見出し画像

住宅ローンにはどんな種類があるの?

今回はお部屋の購入を考えている方必見の住宅ローンについて話していこうと思います。

多くの方が家を購入する際に必要となる住宅ローンですが、何も考えずに住宅ローンを選んでいる方も多いはず!

そこでこの記事では、住宅ローンの中でも特に3つに絞ってお話ししていこうと思います。

最後まで見ることで住宅ローンの事はかなり理解できるようになると思うのでぜひ参考にしてみてください。

【民間住宅融資】


最初に紹介するのは民間住宅融資です。

民間住宅融資とは、銀行、信用金庫、労働金庫、住宅ローン専門会社などといった民間機関が用意している住宅ローンです。

一般的なタイプの中でも、変動金利・固定金利の違い、返済方式の違いなど複数種類が用意されています。

特に変動金利と固定金利は理解が難しいので、少し解説していきます。

《変動金利とは?》


変動金利は返済途中に定期的に金利が見直されるタイプのローンです。

一般的には金利タイプの中では金利が一番低く設定されています。

金利は半年ごとに見直され、金利が下がれば返済額は減り、金利が上がれば返済額が増えます。

メリット
・固定金利よりも金利が低めに設定されている
・今後金利が上昇しなければ、ずっと低金利を享受できる
デメリット
・将来金利が上昇するリスクがある
・金利が上昇すれば返済額も上昇し返済が苦しくなる不安がある

《固定金利とは?》

固定金利はローンを借り入れた時からあらかじめ決められた期間において金利が固定できるローンです。固定金利には「固定金利期間選択型」と「全期間固定金利型」があります。固定金利期間中は世の中の金利水準がどれだけ上昇しても、金利は見直されないため返済額は変わりません。

メリット
金利が固定されている安心感がある
返済額が変わらないので収支計画が立てやすい
デメリット
変動金利より金利が高めに設定されている
今後低金利で推移すれば変動金利より返済額は多めになる


【公的住宅融資】

公的住宅融資とは、公的な機関が主体となっているものです。

たとえば、会社で財形貯蓄をしている人向けの「財形住宅融資」や一部の自治体の「自治体融資」があります。

ただし、民間住宅融資に比べれば数は少ないです。

【フラット35】
「フラット35」とは、住宅金融支援機構と民間金融機関が連携して行う「協調融資」に当たります。

借入時に決まった金利がずっと続く長期固定金利で、記録的な低金利が続いていることもあって、人気を集めている住宅ローンです。

今回紹介したローンを参考にしてぜひマイホームも検討してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?