
もっと貪欲になったら?
僕は自営業で父の会社とも付き合いのある仕事をしています。
最近コロナの影響や諸々で僕の仕事は芳しくありません。
特に父の会社からの受注は減る一方で、なにか手を打たないととは思っているのですが
その反面、コロナ前まで休みなく働き続けていた事
第二子も産まれ育児を楽しめる時間を有意義に思っていることもあり
なかなか事業を展開することができずにくすぶっています。
今日数カ月ぶりに父と会い仕事の話をしていると
「もっと横の繋がりも広げて貪欲になれよ。」
と言われました。確かに僕は物欲もあまりなく家は祖父から父が相続した家に住んでいて
月に家族で10万あれば余裕で生活できるので収入が減ったといえど
毎月一定の貯金もできるくらいは売上もあります。
それでも際限なく上を見て稼ぐべきなのかと考えてしまいます。
僕はこの「貪欲になれよ」という言葉を過去にも言われたことがありました。
以前勤めていた会社で、引き継ぎの先輩から教えてもらっているときは少しでも多くを学ぼうとギラギラしていたそうなのですが
引き継ぎが終わり、自分のものになった得意先を回っている姿をみて先輩に
「前はもっとギラギラガツガツしてたで。もっと仕事に貪欲になったほうがいいよ」と言われました。
今日父に言われてその時の思い出がフラッシュバックしてきたのですが
その時も今日もあまりに空っぽに感じる自分が嫌になりました。
貪欲に。欲。物欲。性欲。睡眠欲。食欲。
当時はわざと車を買って自分を鼓舞しようかとも思いました。
休日には高級寿司を食べに行った事もあったのですが
それと仕事がリンクすることもなく
そして別に当時は売上や成績が下がっているわけでもなく
貪欲の意味を理解できずに10年経ってしまったのだなと実感しました。
わからん。
僕の中で仕事が人生においてそこまで重きを置いていないのが原因かなとも思います。
なにかの本で月収が1万上がるよりも口内炎が治る方が幸せ度数が高いと読んだ覚えがあります。
確かに口内炎治ったら嬉しいもんな。笑
どやったら貪欲になれますかね?
皆さんは結構貪欲ですか?
そんな考えがグルグルしすぎたのでちょっと文章にしてみました。
おしまい
お読みいただきありがとうございます。
このnoteは妻のハンドメイド販売を世に広めたく
日々更新しています。
よろしければ一度、作品を見てあげてもらえれば幸いです。
妻が頑張って作っている作品は心から売れてほしいと思ってる。
これは貪欲なのかな??
よろしくおねがいします!
いいなと思ったら応援しよう!
