![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122689445/rectangle_large_type_2_8b1c0ecf935a39ebaf9ec365675a3261.png?width=1200)
くさり編みは螺旋階段
最近、ボランティア先で編み物を覚えたいという若者がいて、一緒にかぎ針を動かしております。
その若者、ずーっとずっと、くさり編みばかりを編んでおりました。
最初の方は不ぞろいでも、十分に編み慣れて、編み目もきれいに揃っております。
。。。くさり編みが好きなのかな???
理由を聞いたら、違っていました。
どんなに一生懸命、丁寧に編んでも、くさり編みがくるくるうねって回ってしまうから、まっすぐに編みたい、というお話でした。
え、えらい。
しかし、ざ、残念。
糸の撚りの影響で、くさり編みはうねって回ってしまうものなのです、螺旋階段のように。。。
どんなに上手な人でもくさり編みはうねるものだと伝えたら、ほっと安心して、中編みや細編みを使ったモチーフを編み始めました。
螺旋階段って、同じところぐるぐる回っているようでも、少しずつ高みに上っていく気がして、好きなモチーフでございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700921111524-3EqznczD1c.png)