「小1の壁」どうだった??我が家の小学校入学1ヶ月の生活の変化。
おはようございます。
気分が乗ったので久しぶりに通勤電車でPCを開いてみました。
先週で4月が終わり、上の子の小学校入学から1ヶ月が経ちました。
恐れ慄いていた「小1の壁」。
どんなものだったのかを1ヶ月時点で記録しておこうと思います。
その前に前提条件を。
・私:時短勤務、遠距離通勤、週1テレワーク。週3,4日ワンオペ育児。
・上の子:小1、学童は保育園から持ち上がり。
・下の子:年少。保育園児。
・夫:遠距離通勤、自称小山を代表するイクメン・・・。
飲み会多いけど、わりと休んで平日の学校行事に出てくれる。
我が家が遭遇した「小1の壁」、というよりは生活の変化?は大きく分けると以下の4つかなと思います。
①プレッシャー、環境の変化による心労。
②平日の予定の爆増。時間休・休暇とりまくる必要あり。
③持ち物準備、学校との連絡が難しくなった。
④春休み期間のお弁当。
(4月時点なので、これからどんどん増えていくのでしょう・・・学級閉鎖とか・・・)
それぞれについて書いていきたいと思います。
①環境の変化。プレッシャー。
一番に思いつくのははこれ。
親も子も本当に疲れた。金曜日は「あー、やっと1週間終わったー!」という2徹後くらいの解放感でした。
子どもも、毎日クタクタになって帰ってきて、夕飯の最中に寝てしまうほど。しかも深い眠りについてそのまま朝まで就寝コース。
周囲の同級生の家庭に聞いてみると、けっこうみんなそうらしいです。
なので、毎日、夕飯の前にお風呂に入れるように心がけてるんですが、お腹が空いているので不機嫌イライラ、兄弟喧嘩多発、お風呂に入るまでに時間がかかる・・・。
我が子の小学校の場合、水曜日に入学式で親と一緒に通学、木・金から通常の登校スタートでした。
はじめの2日間は、朝、痛々しいくらいのハイテンションでした。カラ元気的な・・・
本人も不安を紛らわそうとしてたんだな、と思います。笑
本来、登校班の集合場所まで親が付き添うのが一般的なのですが、異様なハイテンションの我が子の様子が不安で、さらに途中まで付き添っていきました。
結局、4月いっぱいはずっと付き添っていってました。
でも↓に書く通り、めっちゃ早起きになって朝の時間に余裕ができたので、別に朝が大変になった感はありませんでした。
いままでは私の通勤電車に合わせて8時に家を出ていたのが、登校班の集合に7時15分に家を出る生活に変わりました。
「遅刻しちゃいけない!」のプレッシャーが家族全員にのしかかり、1時間以上早く起きる生活に変わりました。
このプレッシャーってのが多分一番の疲れの原因だと思います。
睡眠も浅くなってたのかな。
いつも夜にはヘロヘロでした。
親としても気を張った状態で1週間過ごしていたのでした。
ですが!
これは慣れの問題なので、そのうち解消していくものと思われます。いまでも4月の上旬よりはだいぶ体が楽になってます。私は。
息子も、朝の異様なカラ元気ハイテンションはなくなり、おちついて、
「今日は1人で行ってくる」
と家を出発するようになりました。
とりあえず、4月は環境の変化を思った以上に大変だった!ということを伝えたくてツラツラ書いたのでした。
義母がもう引退したけど、もともと小学校低学年の先生で、「お子さんも疲れるので、はじめのうちは旅行とかの休日遠出の外出は控えることをお勧めします」と言っていたそう。
そのアドバイスを聞かずに、4月の土日に激しく遊んだら、確かにうちの子、翌月曜日に体調崩して早退しました・・・
②平日の予定の爆増。
噂には聞いていた平日の予定。
小1の壁と聞くと、この話が上がってきますよね。
4月中は、近所の人(うちの場合は学童下校なので学童)と班を組んで毎日下校の付き添いをしなきゃいけない。大人1人じゃ統率が取れないので、2人を推奨される。
学童が7人で7組の親で当番制を組むと、4月中に4回も当番が回ってきました。下校時間は1330。
早めに帰ってくる、ってんじゃ対応できないので、在宅勤務にして、お昼休みを延長(要は時間休)したり、夫も動員したりしてなんとか対応できました。パパがやってる家も多かった。
これを入学式の日にいきなり翌日からの当番を決めなきゃいけませんでした。
学童が保育園からの持ち上がりで、親同士みんなキゴコロ知れた仲だったのでなんとか時間内に当番を決め切れました。
が。
どうしても人が足りない!みたいな日も2,3回ありました。
私たちがワタワタしていると、近所の専業主婦組のママたちが、
「うち、毎日迎えに行くつもりだから、一緒に〇〇学童のこたちも見ていきますよ〜」
と!!
神…!
そしてなんて感じの良い素敵なママなんだ…!
(てゆーか、専業主婦のゆとり、すげー…!ワーママ組の余裕のなさ…😂)
申し訳ないと思いつつ、背は腹に替えられず、ありがたく申し出に甘えさせてもらいました。
毎朝の登校班の見守りでも近所なので顔を合わせます。
そこでの挨拶やちょっとした立ち話なんかで、わりと親同士も顔見知りになれて、新しいママ友ができそうなのが嬉しかったです。
保育園コミュニティで近所にいっぱいママ友いるけど、さらに友達が増えそうなことにワクワクして、(親の私が・・・w)私ってネアカなんだなぁと実感したのでした。
話が逸れました・・・
下校付き添いの他にも、授業参観だったり引き取り訓練だったり、4月中に休みを取らなきゃいけない予定が、入学式の日に判明します。
「まじか!もうその日大事な会議セットしちゃったんだけど!」
みたいなことの連発で、うちは両方とも夫に行ってもらったのでした。
これ、私が職場でもうある程度の年次で、しかも自由人キャラを確立してるから、ガンガン在宅勤務したり休暇とれたりしたけど、普通にフルタイムワーママしてたら、詰むよな、と思ったのでした。
うーん、これが小1の壁か・・・!
今日もだいぶ書いたので、一旦ここで公開しときます!明日は③④書きます!