![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122847926/rectangle_large_type_2_6476982953f27908cc08bc302e8de04d.png?width=1200)
原稿のご依頼について
前書き
各種寄稿、執筆依頼をお受けする際のガイドラインです。
ご依頼される前に、必ずご一読ください。
以下、
「筆者」 = 此瀬 朔真
「依頼者」 = ご依頼いただいた方
「成果物」= ご依頼を受けて執筆した作品
とします。
依頼の条件について
原稿の文字数は、原則 5,000 文字を上限とし、これを越える場合は筆者・依頼者双方の協議のもとに決定する
ご依頼をいただいてから納品までの猶予は、65 日以上とする
謝礼は、筆者・依頼者双方の協議のもとに決定する
有償での依頼の場合、謝礼の金額は「1文字1円」を目安とする
有償での依頼の場合、謝礼の受け渡し方法は筆者が指定する
筆者は、成果物の著作権の放棄・譲渡はしない
筆者・依頼者の双方、もしくは一方に損害を及ぼす可能性のある依頼は承諾しない
依頼者が未成年である場合は、依頼を受諾しない
寄稿の内容について
寄稿の内容が以下に該当する場合は、依頼を承諾しない
公序良俗に反する内容である
反社会的勢力とそれに関係する内容である
成人向けの内容である
個人または組織への誹謗中傷を行う内容である
特定の政治家および政党に関係する内容である
誤った情報を発信する内容である
既存の作品の二次創作である
依頼者および掲載媒体について
依頼者および成果物の掲載媒体が以下に該当する場合は、依頼を承諾しない
公序良俗に反する依頼者・掲載媒体である
反社会的勢力とそれに関係する依頼者・掲載媒体である
成人向けの掲載媒体である
個人または組織への誹謗中傷を行う依頼者・掲載媒体である
特定の政治家および政党に関係する依頼者・掲載媒体である
誤った情報を発信する依頼者・掲載媒体である
二次創作を取り扱う掲載媒体である
守秘義務について
筆者は、依頼を受諾した場合、依頼者に対してその成果物を納品するまで、依頼者・依頼内容等についての守秘義務を負う
依頼者は、筆者が依頼を受諾した場合、筆者からその成果物を受領するまで、筆者・依頼内容等についての守秘義務を負う
成果物の取り扱いについて
以下の内容を目的とした成果物の使用は禁止する
成果物を、人工知能(AI)の学習用素材として使用する
成果物の内容を、筆者に許可なく改変する
なお、契約の締結後に上記の事項に抵触することが発覚した場合は、筆者は以下の通り対応する
筆者は、契約を破棄する
有償依頼の場合、既に受け取っている謝礼は依頼者に返却する
筆者は、成果物の掲載の許可を取り消す
既に成果物を納品している場合、筆者は依頼者に対して、成果物の返却および削除を要求する
成果物を外部媒体に掲載する際は、必ず筆者名を明記する
その他
筆者の個人情報(筆名以外の、顔写真、実名、住所、電話番号など)は提供しない
上記項目に該当しない場合でも、筆者の判断により依頼をお断りする場合がある
寄稿内容の外部(小説投稿サイトなど)への公開は、依頼者の許可があった場合のみに行う
筆者の所属は「三日月洋燈商會」所属とする
まとめ
誹謗中傷は書きません
人の生命や財産を脅かす話は書きません
年齢制限のある話は書きません
政治の話は書きません
虚偽の話は書きません
個人情報は提供しません
許可を頂かない限り外部への公開はしません
寄稿内容の改変は許可しません
人工知能(AI)の学習用素材は提供しません
依頼方法について
以上の内容を踏まえまして、ご依頼いただく際には以下の内容をお伝えください。
ご依頼者さまのお名前、所属
依頼内容の概要
原稿の文字数制限
納品日
謝礼の有無(謝礼がある場合はその詳細もご記載ください)
納品形式(txt および .pdf に対応しております。その他の形式をご希望の場合はご相談ください)
なお、ご連絡の際は必ず以下のフォームからお願いいたします。
此瀬 朔真への問い合わせフォーム - Google フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeB5kV36cbFSQf5YxB243AEf6Cns1azmekq175efc5ptfYdUA/viewform
各種 SNS の DM 、電子メールなど、上記フォーム以外からのご連絡は受け付けておりません。
最後に
ご不明な場合は、まず上記のフォームよりご相談ください。
ご依頼について、お話を伺ってから判断させていただきます。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
本記事の内容は随時更新していきます。
此瀬 朔真
更新履歴
2022.10.24 初稿掲載
2022.10.26 修正(依頼の条件について・その他・まとめ)
2022.11.06 修正(その他:寄稿内容の外部への公開について・連絡先記載)
2022.11.12 項目追加(依頼方法について)
2022.11.12 修正(まとめ:外部公開について)
2022.11.12 ヘッダ画像変更
2022.12.04 項目追加(寄稿の内容・依頼者および掲載媒体:二次創作について)
2022.12.04 項目追加(守秘義務について)
2023.01.03 項目追加(前書き)
2023.01.03 修正(前書き:「筆者」「依頼者」について)
2023.01.03 追記(依頼の条件について:有償依頼の支払い方法について)
2023.01.03 修正(守秘義務について:記述の誤りを訂正)
2023.01.03 修正(まとめ:「人の悪口」→「誹謗中傷」)
2023.01.03 修正(依頼方法について:文字数、締め切り日、謝礼の有無についての注釈)
2023.01.11 項目追加(依頼の条件について:謝礼金額の目安、成果物の改変、改変後の作品の公開禁止)
2023.01.11 修正(前書き:内容を全面修正)
2023.01.11 修正(依頼の条件について:その他の条件の表現を修正)
2023.01.11 修正(寄稿の内容について:全項目の表現を修正)
2023.01.11 修正(依頼者および掲載媒体について:全項目の表現を修正)
2023.01.11 修正(守秘義務について:全項目の表現を修正)
2023.01.11 修正(その他:全項目の表現を修正)
2023.01.11 修正(まとめ:個人情報の提供について表現修正)
2023.01.11 修正(依頼方法について:依頼時の伝達事項)
2023.01.15 修正(依頼の条件について:文字数の上限)
2023.01.17 修正(依頼の条件について:依頼者が未成年の場合)
2023.01.19 追加(企画実施中)
2023.02.16 削除(企画について:削除)
2023.02.16 項目追加(成果物の取り扱いについて)
2023.02.17 修正(まとめ:項目追加)
2023.02.17 修正(成果物の取り扱いについて:表現を修正)
2023.02.27 修正(依頼の条件について:成果物の改変に関する項目を削除、「成果物の取り扱いについて」と内容が重複していたため)
2023.11.27 修正(依頼方法について:電子メールから専用フォームに変更、全体:細かい表現・誤字を修正)
2023.11.28 修正(成果物の取り扱いについて:外部掲載時の筆者名明記、その他:不要な箇所を削除)