![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96101061/rectangle_large_type_2_57a7db0e65b5731ff3552bd35cf1d782.jpeg?width=1200)
雪ウサギ
雪ウサギ。
正式な学名は知らないのですが、雪見だいふくに耳が生えたようなウサギが雪の中に鎮座している画像を見たことがありました。
そのイメージです。
ただ少し耳の主張が強すぎると思いますが。
胴体にあたる丸っこい流木の一部分が少し出っ張っていて、そこがしっぽに見えたことで構想が固まりました。
脚をつけようかと思ったけれどおかしな感じになりそうなので止めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674234419008-BmYu1vh80n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674234429414-gNOOqD0VSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674234451320-2glgfFv78h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674234468007-AzqcK7fOkL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674234482560-TNnV2CG72w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674234503908-sQzaS7Vp4Q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674234518889-NREQatTdnT.jpg?width=1200)
雪ウサギ。
正式な学名は知らないのですが、雪見だいふくに耳が生えたようなウサギが雪の中に鎮座している画像を見たことがありました。
そのイメージです。
ただ少し耳の主張が強すぎると思いますが。
胴体にあたる丸っこい流木の一部分が少し出っ張っていて、そこがしっぽに見えたことで構想が固まりました。
脚をつけようかと思ったけれどおかしな感じになりそうなので止めました。