
そうなんだー、で終わっちゃわないように
毎日って結構流れちゃうこと多いのね。
年末から結構怒涛で、今日久しぶりにお一人様満喫dayを作れた。
居心地良いと感じる空間でずーっと読書と最近思って頭の中にあったことの書き出し。とてもいい日。
最近仕事がバタバタしてたからより思ったんだけど、
昔は忙しく働いている社会人って大人だな、カッコいいなって思ってたんだけど、でもその忙しさの中身によってはただ単に思考が止まってる人じゃない?って。
私の場合、考えるって時間がかかる。
例えば、私には居心地がいいと感じる空間がいくつかあって、なんでそう感じるんだろうって考えたりしてた。
そうすると、
・木が使われている
・照明は暖色
・入口が広すぎない
・好きなことをしてていい
とか、本屋さんやゲストハウスなどその空間の営業形態は違うけど、共通項があるんだなーってわかって、私にとって居心地の良いと感じる空間には共通項があるんだなと。
でもこういうことって時間を設けて考えないと、なんとなく居心地良いなーまでしかわかんないから、自分はどういう状態の空間なら居心地がいいのかまでわかんなかったと思う。
毎日情報量やタスクが多い中で生きていて、気がつけばあっという間に一年が過ぎちゃう。(だってもう2023年だよ!びっくり!)
忙しすぎると目の前にあるものをひたすら処理して流して、までしかできないから、定期的に考える時間を作るのを意識したいなという気持ちでした。