見出し画像

女子サッカー 残酷なほどに格差が酷い


こんばんわ(´Д`)
つい昨晩、深夜とも言いましょうか、ボクは中途覚醒がよくありまして、
一回起きると、デスクの前に座って電子タバコを吸いながらネット内をほろほろする癖がありましてね…

YouTubeに手が伸びて観てると、おすすめ欄にアーセナルの試合LIVEが目に付きましてね。それでダゾーンクリックして試合観戦をしたわけですが…


アーセナルの一方的な攻撃に観ててうんざりw


UEFA女子チャンピオンズリーグのグループ予選の試合ですね。
アーセナルの相手は、ノルウェーのバレレンガでしたが全く歯が立たないw

別にこれはアーセナルだけではありません。他のグループも同じ状況です。
仕方ないっちゃ仕方ないんですが、もう観るに値してないほど格差が酷過ぎるんです! まずは、各グループのクラブチーム状況を見てみますか(;´Д`)



1グループが4チーム構成の4グループ。
上から順にA・B・C・Dグループとなっております。

このUEFA女子チャンピオンズリーグに関して、先日も紹介したはずですが、その時には「イタリアが調子良いので、ローマとかユベントスとか、スウェーデンのハンマルビー辺りが来ると面白いけどね!」みたいな話をしたはずなんです…

そんなイタリアのローマですが、これもここ数日の試合結果だと思いますが、ドイツのヴォルフスブルクに6-1という結果で打ちのめされてますw

ユベントスもまた、ドイツのバイエルンに4-0で心を折られておりますw

ハンマルビーはバルセロナに3-0で負けてますが、3-0ならよく頑張った方と言えるでしょうw 

個人的には期待値があると思い、頑張って欲しいと願っていたわけですが、
やっぱり名のあるクラブには到底勝てませんね。その名のあるクラブというのは補強もエグいんです。 そんなにいらんだろ!と言いたくなるほど補強しくさってるわけですよ(;´Д`)

昨晩に観た、アーセナルVSバレレンガの試合結果は3-1ですが、内容はアーセナルの一方的な試合に感じるほど。アーセナルはイングランドのスーパーリーグで優勝しても不思議じゃないほどのメンツが居るんです!

とりわけ、チェルシー・マンチェスターシティ、アーセナルの3チームだけは、メンツが異常w なぜそこまでスター選手を揃える必要があるのか理解に苦しみますよ。

そんなアーセナルの昨晩の試合を観て、選手を見ても驚きましたよ(;´Д`)


左から、ルッソ、マーナム、ブラクステニウス、ケイトリンフォード

この👆最前線4枚が昨晩のバレレンガの試合で起用されていました。
ルッソとマーナムとブラクステニウスは役割が重複しております!フォードは右でも左でも良いですが、サイドから突っ切って中にボールを入れる役割ですので問題はないとして、この3人だけはカブり過ぎですw

1人居れば良いよね♪的な選手ですよ(*´з`)
それを全部出し切って攻撃優位のシステムにしてくるとか恐ろしいよw

ほんで、中盤にはミード・カルデンテイ・マッケイブ辺りが来るわけですが
マッケイブはディフェンダーなんですが、勝ち気すぎて攻撃に加わろうとする姿勢がスゴいw この姿勢はフォックスも同じですね(´ー`)

マッケイブはアイルランドではキャプテンですし、守備も攻撃もすべてこなすオールマイティな選手であり、確かに能力も非常に高い!高いんだけど、
ディフェンダーのくせに攻撃に出しゃばり過ぎてる感が強く好きじゃないw

ミードやカルデンテイが中盤に居ますが、この2人だけでも強力だぜw
アーセナルというチームは攻撃がすべてのチームになっている感じあるね。なんでアーセナルがスーパーリーグで3位辺りに甘んじてるかと言うのも、
守備が弱いんだろうw

みんながみんな攻撃に加わろうと前に出過ぎてるから、ピンチに対応するのに遅れを取ってるんじゃないかな。マッケイブが前に出過ぎて戻れないのは何度も目にしてますw

こんな攻撃的なチームに、ノルウェーのバレレンガは敗北したわけですが、
そんなの当たり前だよw 望みがないとまでは言わないが、試合が始まる前から決まってるようなものなんです!(*´з`)


もう一度、各グループのチームを見ていきますよ👀


グループAにおいては、リヨンはフランスプレミアリーグのトップですし、
ヴォルフスブルクもドイツ、フラウエンブンデスリーガのトップのチームなんです!

リヨンにおいては、フランスではほぼ1強!パリサンジェルマンが肩を並べる時期もありましたが、今は敵なしの1強です。

ヴォルフスブルクは、ドイツではバイエルンと分け合ってる感じですが、
比較的な分はヴォルフスブルクが良いはずです。今季はバイエルンもかなり良い感じなので拮抗してそうですが、ドイツはほぼ2強ですね(´Д`)


グループBは、チェルシーはイングランドスーパーリーグのトップです!
レアルマドリードはリーガFでは2番手ですかね。

グループCが、ドイツのバイエルンにアーセナルですね。
そんなアーセナルは、バイエルンに5-2で負けてますからねw こんなメンツが揃っていてバイエルンに5-2… 幾ばくかは守備に回せ!と言いたいw


ほんでグループDが、スーパーリーグではチェルシーに勝てないマンCと、
スペインのリーガFの完全なる1強でもあるバルセロナw 無敵と言われてきたバルセロナに勝ち星スタートを切ったのが今回のマンCでしたよね!
これは別記事でも上げましたので、気になる方は後戻りして観て下さいw


その他チームとは格差が酷過ぎます!


ボクは、イタリアのクラブを当初推してましたが、イタリア代表はめちゃくちゃ強くなってるんです!直近の代表試合ではスペインとも五分の勝負をし、ドイツにも勝ってるんですぞ!

それが、ローマとユベントスにイタリア代表の選手が半々に分かれた瞬間から、クラブとしては強さも半減したような感じw 基本は多国籍選手を織り交ぜてのことですので、化学反応が起きてないと言われればそれまでですが、やっぱりまだまだの領域って感じだね…

トルコのガラタサライ、スコットランドのセルティック、ノルウェーのバレレンガ、オーストリアのSKNザンクト・ペルテンなどは、0勝ですよw
1度も勝利しておりません! 

確かに、Wカップや五輪のグループ予選などでも、こういう結果が出る事はありますが、国代表の格差とクラブの格差はまた違う感じがしますね。
とは言っても、その国のリーグトップのはずなのに、ひとたびチャンピオンリーグに出場した瞬間にボロクソすぎる負け方するのは腑に落ちんよねw


なので、速攻で動画消して寝ましたよ(*´з`)


こういう状況を引き起こすようなカードの試合は観るに値しません!
残念ですが、観るよりはまた寝た方が良い!(´ー`)

8強が揃った決勝トーナメントから観る方が一番理にかなっていますw
ていうか、最初から8強で決めた方が良いなw

ワールドカップや五輪は、まだ許せるね。やっぱナショナルチームの試合となれば、何か期待もあるしどうにか観れる。観れると言うか耐えきれるw

だけどクラブチームになると、それなりの名のあるチーム同士じゃなければ試合結果はダイジェスト動画を観なくても、サムネイルの点差を見るだけでも全然OK! それだけクラブチームの格差のある試合内容には驚かされるって事ですよ(´Д`)


そう言えば、昨晩にあったマンC対SKNの試合もダイジェスト動画で観ましたが、昨晩の試合では日本の藤野選手がかなり右から良い活躍をしておりましたね! これなんですよ!このプレー!

自分の役割に徹する事!これに尽きる。
藤野選手は、足も遅くないし小さくても小回り効く選手なので、右からガンガンに突っ込んで、中にボールを出す選手であれば良いんです!
右も左もそうですが、そのような役割である事に自信を持って徹底すべき。
優先度の高いパスを無視して、変にボールを持って強引にシュートとか打つ選手が居ますが、欲張りな選手が1人居るだけで貴重なチャンスが1回分失われます。

なので、藤野選手は昨晩のような立ち回りが一番ベスト!
あと、左に初見のリリー・マーフィという選手が起用されてましたが、かなり良い選手でしたね!まだ18歳らしいが、ヘンプ2世のような後釜になれる選手になりそうですよ(´ー`)

マンCの期待値の高い選手としては、藤野選手、パークリリーマーフィ
この3人が成長すると最前線で素晴らしい展開を生み、チェルシーを脅かすのではないかと思いますよ。ちなみに、ファウラーは除外しますw(*´з`)


という事で、昨晩の深夜にアーセナルの試合を観たのですが、格差の酷さは知ってはいたものの、改めて再認識した夜中でもありました。
UEFA女子チャンピオンズリーグの決勝トーナメントは来年になるとは思いますが、グループ予選は残り1試合はあるはずだが、それは観ずにw 決勝トーナメントから観戦したいな~と思います\(´ー`)



                  ほんじゃまた  ( ´Д`)ノ~ バイバイ

いいなと思ったら応援しよう!

maru maru
腰のサポートはコルセットよりも、 ウェイトリフティング用ベルトが一番安心するね (´ー`)