見出し画像

勉強開始から2年、自分用備忘録

さてさて、2024年11月6日で学習を開始してから丸2年となります。10月末になって毎年これを書きたいと思っていたことを思い出して慌てて書き進めている次第であります。

昨年、これを書こうと思ったのは激動の1年すぎるから思い出して書きとめて大事にしたいという気持ちになったからなんだけど、今年もまぁまぁ同じぐらい激動だったなぁって思ってます。笑

まぁいつものごとく長いんですが、暇つぶしがてら2年目の歩みをご覧くださいませ。

あ、ちなみに1年目はこれです↓↓笑

2023年11・12月

もはや何をしてたか覚えてすらないんだが、どうやらShopify1件とWordPress2件を12月いっぱいまで対応していた模様。なので2か月まとめます。
特に大きな変化があったかというと全然そんなことなくて、ただひたすらに忙しくコーディングしていたなという感じ。たぶん。笑

この2か月は重要っちゃ重要だったんだけど本題じゃないので書くのはこれくらいかな。一言でまとめるとめっちゃコード書きまくっててちょっとしんどかったよって感じ。

2024年1月

12月にエンドでコーポレート2件納品し、1月初旬に大きめのShopify1件を納品して完全に燃え尽きて疲れ切っていたワイは思い切って休むことを決意。とはいえ、仕事をしてないと落ち着かなくて不安になるので2週間だけゆっくり過ごしてからご依頼をまた引き受けるフェーズに突入。

Webサイトのアニメーションをつけるサポートに入ったり、サイト内のフォームだけ新設したりみたいなことをして、やっぱりエンジニアとしてのワイは元気で楽しそうだなとと思ったり。この時にちょっと気づいちゃってたんだよね。この話はまたあとで。

2024年2月

この月からいまお世話になっている委託先との業務を開始している。もう半年以上もやらせてもらっていると思うと嬉しい。デザインやコーディングもしているけど、圧倒的に多いそのほかの業務がめちゃめちゃ頭使うし楽しいしワイはこういう仕事がしたかったと思うまであるので感謝の気持ちでいっぱいです。

他はたぶんぼちぼちディレクターさんからいただいたコーディングのお仕事をしたり、エンドのお客様と打ち合わせをしたりしておりました。ぼちぼちとお仕事を再開して、2024年のエンジンをかけ始めました。

2024年3月

3月はもりもりと委託のお仕事をしたり、エンドのお客様のLPのディレクションしたりしてました。初めてといってもいいくらい納得のいく形でディレクターをした気がする。旦那氏に素材の写真もお願いして、協業の楽しさを覚え始めたころ。

お仕事の量も増えてきて、全部ひとりでやるのは大変だな~と思い始めたのもこの頃。コーディングがしたい自分と、ディレクションがおもしろい自分と、やっぱり教育に興味がある自分がみんな自分のなかで喧嘩し始めた感じ?ちょっと違和感がある気がし始めたんだよねぇ。

あと、デイトラYouTubeの密着の取材もこの月だったはず。もう今はあの頃からさらに何歩も前進している気がするので変化のスパンが短いなぁっていう気がする。

2024年4月

4月は末ごろにわりと大きめのご相談をいただきました。ただ、スケジュールがバチバチにタイトで「耐えてる…?」という一抹の不安を抱えながら。笑

初めての名古屋遠征もこの月だったみたい!名古屋が意外と近いということが分かってしまいまた行こ~と思ってます。

あとは旦那氏のお誕生日に皿ごとに値段の違うお寿司屋さんに行って「好きなだけお食べ!」と言って支払ったのがめちゃめちゃ嬉しかった。

2024年5月

久しぶりの主催で京都オフ会を実行!会いたかった人に会えてめちゃめちゃハッピーだった!改めてオフ会の良さを実感したし、京都の駐車場高すぎるので探すの大変なのを思い出した。

そしてデイトラギャラリーも着手したのはこの頃だったかな??ギャラリーサイトは初めてで、ACFのリレーション機能について初めて知って感動した覚えがある。笑

そして下旬には2週間チャレンジ第1回がスタート。ヒアリングから公開までが2週間の8ページくらいのサイト。もう2度とやらないと誓いたくなるほどタイトすぎるスケジュールで、後半はコーダーズハイになりながら作業してた。笑

このご依頼が公開されたら東京に遊びに行くぞと心に誓って、なんとか納期前倒しで公開できて大安堵の月末でした。

2024年6月

公開されて安心したのも束の間、「同じくらいの規模のサイトなんですがまた2週間でお願いできませんか?」と公開翌日にご連絡。ぴぇ。

もう二度と2週間ではやらねぇと思ったけどもお世話になっている人だったのでやります!と返事をしてしまい、その日にさっそくMTGに向かうフットワークの軽さを発揮。

でも東京に行くのは決めてたので「まぁ寝なけりゃいいしな」と思って進めてました。そしたらあっさり泣いちゃうハメに。笑

東京に行って仲間たちに相談したらいろいろ手伝ってくれることになり、ここにきて協業を思い出すことになる。

いろいろ考えたことはあるんだけど、それは別でまとめたのでこちらを読んでみてください。

2024年7月

カレンダーを見返す限り、本当に何もしてない気がする。

あー、暇すぎてひたすらゴロゴロしてたのこの頃かな??????

2024年8月

2か月ぶり二度目のTOKYO!お世話になっている方を囲む会があったので日頃の感謝を伝えるなどした。

でもその他はわりとのんびり過ごしている気がする…。
あ、SWELLに出会ったのは8月かも!!!

たぶん、7・8月は薬が合わなくて屍のようになっていた…と記憶している。笑

2024年9月

この辺からちゃんと記憶があるぞー!!!
また東京に行き、オフ会にも行き、ゴリゴリとコンテンツを作り、地元での活動も大きくなり始めたのがこの時。転換期のような気がする。この1年の中で、めっちゃ大きい気付きを得た気がしている。

何に気付いたかというと、コーダーとしてやってるのが精神的に安定するということ。エンドのお仕事も楽しいし大好きだしやめたわけではないんやけど、コーダーとしてチームにいるほうがお客様のこと考えてシステムを提案できるっていう。

ディレクションは大好きなんだけど、あまりにもマルチタスクすぎてしんどかったんだろうなぁーって。お客さんの話聞いて仕組みを考えることに徹する方がよっぽど力を発揮できるということに気付いたので素直にそれに従ってみようかなぁって。

ただこれ、下請けでコーダーとして存在しているだけというよりは、ちゃんとチームの一員として一緒に作り上げることを前提に積極的に話し合いに参加するというか。この話はまた書くわ。

2024年10月

なんか「コード書かせてください」って言いすぎて仕事の数がどえらいことになってきた10月。あれ?外注が必要?と思って、ぼちぼち外注もしているところ。それでいて自分はあまり暇にはなっていないから、バランスとしてはいまちょうどいい感じな気がする。

あとは某オープンソースの状況を見守っている中で、ヘッドレスCMSでの構築を早急に習得しなければと思って模索中。とりあえずReactは出来たほうがいいのかもしれない的なことを思っているのでしっかり勉強したいなぁと思ったり。

行く行くは、全部自社サービスとかで賄えたらいいなぁと思ったり。サーバー組むのはさすがに大変そうな気もするんだけど。まぁそこまでやるかどうかは決めてないのでできることから少しずつ積み重ねていけたらいいかなと思います、はい。

1年間のまとめ

この1年を振り返って思うのは、「悩」な1年だったなぁということ。「考」かな?なんかちょっと立ち止まって思考してっていうのが比較的多かったように思う。1年目はPDCAどころかDDDDDDDDDDDDだったので、まぁこれでよかった気もする。そういうことだと思う。

とりあえずお金の話を書いておくとすると、9月の時点で昨年の売上を超えて現時点では昨年の1.25倍にはなっている。まぁこれでいいかなと思ってる。なんでかっていうと、お金を稼ぐことを働く目的にはしていないから。もちろん、最低限生活できて貯金できるくらいは稼ごうと思ってはいる。けど、それがメインなわけではないので、この調子でって思っている。

昨年の記事でこれからやりたいことに挙げたものの中で達成しつつあることもあるからいくつかピックアップしていく。

「いま持っている技術をパワーアップさせたい」
これはまぁまぁ進んでいるような気がする。今年はHTMLの技術的な本を何冊か読んだので、構造化を意識できるようになってきたと思う。嫌いなtableタグもちゃんと使ってるしね!笑
昨年書いた内容とは違うけどパワーアップはできてるなって。
あと、ディレクションをもっと勉強したいって言ってたけど、あれからディレクションをすることが増えてパートナーの方々にもよい評価をもらえるようになって、いい感じだと思ってます。

「新しい勉強もしたい。笑」
これも手を出しつつある。ヘッドレスCMSの可能性に気付いたので、これをもっともっと研究して取り入れられるようにしていきたいと思っている。柔軟性も高そうなので、プログラム書いたらけっこう何でもできるんじゃないかなって思えるようにもなった。これは今後の課題。

「教育分野にも携わりたい!」
実は委託の仕事でちょっと関わらせてもらっている。教育分野は一生興味があって、それが何故かを今度言葉にしてみたいとは思っているんだけど、人に教えるってけっこう難しい。難しいけど、自分の中の理解も深められるので自分のためでもある。
技術を教えたいという気持ちはあんまりないんだけど、技術を教えることを通してトータル的に受け取った人の未来が明るくなったらいいなって思ってる。技術を教えてその人の技術力が上がるんじゃなくて「風が吹けば桶屋が儲かる」くらい紆余曲折してその人の未来が明るくなるみたいな。
そういうことをもっともっとやっていきたいので、エンジニアっぽい経験をもっと積んで3年くらい積んで、関わらせていただいているものの経験ももっと積んで、積んで積んで積み上げていつか何かしたい。まだ何やるかは決めてないけど。笑

フリーランス2年目、こんな感じです

勉強を始めてから3か月、半年、と時が経って一緒に始めた人はどんどん見かけなくなっていって。正直寂しいんだけど続けるって強いんだなと実感してるところ。

続けていれば何とかなるからっていうのは半分本当で半分嘘だと思う。嘘部分は何かというと続けているだけじゃだめだっていうこと。時代も変わるし流行も変わるし、日々いろんなことが変わっていくので同じことを続けているだけじゃダメっていうことを伝えたい。

こないだのコミュニティ企画でも喋ったけど、コーダーとかデザイナーとかに拘って仕事を続けたいとは思っていないのね。時代にそぐわなくなったら自分が変化していくべきだと思っているから。

5年後も同じ仕事をしているかって言われたらその自信は本当にない。でも、いまと同じ気持ちで関わった人の未来が明るくなるような仕事をしているとは思う。

もやっとしていることがなんとなく晴れて、11月はなんだかすっきりした気持ちで過ごしている。仕事でしんどくなったことがあるからこそ、ある程度のマネジメントは必要だと思ってて、精神的に健康でいるには直感を信じてあげたほうがいいというのも最近分かってきて。

全くストレスをかけないのがいいのかって言ったらいいのかもしれないけど、自分としてはそんなにぬるま湯に浸かる気はないから負荷のかかる環境に身を置き続けたいとは思ってる。矛盾に聞こえるかもしれないけど、例えばやりたいことのために新しい技術を勉強するのって負担ではあるけど楽しいから心は全然元気なんだよね。そういうこと。

どうなるかな~と思ってたけどものすごく濃い1年をまた過ごすことができたなって思っている。これくらい毎日濃い方がありがたいので今後も自分のために書きたくなるような生活ができたらいいなって思う。

あと、1年間が濃すぎて1年間を思い出して書くのは大変だからこれからは毎月ちょっとずつ書くね。笑

ほなまた!

いいなと思ったら応援しよう!