
W杯女子サッカー オーストラリア完敗
昨日に行われた準決勝残りの1試合…
ボクは、もしかすると過去最高の熱い試合が行われるのではないかと伝えてましたが、そうでもなかったですね…w
まずは試合結果から見ていきましょう。

オーストラリア対イングランド戦
この結果から結論を言うのであれば、やはり力の差があったという事。
1-3という点差が一番物語ってると言ってもいいでしょう!(´ー`)
戦力的には、選手個々を見てもそこまで差はないと感じましたし、運動量においても五分に感じましたし、攻防ともにしっかりと渡り合える試合展開になるかなと前半は感じておりました。
ただ、明らかに差があったとすれば、パスワークの質とは思っています。
イングランドの方が、質の高いパスでしっかりと繋ぎ合わせて前にボールを進めて行くのに対し、オーストラリアもパスワークは悪くないんですが、
サム・カーが存在してた事で、ここにボールを集めようとする意識がチーム全体に及んでたんですね。これは先制点を取られて、その後に点が加われば加わるほど、サム頼りのパスに比重がかかりロングパスが多用されて行ったのを記憶してます。カウンター攻撃と言ってもいいでしょうが、マイボールを相手に渡すリスクがある攻撃を軸にしたと言っても良いでしょう(´Д`)

試合の展開としては、右のラソからの展開は悪く無かったと思いますね。
後ろからカーペンターがフォローしておりましたので、右からのクロスを上げるチャンスが多かったと思います。あとは、やはりトップにサムが居る訳ですから、サムの後ろに居るファウラーに繋いでボールを前に進めて行くと言う流れも悪くなかったと思います!
その中でも、一番悪かったのは左のケイトリン・フォードでした…(´Д`)
フォードのフォローはキャトリーが後ろから入って来る訳ですが、フォードもボールを持ってグイグイ行く派の選手で、自分で切り開きたいと思った事はわからなくもないが、左サイドから左のフィールドいっぱいまで走り込む事無く、ボールを受け取ったら中央に入って来る場面がよく観られました。中央って一番固い所ですw フォードが中に斬り込んで行った事で何度も相手に塞がれ相手にボールを渡す場面が多かったんですねぇ…
やはり、試合で点を取った選手は味をしめてか、自分が点を決めたいと思うんですよw 要は、無駄にボールを自分1人で抱える事になるわけです。
これが左側でよく観られました。フォードらしさとは、ボールを左のフィールド限界までボールを転がして、速攻で脅かすのがフォードなんです!
タッチラインまで来てから中に斬り込むか?もしくはクロスを上げるかにすれば良かったんです!そこで1対1になれば勝負をかけても良いし、自分でシュートを打つか判断すれば良いんですよ。それを中途半端な所から中に突っ込んで行こうとして潰されると言う状況が目立ったんだよね…
とにかく昨日のフォードはまったく良くなかったですねぇ…(;´Д`)

イングランドにおいては、もうヘンプが完璧!!\(^o^)/
22歳だよまだw 予選こそ少し調子が悪くてジェームスが好調だったので、先発から外れた事もあったが、ジェームスが居なくなってから絶好調かましてるんですよw あとルッソね! やっぱルッソは凄いわ_(._.)_参ったね。
そして昨日はデイリーが居なかったはずで、エラ・トゥーンが居ましたね!
昨日のイングランドのユニフォームはブルー。実は、このユニフォームは、2回目の着用らしく1回目の着用時の試合もオーストラリア戦で、その時は負けてるんですよ… それで今回もまた対オーストラリアでの着用。
縁起が悪いとされてたんですよねw ですが、そのユニフォームを着ての先制点が、ヘンプ→ルッソ→エラ・トゥーンだったと記憶してますが、トゥーンが良い位置に居たんですよね。「蹴ってください」と言わんばかりの位置w
これまた蹴ったボールの飛んだ方向が良かった!女子サッカーでは普通だとあれは枠上に飛ばすんですw 枠の中に入ってもキーパー正面てのがオチで、
なかなかゴールネットを揺らせないのが定石なんですが、トゥーンは持っていましたねぇ~! ちなみにトゥーンとルッソは、同じマンチェスターユナイテッドのチーム仲間。なので仲が良いよ(●´ω`●)

そして、1-0になってからの後半に入って、サムが今大会ベストゴールに選ばれるようなシュートで同点弾を放った!!
やっぱさすがだよね! 彼女の持つ嗅覚って凄いよ。アメリカのNWSL時代から大量のゴールを奪い、イングランドのWSLに移ってからも4年で50ゴール以上は決めてるからね(´ー`)
だから信用は絶大なんだが、やはりサムも29歳になり万事のパフォーマンスとは少し違ってきてる感じはあるんだよねぇ…
男性の29歳なら全然旬だろうが、女子の29歳はやっぱり落ちると思う。
ルッソが24歳、ヘンプが22歳、ジェームスが21歳って事を考えると、やはり25歳前後付近が最前線ではピークなのかなって感じている…(´Д`)
実際、後半の同点弾後にはサムに2回チャンスが回ってきたが1つは大得意のヘディング、これは後ろが見えない状況だったので仕方なくも感じるが、2つめのチャンスは普通ならサムは決めてるボールなんだよ。
サムって運動神経が化け物なんだよ!そのうえ嗅覚がスゴイからチャンスが多いんだよな。その2つ目のチャンスボールを逃した時のサムの顔は青ざめてたからねw あれが決まってたらまた同点に追いついてた状況かな?(´Д`)

オーストラリアの2失点目… イングランドディフェンダーから前線に高く上がったボール。ゴール前付近でカーペンターが処理できる位置についたのだが、バウンドのタイミングがズレたのかボールに触れられず、後ろにはヘンプが居る事には気付いてたはずだが、一瞬の判断でヘンプがボールを蹴ったのだが、キーパーの手の下をくぐって右隅のネットに突き刺さった。
キーパーも比較的前に出ていて触ったとは思うが、ボールそのものに力が加わるほどの接触ではなかった…
これがオーストラリアとしては痛かった… サムの同点弾で息を吹き返して、選手達も気合の入れ直しが出来ていたはずだが、この処理ミスによって逆転となり、一気にどん底に突き落とされた感じになってたよな…w
イングランド相手に1点差は痛感してるはずなんだよ。だってボールが渡れば、なかなか奪えないし必ずシュートチャンスまで達成させるんだよな。
そこにきて、慌てるオーストラリアはロングパスがメインのカウンターを多用してきたから尚更マイボールに出来ないw それもあって時間の経過とともに状況が悪くなっていったんだよね…
そしてオーストラリアの監督は勝負に出て、ディフェンスを削ってフォワードのエグモンドを投入!もう攻撃し続けないと勝てないと思っての事だろうな。この気持ちはわからなくもないし、判断としては強気でもあってボクは評価したい… のだがっ、それによって前線付近にオーストラリア選手が集まり出し中盤がガラガラになった。そこでイングランドにボールを奪われてヘンプにパスが渡り、ヘンプに気持ちよく中盤をドリブルされてゴール前まで前進されるw 当然、ヘンプの脅威を知る選手達はヘンプを止めようと囲んだが、ヘンプは自分にオーストラリア選手を引き付けたとわかった瞬間に、右に居るルッソにパスw このパスが、ルッソが1歩前に出れるパスだったのでキーパーとの1対1が出来上がり、コロンビア戦と同じようなシュートでダメ押しの3点目が入ったんだな…w (*´з`)
ルッソには、キャトリーが付いてたが疲れ切っても居ただろうし、1歩前に出たルッソのシュートを足で止められる距離感にもなかったよね。
これはヘンプの勝ちなんだよ!ヘンプに2,3人が意識持っていかれたはずだから、引き付けられてパス出されたら終わるよなw 相手を出し抜くというか、この1歩の違いはゴール前だと防ぎようがないよ。
2失点目で心折られてたはずなのに、3失点目ではもう諦めたと思うよ。
また時間もなかったし… 対フランス戦は、互いに点も取れてないから運動量も落ちなかったと思うんだよな。しかし、同点弾で気合が入った矢先に逆転されると嫌になるでしょw ここで心は折れてたとボクは思ってる(´Д`)

こればかりは、イングランドが凄かったと褒めるしかないって(´ー`)
あのアウェイの中で、先制してダメ押し点まで入れてくる組織力だからな!
やっぱり本物なんだよ。欧州選手権の優勝はイングランドの時代が来た事を伝える出来事の始まりだったのだと思うね!
ディフェンスは固いは、組織力は凄いわ、前線は強烈だわで言う事なし!
それでも怪我人がいて出場してない選手も居るし、ジェームスも居なかったし、この2023年のイングランドメンバーは過去最強なんじゃないかな(*´з`)
初の決勝進出ともあって意気込みも別格だと思うよ。
と言うか、イングランドが優勝するとしかボクは思ってないよ!
スペインが勝てるなんてイメージすら出来ない(´Д`)
とか言ってると、スペインが優勝したりするとボクは立場を完全に失うのであえてここは沈黙しておこうと思います…w

という事で、イングランドに負けたオーストラリアが3位決定戦に回る事となった。スウェーデン対オーストラリアの3位決定戦となったわけだ!
しかし、スウェーデンとフランスが決勝に来ると言ってたあの頃が懐かしく思えるよなぁ…w カスリもしないって酷いわ(*´з`)
すべての準決勝が終えたので、また中2日ほど空きますので残りは2試合!
19にと20日で、2023年のワールドカップ女子サッカーが終わるのです…
実に寂しい…( ;∀;)
ですが、19日から世界陸上ブタペスト大会が始まり、25日からはバスケットのワールドカップが始まるみたいですよ! どっちもネットでライブ放送するのかな? もしもネット観戦できるのなら観たいねぇ~(´ー`)
それでは、その日が来るまで待ち続けましょう!
ではまた ( ´Д`)ノ~ バイバイ
いいなと思ったら応援しよう!
