
これもひとつの罠
こんぷーのアルバイト先でも、キャッシュレス化が進んでおります。
雑貨購入など、お金を立て替えて後から精算、という流れだったのが「なるべくやめて(実質禁止)」となり、全職員にクレジットカードが配布されました。
。。。こんぷーはアルバイトなので、配布はありません(なくて、よい。)。
なので、通販やら、いろいろなサービスの手続きをする際には、職員の方に声をかけて、クレジットカード情報を入力していただくこととなりました。
「クレカ、こんぷーさんに渡すから、やっといて。」
。。。だめだろ、それ。
と、低い声で言ったら、すごくびびられました(そんなに怖い?こんぷーの低音の美声。。。←普通、自分では言わない)。
面倒がっても仕方ないので、決済画面を表示させてクレジットカード情報を職員さんに入力していただきます。
「はい、入力したよー。」
ありがとうございますー。。。って、あれ、元の画面に戻っとる???
決済が進んでいません。
「ちゃんと保存しますかって出てきて、「はい」をクリックしたよ~~。」
もう一度。
。。。やっぱりだめだ。何を入力して何を「はい」したので、この職員さんは。
仕方がないので、カード情報を入力だけしてもらいました。
謎が判明。これをクリックしていたのでしたよ、職員さんは。。。

ブラウザにクレジットカード情報を登録しただけでは、決済は進みませんのことよ。とほほほほ。。。
こんぷーの(職場のとはいえ)PCにクレカ情報登録しまくって、どうするつもりだ。。。
「いいえ」をクリック、決済画面の「進む」をクリックして、無事手続きは終わったのでした。
ネットの罠というか、なんというか。。。とりあえず、今でもあちこち使いづらくて、罠があちこちにありますね。
皆様も「はい」クリックの前に、お気をつけくださいませ。