![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111387705/rectangle_large_type_2_500efa1b19233eb9a042b02b57492b67.png?width=1200)
好きな事で飯を食う時代
毎度、米チャンプルーです。
先日、奥さんの誕生日だったので銀座へランチを食べにレッツゴー!
体を壊してから行ってなかったので、
かれこれ3年ぶりです。
いきつけだった寿司屋が閉店してるという悲しいハプニングがありましたが、
俺のイタリアンでランチコースを美味しくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111388012/picture_pc_0719760323205ea2b201f55a30eb0a9a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111388044/picture_pc_dc8bac9424eb52227abd253552def2b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111388088/picture_pc_bf69b08f19398d030ca132c81bd83151.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111388101/picture_pc_cceb67c04f2b0141a46fe167de35e95b.png?width=1200)
そういえば、奥さんと知り合って22年になります。
知り合ってすぐに、奥さんの強いすすめで初めてパソコンを買いました。
SNSで何かしらの情報や自分の考えてる事を発信できることにハマってました。
個人が不特定多数の人に発信するなんて考えられない時代でしたからね。
しばらくして、
アメブロ、メルマガを使って好きな事を発信しビジネスに繋げてました。
パソコンでビジネスを展開し、
脱サラするまで実に9年もの歳月が必要でした。
何かについて調べて、まとめて、記事を量産してという量産型アフィリエイトは向いてなくて挫折。
その後、失敗やうまく行った事を書いた電子書籍を販売しコンサル業をしてきました。
そこで感じたのは、
ツールが変わってもやり方は同じって事です。
集客手段がFacebookからインスタになったり、
アメブロからnoteになったり、
メルマガからLINEになったり、、、
ネットビジネスには方程式があります。
よく聞くと思いますが、
ほったらかしで稼ぐ仕組みなんてものも方程式通りにオートメーション化してるだけ
ただ、本当にほったらかしではなくて、
こまめなメンテナンスはやってます。
メンテナンスを人任せにするのもありですけどね。
この方程式は、100年前からあるDRMというマーケティング手法です。
今のネット上のビジネスでDRMを使ってないものはないでしょうね。
なんか書いてるうちに感慨深くなって来た
明日から、脱サラするまでの軌跡をもっと詳しく書いてみようと思います。
つづく