見出し画像

理想の未来を叶えるために、今必要な学び:マーブルスクール入会

8月から書く+αのスキルが学べる、マーブルスクールという新しい環境に飛び込んだ。

よし!キックオフまでに所信表明を書くぞ!

もう始まっちゃったから1ヶ月経ったら書こう

あれ、もしかしてもうすぐ9月が終わる?(汗)

ここにきて急に焦りを感じたので重たすぎる腰を上げ、やっと書く決意ができた。

noteを書くのが初めてで、なかなか公開するまでの一歩が踏み出せなかった…。
そんな言い訳を挟みつつ、行動しないままじゃ何も変わらないので、「5点でもいいからとにかく出す!」の精神で、とりあえず書き残してみよう。

マーブルスクールを受講したきっかけ

大好きな旅を中心の生活を叶えるために、新卒て入社した会社を辞めて、オンラインでできる仕事を探す日々。

ブログを運営の経験が活かせるかも?と思いWebライターとして活動を始めるも、完全に独学からのスタートは思った以上に大変だった。

ポートフォリオも作成せずに、手当たり次第に応募しまくって数件獲得できたものの、なかなか継続して依頼をいただけない。

ライターとしての基礎・書くスキルを学ぶ環境、書いた文章を添削してもらう機会が必要だなと思い、スクールを探したりライターとして活躍している方の発信を見ていて、偶然マーブルのアカウントを見つけた。あたたかくて優しい雰囲気に惹かれ、個別相談→入会することに。

マーブルで学んで約2ヶ月が経ち、感じること

講義の内容がものすごく濃い

これまでインタビュー講座、編集講座を受講して思うのは、圧倒的な情報量と内容の充実さ!

講師の方々の仕事に対する「好き」や「熱量」をそのまま感じることができて、毎回聴いていてわくわくが止まらない。

今まであまり知らなかったインタビュー、編集にも興味が湧いてきたし、「書く」仕事の幅がグンと広がっている。

同期のアウトプットが参考になりすぎる

膨大な学びのエッセンスをギュッと詰め込んだ、誰が見てもわかりやすいまとめ。

そんな素敵なアウトプットをしている人がたくさんいて、そのスピードや、言語化力、まとめ方はものすごく勉強になる!

いい刺激をもらえる、有り難い環境にいるなぁと改めて実感する日々です。

十分にアウトプットできてるかと言われたらまだまだで、苦手意識もあるけど、ハードルを下げながら自分なりの方法を見つけていきたい。

これからの目標

書くスキルを改めて学ぶ

記事の質を上げる

継続案件を獲得する

自分の「書く」の得意や好きを見つける

そのために、、、

  • ひとつひとつの講義の内容を落とし込む

  • 自分なりに消化してアウトプットする

  • 課題の提出期限を守る

  • 残っている課題図書の読了

やるべきことは他にもたくさんあるけど、ひとつずつ確実にこなしていきたい!

世界中を旅するライター。
この理想の働き方を叶えるために、これからも全力で学びます✨

いいなと思ったら応援しよう!