![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150474053/rectangle_large_type_2_a12109e258f7c936a6e5ded653cef1fa.png?width=1200)
#WOW2024 Week30 Connected Scatterplots 出題概要&ヒント
2024年より、光栄なことにWorkout Wednesdayの出題者として参加させてもらえることになりました。
日本からの参加者ももっと増えてほしい!との思いから、
出題概要や要件を毎週和訳していきます。
自力で解きたいがちょっとヒント欲しい…という方向けの参考ページも載せています。
WorkoutWednesdayとは?
Tableauを中心としたBIツールコミュニティの有志が、
7年ほど前から開催しているイベントです。
Workoutの名の通り、筋トレしてBIツール力を鍛えるというのが趣旨で、
毎週水曜日にお題となるViz(グラフ)と要件が掲載され、参加者は可能な限り再現を目指します。
https://workout-wednesday.com/
難易度は総じて高めで、TableauだとDATA Saber合格したてぐらいだと、
解答見ずに解くには難しい問題が多めです。
ただ、試験ではなくスキルアップが目的なので、
まったく解答やWeb検索せずに自力で解く
Web検索しながら自力で解く
一定時間自力で頑張って後は解答見る
最初から解答見ながら写経してスキル習得する
等挑戦の仕方は自由です。
元々はTableauのみでしたが、近年は他のツールにも広がっており、
2024年1月時点で以下のツールの問題がほぼ毎週出題されます。
参加方法
Tableauに関しては、Tableau Publicという無料でほぼ全機能が使えるものがあるので、挑戦にあたって必要なものはPCだけです。
より詳しい参加方法は下記のArakawaさん(@yoshi_datavizjp)のブログ記事を参照してみてください。
https://www.yarakawa.com/single-post/how_to_workoutwednesday
Week30の出題概要
お題
Connected Scatterplots
(繋がった散布図)
Week30は散布図と折れ線グラフを組み合わせる問題です。
単年度のデータと経年データを一つのVizでどうやって実現するかがテーマですが、難易度はそれほど高くないです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150476618/picture_pc_723a6b459564220077855a005fbf9d07.gif?width=1200)
要件の和訳
ダッシュボードサイズ 700*800
選択された年における国ごとの「Fertility Rate」と「Life Expectancy」の散布図を作成する
選択した国の経年変化を折れ線グラフで表示する
折れ線の最初/最後の年にラベルを表示する
グラフをクリックした場合に国名を表示する
選択された年を左下に表示する
ツールヒントと書式をお題に合わせる
参考ページ・ヒント・類題
今回は比較的シンプルなお題でした。
パラメータの使いかたを復習したい方は下記の記事を参考にしてみてください。
また、今回の要件には明記されてませんが、今回は1シートでの実装も可能です。
注釈を使用するのが最も手軽ですので、この機会に注釈にも触れてみてください。