
働くことで、心とか身体とか時間とか。私が持っている大切なものを消耗させたくないんだよねって。
がんばって疲れたら癒されるけど消耗してすり減ったものは取り返せない、消耗ってそういう…
- 運営しているクリエイター
2021年9月の記事一覧
「どんなに嫌いでも絶対にとる」嫌いの対処法|消耗しない働き方
一緒に働く人ってたいていの場合、選べませんよね。もし、大っ嫌いな人と一緒に働くことになったらどうします?困る?なやむ?
そんな皆さんのために、テレビで女優さんが言っていためっちゃエエ方法をお教えします。「どんなに嫌いでも絶対にとる」んだそうです。
(2022年11月22日加筆・修正しました)
■仲良くするために集まったんじゃない。よね 職場とは何のために人が集まっているんでしょう。職場にあ
コミュニケーション能力って大事だけど消耗しちゃう|消耗しない働き方
コミュニケーション能力がある、とか、ない、とか言いますよね。略してコミュ力って呼んだりもします。そりゃあね。コミュニケーションがとりやすい方が付き合いやすい、一緒に仕事しやすいって、わかるんですけどね。わかるけどしんどいんです私。
コミュ力って何なのか。本当に大事なのか。察して、察される能力がコミュ力なのか。
コミュ力求められて消耗しちゃうのはなんか違うんじゃないのって、特に仕事のコミュニ