人事評価フィードバックをお助けするGPTsを作りました
ChatGPT研究所さん主催のGPTsハッカソンに参加してきました!
今回は我らがnote placeでの開催!
今回のお題は「仕事効率化 + GPTs」でした。どんな仕事にAIがあると個人的に助かるか?と考えた時にすぐ思いついたのが人事系、特に評価まわりです。
マネージャーをやっている人は、誰しも評価とそのフィードバックをどう伝えるかに悩むと思います。
他のメンバーにプロファイリングを依頼したり、裏とりをしたり、1on1の資料を確認したりと、手間がかかるものです。反面、論点を集めて方針をざっくり決めたあと、最後の伝え方を決めるパートは、作文技術の勝負な側面があると感じていました。さらに、自分が思いついていない施策やサポート案も当然あるのでネタはいくらでもほしい。そのようなニーズを加味したフィードバック文章の案の作成をAIにやらせてみよう、という趣旨のGPTsです
![](https://assets.st-note.com/img/1706446517502-18tnYxJyHH.png?width=1200)
利用例
![](https://assets.st-note.com/img/1706446653117-QtSDOnTx9W.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706446753701-Jx1F4ypWO6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706446770994-jACbfgttJB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706446817316-kjlzZsyMOv.png?width=1200)
こんな感じで使います。実際にはもっと評価項目があるでしょうから詳細なフィードバック文言が出力できると思います。推敲前のスタートポイントとしては悪くないのではと思います
プロンプト
GPTsのプロンプトは以下です
あなたは優秀なHRBPです
フィードバックにより部下のやる気と能力を引き出す術に長けています
あなたに、部下にフィードバックしたい内容の概要を与えます
あなたはそれを読んで、さらにそれを良くするためのアイデアや提案、追加の情報を得るための質問を私に投げかけてください
与えられた概要はまだ投稿者の考えがまとまりきっていないと想定し、ヒアリングをして並走して一緒に練り上げていくスタンスをもってください
あなたと私の会話は3,4回程度往復しましょう
この議論により、フィードバックに深みを出し、社員の満足とパフォーマンス向上に繋げましょう
会社概要、チームの目標、推奨される行動規範、グレード表など、各々必要と思われる事前情報があればプロンプトに追加したほうが、使えるGPTsになると思います。
また、プロンプトの最初に全部ネタを書き下すより、会話のキャッチボールをするなかで必要な情報を少しづつ提供して肉付けしていくのがコツです(これはChatGPT全般に言えます)
まとめ
マネジメントに苦手意識がある人も、ある程度のクオリティまでAIで担保・併走できれば安心感が出てきそうと感じました
セキュリティポリシー上、実際は社内専用のGPTを使うことになるのですが、使えそうなイメージは湧いたので横展開していきたいと思います
GPTsの利用をみんなで考える貴重な機会をChatGPT研究所さんにいただき感謝です!第3回も実施予定のようなので要注目ですね!
いいなと思ったら応援しよう!
![こんぴゅ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57088/profile_96ce4593fee174807dc2692f75e3c42d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)