Nintendo Switch『デジモンサヴァイブ』遊んだよ
こんにちは。
此島このもです。
今日はニンテンドースイッチのゲーム『デジモンサヴァイブ』の話をしまーす。(微量なネタバレ成分を含みます)
私は子供の頃『デジモンアドベンチャー』という「デジモン」が出てくるアニメを見ていました。
子供だけでデジタルワールドと呼ばれる異世界に行ってパートナーのデジモンと一緒に悪いやつを倒して世界を救うアニメです。面白かった。
そして時は流れ今ではデジモンが懐かしいお年頃。
『デジモンサヴァイブ』の存在を知ってすぐ遊びたくなりました。
ストーリーは課外キャンプに参加していた子供数人が異世界に迷い込んでしまい、そこで出会ったデジモンと力を合わせて生き延びていくといった感じです。サヴァイブです(アニメも異世界に行くストーリーでしたがこのゲームはアニメとは全然雰囲気が違います。詳しくは後述)。
まだ一回しかクリアしていませんが遊んだ感想はかなり良い感じ!😍
何故かというと……
メインキャラがどんどんロストするから!!
一回目のプレイだと誰も死なないルートには絶対入れないみたい。最低でも二人はいなくなってしまうようです。
このゲームはあるところまで進行すると、どの選択肢を選ぶかによってストーリーが分かれます(ストーリー分岐する場所はゲーム側が教えてくれて更にそこでセーブすることもできます。親切〜)。
そこで選んだ選択肢によって死者の数が二人で済むのかそれとも三人四人と増えてしまうのか変わるみたいですね。
ゲームはクリアしたけど仲間がいっぱい死んじゃったよ?! 本当にこれでいいの?! どうしたらよかったの?! クリア後にそういう気持ちになるゲームって面白いな〜と思うんですよね。
「また遊びたい、他のルートを探したい」という気持ちになるからです。
それに主要キャラクターは死なないものという先入観を壊してくれるのも面白いかなと思います。
デジモンは子供向けゲームなのかと思っていましたが、この死者が出まくるストーリーを見るとターゲットは『デジモンアドベンチャー』を見ていた私たち世代なのかなと思っちゃいますね。
だってアニメでは誰一人失われなかった仲間がゲームだとめっちゃ失われるから……大人向けなのかなって……。
ゲームのストーリーもけっこう『デジモンアドベンチャー』を意識して作られていると感じました。
アグモンとガブモンという、アニメの中で主役級だったモンスターたちがこのゲームの中でも重要な位置にいるからです。
それに『デジモンアドベンチャー』で人間のパートナーデジモンとして登場したデジモンはみんな出てきますしね(私はテイルモンが大好きでした!!! 猫ちゃんかわいい!!!!)。
というわけでかつてアニメを見ていた私としてはかなり好感触なゲームです。
いろんなデジモンを仲間に出来るのも楽し〜🤩
だからみなさんもこのゲームを遊んでテイルモンをいっぱい集めてテイルモンを愛でましょう!!
なぜなら可愛いからです!!!
テイルモンなんか知らんと思ったあなたは今すぐググって可愛さの虜になりましょう。
テイルモンの可愛さは山を越え海を渡り世界中に響きます。テイルモンあるところ花は咲き乱れ祝福のトランペットが鳴り、あらゆる障害物が自ら動きます。テイルモンの進行を邪魔しないために。そして進んだ先で初めてテイルモンを見た人の目はあまりの可愛さに潰れてしまうのです……ああ可愛さのあまり悲劇を生む、それは可愛い者の宿命。運命の悪戯。
ああ我が愛しいキュートキャットよ。テイルモンを見たことがない者の魂に救済を与えたまえ……。
🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈
何を言っているのかわからなくなったところで終わります。
読んでくださってありがとうございました。
あっあっ待って最後に私がテイルモン大好きということだけ覚えて帰ってくださいね!!!!!
🐈おしまい🐈