見出し画像

パリ五輪!G予選最終戦予想のおさらい


こんにちは(´Д`)
女子サッカーグループ予選の最終戦が今夜の12時から始まります!
そこからまたしても明け方まで続くわけなんですっ…
日本の試合はトップバッターなので、日本を応援するファンにはどうにか頑張って起きて観戦できるでしょうが、優勝予想をカナダにしてるボクに関しては、明け方4時まで起きる必要があります…

残酷な時間です…w


とはいえ、やはり日本の試合をはじめとした、見所4試合がありますので、
今からでもドキドキしながら待ち構えてる状況です!

なので、もう一度、念のためのもう一度だけ、最終戦予想のおさらいをしておきたいと思います!予想も手を抜くと楽しみ方にが出ます。
しっかりと、思い当たるすべての情報を開示しておいて、あとあとに照らし合わせることも、また1つの楽しみでもあるのです(´ー`)

その前にっ…


男子サッカーの決勝トーナメントの組み合わせがすべて確定しましたね!
昨晩がグループ予選の最終戦でした。なので、さっそく決勝の組み合わせを確認して、ボクの優勝候補予想だけを述べておこうか\(^o^)


男子サッカー決勝トーナメント組み合わせ

これが👆昨晩の試合を終えて確定した組み合わせですな(´Д`)

ボクが驚いたのは、エジプトですw  過去、オリンピックや主要の大会も含めて、エジプトが決勝トーナメントに居るとか記憶にないもんw
強いんですか?と思いきや、スペインに勝って1位突破みたいですねw

その結果、スペインが2位通過になり初戦から日本はスペインと当たる事となってしまった。ただ、どの場所に居ても嫌らしいカードになってるよなw
日本からすれば、東京五輪でスペインに敗戦してますからね。アセンシオが決めたのを、ボクはたまたま観てましたw(*´з`)

あれから3年ですから、リベンジを果たすには持って来いの場面でしょう!
正直、U-23の各国の実力などボクには知る由もない。まったくわからない。
ですが、あえて男子サッカーの優勝を予想するのならばっ…

現時点で、気になるのは2チーム!


1つはフランス。なぜかというと、これはフランスのチームの実力などを観たわけではないんですが、今回のパリ五輪って、やはりフランス自国開催なわけですから各競技の選手達もかなり気合入ってるんですよね。あと観客の応援もハンパじゃないんですw  これは、ワールドカップ女子のオーストラリアが自国開催で起こした奇跡に似てて、それがフランスにも良い影響を与えるのはないかな?とボクは感じてるんです(´Д`)

あと、ちょこちょこ色んな競技を観てますが、フランス選手がよく目に入るんです!やっぱ自国開催だと、特別なエネルギーが働くんでしょうな。
フランスサッカーの実力とは関係ないですが、このような背景を後ろ盾にしてフランスが駆け上がって来るんじゃないかなと感じています。

もう1つはモロッコ
モロッコとアルゼンチンの試合を観戦したんですが、モロッコの完成度の高さに驚いたんですよね!これ、下手したら優勝もあるんじゃないかって。
このパリ五輪の男子サッカーの選手達で、ボクが知ってる選手はモロッコの
ハキミくらいしか見当たりませんでしたw あとはまったく知りません。
シニアならまだ顔を知ってるとか、名前まではわかる選手はおりますが、
U-23になるとまったくですなw  だから観戦してても面白くもないので基本、観てないんですね(*´з`)


男子サッカー決勝トーナメント組み合わせ

なので、ボクの予想は、フランスモロッコのどちらかが優勝するんじゃないかと感じております。1つに絞るなら、フランスになるのかなぁ…(;´Д`)

しかし、初戦からフランスとアルゼンチンってのも勿体ないよねw
日本も、スペインに勝てば次戦はモロッコが来てもおかしくないよね。
アメリカは強いの?シニアは全然結果が出てないが、U-23だとわからないね。そこも含めて、男子サッカーを観戦してる人は楽しまれたら良いんじゃないですかw  ボクは女子サッカー担当なので\(^o^)

と言う事で、男子サッカーの優勝予想は2つの予想チームから出てくれるのなら、予想が当たったという事でボクはそれだけで嬉しいです!
あとは、テキストの結果だけを見る事にしますw




それでは、あらためて女子サッカーグループ予選の最終試合の組み合わせを見て行こう!!



日本VSナイジェリア

そう言えば、古傷を痛めたとされてる藤野選手だが、なんかナイジェリア戦に出れそうな感じのヤフー記事を見ましたが、実際はどうなんでしょうか?彼女が出場できるというのなら、得点の可能性もグンと上がりそうですが。まだはっきりしないので、今夜確認するしかないですね(´Д`)

この試合のポイントは、日本が先制したいところなんですね!
何故か? ナイジェリアって過去大会から見てもそうですが、得点力が低いチームなんです。どちらかというと完全に守り切るタイプのチーム。
なので、日本が先制点を取れれば、ナイジェリアから怒涛の攻撃が仕掛けられるって事はまず無いはずなんです!あと、オショアラが居る間をしっかりと無得点で抑えられたら、より勝機が生まれるのではと思っています。

これがひとたび逆になり、ナイジェリアが先制点を取ると非常にヤバい!
日本も、追っかける力がありますから一概には言えませんが、取れるはずのない得点を先にナイジェリアに与えると、守備もパワーアップしますよw
ですので、日本はナイジェリアの先制点だけは要注意して欲しいね(;´Д`)

オショアラが居る攻撃と、オショアラが居ない攻撃ではちょっとが違う。
オショアラって点を取る怖さより、ここぞという所で絶妙なパスを出す怖さの方が上だな!そんなパスの出し所にアジバデ居たりしますから(´ω`)
アジバデ以外にも、カヌやオヌモヌ、あとババジデという選手も居るよw
オショアラの精度の高いパスなら、誰に決定機がきても怖いから。

なので、その辺りを気にしながら日本VSナイジェリア戦を観戦していくと、少しは楽しくなるんじゃないかと思いますね。
日本は、ドロー以上で2位通過らしいので、一応の安心材料はあるよね。そこも気にしながら観戦しましょうよ(´ー`)


ブラジルVSスペイン

ここは何度も言いますが、スペイン勝利が濃厚
そこにブラジルがどれだけ気持ちの強いプレーを見せられるかって話です。
ブラジルのレジェンドことマルタの、これこそが最後の五輪になるでしょうね。なので、マルタを観てきたボクもいますし、しっかりと見届けたいと思っています(´ー`)


ザンビアVSドイツ

ここもねぇ… ドイツの正念場とは言いましたが、ザンビア相手にある程度の力を見せつけて勝てないようじゃ、決勝進出しても結果は見えてますからね。ボクとしてはジュール・ブランドに攻撃で活躍して貰って、キャスリン・ヘンドリッヒにしっかりと守備を固めて貰ってくれれば、それだけで嬉しいんですよw  あとは、シュラ-にビュール、ヌスキンにポップ、グウィン辺りがしっかりと絡んで、良い攻撃展開が作れるのを期待します。

ザンビアのバーブラ・バンダの活躍も観たいんですが、心の奥ではドイツに勝ってもらいたいというのが、ボクの本音ですかねぇ…(;´Д`)


オーストラリアVSアメリカ

ボクは、オーストラリアも大好きで贔屓にしていたチームなんですが、あまりの不甲斐なさにショックを受けたんです…
これが、今年のオーストラリアの実力である以上、仕方がありません。
最後の望みをたくす試合相手がアメリカですよw  どうやって勝機を作りだすつもりですか?これも悔しいんですが、敗退確定かつパリ五輪から去るという事実を変える事はできないんです。残念だが、最後の試合を見届ける事しかボクにはしてやれませんね(;´Д`)


コロンビアVSカナダ

ボクの中のメインイベントです!!
カナダチームの事は十分に知ってますし、コロンビアチームの事も多少知っております。だからこそ、勝敗がわかりづらいんですっ…(;´Д`)

ですが、カナダの不祥事から始まったこのパリ五輪で、カナダは罪悪感を背負いながらも、カナダ国を代表するという自負も背負っています!ボクは、てっきり気持ちが滅入って試合どころではないと思ってましたが、選手達は諦めずに、フランスを倒して希望を残した!
これは、コロンビアも同じで、ニュージーランドに勝って対カナダ戦に向けて気合が入ってるはずなんです。そこのぶつかり合いですから、何が起こるか予測がつかないんですよねぇ…

当然、ボクは予想を含む、贔屓してきたカナダを応援するんですが、コロンビアが勝ってもボクはそれはそれで、コロンビアを祝福しますね!
イングランドのチェルシーで活躍するラミレスを、何度も観戦してますから、やっぱり彼女にも目が行くんですよ。ラミレスも好きなんです(´ー`)

ただ、ボクはカナダが優位だと信じて、この最後の観戦を見届けます!!!



ニュージーランドVSフランス

本来ならば、ボクは弱小チームを応援するんです!
ニュージーランドもボクは好きですよ。ワールドカップでも試合を観戦してますし、ジャッキーハンドという選手を常に追ってましたからね(´ー`)
そんなチームだからこそ、応援したいのは山々なんですが、2連敗を喫し、
最後の最後がフランスとなると、決勝に行くチャンスはそもそもなく、何をどう応援すれば良いのかは、誰に聞いてもわからないですよw

フランス側からすれば、ここで大量得点かましてグループ1位通過を狙ってくるのは当然です。無惨な試合になるのが想像の範囲内にある以上、この試合を選択して観戦する事はまずありえませんw
一応、パソコンで2窓にして観戦しますが、視線の行き方は2%くらいですw



あとは、各グループの3位に属する可能性のあるチームの得失点を確認しながら、試合を眺めていく必要がありますね。
それがわかれば、試合が終わらなくたって、決勝に進出するチームが判断できますし、組み合わせもすぐわかりますからね(´ー`)

今、その可能性を残すのは日本・ブラジル・ドイツ・コロンビア、この辺りかな? あとはボクとしてはカナダがおりますので、この5チームの展開を注視していきたいと思っています(´Д`)



という事で、最初の試合となる夜の12時まで踏ん張って待つとしましょう!



                   それではまた! ( ´Д`)ノ~バイバイ

いいなと思ったら応援しよう!

maru maru
腰のサポートはコルセットよりも、 ウェイトリフティング用ベルトが一番安心するね (´ー`)