく県代表で選ばれまして発表したわけです。YouTubeでの録画配信でしたが。
基本的に人生を、後は野となれ山となれという感じで生きていますのでやっては見たものの怖気づいてDVDが送られてきましたが視聴しておりません!
そして過分なものまで頂きました。

後程動画は公開できませんが資料と追記を掲載したします。
MYTREX Medi Loop マイトレックス メディループ

3月にマイトレックスでキャンペーンをやっていまして、このメディループ(磁気ネックレス)が対象商品を購入するともらえるってことでマッサージガンを2台購入しメディループを2本プレゼントしていただきました。

ネックレスに含まれる磁気が血行を促進し、コリが改善できます。
と説明されております。
夫婦で2ヶ月程使用したのですが、私達には効果を感じることが難しいシロモノでありました。(個人々々の感想です、一致しましたが!)
まぁまぁのマイトレックスユーザーを自負し、何故にローラさんと一緒にアンバサダーになれないのかが残念なところではありますが、アンバサダーでないのでぶっちゃけます。
多分変化なし。ただ悪くもならないようなので、オシャレだなと思ったら是非どうぞ。
¥8,778もしますけど。
続 APP Ⅱ

約2か月弱借りて使っていますが、これがほぼ新品での貸し出しだったと知り驚いております。
レビューっぽいものを前回も書いたのですが、小難しい細かいことは置いといて思ったことを。
最初に見たときは設定もほぼなく、プローブもこれたったの一本でこちらで考えたり工夫することすら奪われた、なんちゅうつまらん機器だ!という印象でしたが。。。。
ただこの期間に、チームエス野田先生とライター大和田の微弱電流セミナーが2本ありまして実際に使っているところを見させていただき考え方と使い方に変化がありました。
前回にも書いたのですが、設定もプローブもシンプルなのでセルフでやってもらうには非常に便利です。

直流系の微弱電流としてはハイパワーであるため、効果も早く簡単です。
春から入った新卒のセラピストもベテランセラピストでも、誰が使っても効果は及第点を軽く越えます。
鑑別を行った後、下ごしらえ的に患部や狙ったとこに兎に角コロコロします。兎に角コロコロ、闇雲にコロコロしましょう!(この時愛情を込めると、効果は激増するかもしれません。3分程度かそれ以下)
メーターがあるので振れの悪いところ探します、見つけたらペン先みたいな方で押します。以上です。
この時点で再評価してみてください、疼痛や可動域の変化は十分できております。
その後必要な手技や物療を用い、仕上げのようにストレッチしてもらいながらや施術者がコントロールしながらプローブを使って行うのが良いと思います。
私のところでは、訳アリREBOXがございますので細かいところや最終的なところはリリーフエースのようにコレが君臨してくれます。

最近のスタンダードとして、直流の微弱電流のオールラウンダー的な使い勝手の良さや効果の高さは是非とも1度体験していただきたいです。
伊藤超短波 reclean 24/7
なんか超音波歯ブラシ売り出した模様。24日に出たばかりだし、O竹氏新婚旅行中だし、情報はねぇっす!笑
自社製品なのであろうか?気になる。
おもしろいシロモノなら次号で!なければそういう事です。
ミナト医科学 インスタはじめったってよ。
フォローしましょう!
セミナー情報
羽田野式 ハイボルト


皆さん一度は聞いたことがあると思いますが、ハイボルトと言えば羽田野先生、超音波なら藤井先生、ゴホンと言えば龍角散です!

私も名前は存じ上げておりましたし、流出した資料のようなものも拝見しましたが9日の体験会をはじめて羽田野式受講させていただきました。
髙原ハイボルトはマガジンやオン・オフセミナーでも体験済みです。講師が変われば切り口が変わる、
ハイボルトの基本やちょっとした使い方、メーカー別や機種ごとの特性なんかをあれこれ解説していただいた。
読者の方ならお気付きだと思いますが、
・髙原ならハイボルト
・花上ならREBOX
・大和田は微弱電流機器
と三様に必殺技を持っております。
そして私ですよ。笑
皆さん、不思議でしょ?
色んなことに興味や好奇心だけでセラピストやってるおじさんなんですよ。
卓越した人たちの考え方や使い方を見せてもらえるってのは、ありがたいことです。ちょっとずつパクって、ハイボルだ!超音波だ!微弱だ!って組み合わせたりセットにしていけば案外それなりに生きていけます。
ショックウェーブセミナー祭り!
なんと3本も近々であります!もう興奮しまくりです、楽しみったらない。

記事は物療機より野球とプロレスネタ多め。
JOSST主催
SHOCK WAVE WEBセミナー RE-AIR
テーマ「膝(スポーツ障害・OA)」

再放送のセミナーですが至極楽しい時間です。ドクターの活用の仕方はちょっと違います。
柔整師でも受講可能なので是非!無料です。
5月28日(土) 19:00 - 20:35
インターリハ株式会社 主催
拡散型ショックウェーブを用いた痙縮抑制の最前線
~第1回 症例報告編~

こういうのも整骨院などではあまり対応しなかったり、聞くことがない症例や使用方法だと思います。
後学のために是非とも触れていただきたい学びの時間になりますよ。
6月10日(土) 19時~20時 無料
平日の早い時間帯ですがどうにか頑張って出ましょう!
JOSST主催
SHOCK WAVEセミナー
「スポーツ現場におけるSHOCK WAVE」

2夜連続になりますが、土曜日なんで余勢を駆って受講しましょう!
個人的にはJOSST主催セミナーは毎回刺激やほぉやへぇ、うぉ!とワクワクします。
6月11日(土) 19時~21時 無料!!!
絶対聞いてよ! 絶対聞いてよ! 絶対受講してよ!
東京医研 スーパーライザー治療WEBセミナー2022

星状神経節近赤外線治療による眼科領域における効果
ー眼循環改善を目指してー
今回はライブセミナーでなく1か月間のオンデマンド配信なので、参加しやすくなっています。
ただ眼科の先生のセミナーなので、どうやって使うのかは受講しない事には分かりません。
当院でも(待合室に転がっていますが。。。)星状神経節へのアプローチは週に数人程度の運用をしておりますが、眼圧が下がり維持していると喜んで受けておられる方はおります。※個人の感想です。
ライザーは術者がやっている感や手応えがないので、ずっと苦手なのではありますが EXの感じはすこぶる良かったので何かヒントになればと考えております。
5月30日(月)~ 6月30日(木)無料
オンデマンド配信
ダイヤ工業 × 物理療法マガジン コラボセミナー

6月9日 (木)21時半~ 無料
天皇皇后両陛下のご結婚記念日ということで、本誌プロデューサー 吉澤が
仙腸関節の解剖学とアプローチと題してセミナーを行います。
ダイヤ工業さんとのコラボと言う訳で受講した皆様には、なんとバリアツイストのクーポンがもらえます!
そしてライター陣も

私とダイヤ工業 と題してダイヤ工業社員の方とサプライズゲストをお招きしてダイヤ工業の取り扱い製品で座談会行います。
先日打ち合わせ行いましたが、奥ゆかしいばかりのダイヤ工業を上手く利用できていな事があれこれ分かりました。
もっと上手な使い方など、ダイヤ工業の秘密について討論します。
画像は6月30日ですが、
6月29日(水)の予定です!詳しい時間帯などは次号で!
そして
BUTURYO もコラボします!

6月4日(土)12時半~
ピコリナの人と面白い人がやります。(雑)
鍼ディスポが5%オフクーポンもらえます!
なかなか厳しい時間帯ですが是非!
ノウハウ漏洩セミナーvol.2
「物販脳」完全移植セミナー

株式会社フォレスト の藤原さん が仕掛けるセミナーです!
他とは一味違います!
セミナーに満足いただけるのはこんな方
・物販を取り入れたがうまくいかなかった
・色々なセミナーに参加したが成果が出ない
・物販について後ろめたさを感じる
・物販を取り入れる手順が分からない
6月21日(火)20時半~22時 ¥7,700~
是非!
では、そろそろ始めます。
圧力波ってなんだろう?
こうやって使うのもアリだろう。

上記で述べましたように、過去に提出していたこれが

鮮度を無視して選ばれまして。ただマガジンみたいに好きな事書きづらい訳ですよ、良い子じゃない皆さんも見られているし。。。
それでもう少し活用の仕方が変わればいいかなと追記のように今回はやって行きたいと思います。
発表動画をちょいと見ましたが、事故ですね。まばたきを高速で連射するチック症のおじさんが話をしていただけでした。
そもそも人前でこんなことするのは向いていない!という事だけは痛感したのでアバターかなんかでならいけるかもしれない。
早速 LINE のそれで作ってみた。
ここから先は
リアル物理療法マガジン
〝物理療法〟のイロハや、素晴らしさを伝えていく柔道整復師によるマガジンです!!!物理療法を使う全ての医療従事者に、どこよりも分かりやすいマ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?