ロタウイルス
皆さんこんにちは、まさのすけです。
今回は飲むワクチンで有名!ロタウイルス
について、お話ししていきます。
このウイルスは怖いですよ〜
何故って?そりゃあ、胃腸炎を発症させる
ウイルスだからです。
過去何かしらの胃腸炎に
かかったことありませんか?
ノロウイルスやカンピロバクター、
普通のウイルス性胃腸炎など
吐いて、お腹下して、トイレから出られない。
具合悪すぎて眠れない。
もういっそのこと気絶させてくれ…
胃腸炎ってとっても辛いんです。
そしてロタウイルスも胃腸炎を発症させるものなんですね。
しかも!乳幼児がかかりやすいなんて
危険極まりないウイルスなんですよ。
大人は胃腸炎になって苦しんでいても、
水分を取らなきゃ死んじまうと
わかっているから、無理してでも飲みますが
でも乳幼児にそれはできません。
だから脱水になってしまって
入院する子供が沢山いるのです。
5歳までに胃腸炎症状で入院する子供の
50%はロタウイルスによるものなんですね。
半分も!?
それぐらいコイツは危険な奴ってことです。
例年3〜5月にかけて流行があります。
保育園や幼稚園でもロタウイルス流行のお知らせなどの案内がでますよね。
先ほども言った通り、症状が重くなると
入院になってしまいます。
重症化しない為には、ワクチン接種!
これが大切です。
ワクチンを打ったから絶対かからないわけではありません。
あくまでも、軽症で済む確率がグン!と上がるものです。
ロタウイルスのワクチンは
飲むワクチンという特性があります。
なんで飲むワクチンなのか?
本物のウイルス感染経路は
口から入ってきて、胃腸で繁殖します。
それと同じルートをワクチンで通しておくことで
免疫反応のリハーサルになるのです。
そうすることで、免疫ががっちりしっかりついてくれる為
いざという時、軽症で済むということなんですね。
後は注射でない分、子供への精神的負担も少なく利点の1つです。
次にロタウイルスワクチンの種類を
お話しします。
聞いたことありませんか?
ロタウイルスワクチン1価と5価
調べてみないと
これってなんのことなのか
よくわからないですよね。
理解してないけど病院で「ロタウイルスワクチンお願いします」
というと、勝手にやってくれるから
知らなくてもまぁいいや!ってなりがち。
正直その通りです。
僕も娘のロタワクチン時に1価と5価の違いは知りませんでしたし。
でもせっかくなら知ってみたい!
豆知識ぐらいになっちゃうかもしれないけど
それが子育てを豊かにする1つのきっかけになるかもしれない。
興味ってやつです。
はい、ということで簡単に説明すると
成分の違いなんですね。
1価というのは、
1種類のロタウイルス株を成分としています。
5価というのは、
5種類のロタウイルス株を成分としています。
種類の数かぁ〜!なるほどね!
ロタウイルスにもいろんな種類があるんですね!
そうなんです。
ロタウイルスにも複数の種類があります。
その中でも代表的なロタウイルス株
というのが存在します。
多くの人がかかるのは、
この代表的ロタウイルス株なので
1価は、その代表株だけを狙い撃ちするワクチンです。
一方5価はというと、
代表株、ロタB株、ロタC、ロタD、ロタE
みたいに、
ロタ盛り合わせ5種みたいなワクチン成分になっているんですね。
これだけ聞くと、予防範囲が広い5価の方が良いじゃん!と思う方いると思います。
ただ病院ではその地域や時期の流行り株を
見極めて1価か5価を決めてくれています。
それに接種回数も異なるので、
子供の状態を見ながら選んでおいてくれるのですね。
もし、親であるあなたが
今はロタCが流行っているから
5価を接種するんだ!
という知識と希望があれば
病院選びから始める必要があるかと思いますが
一般人にそんなことわからないですよね。
だからそこはいつものかかりつけ医に
お任せするのが良いんじゃないかと
僕は思います。
それに、プロ(医者)からしたら
中途半端に知識をつけた素人(一般人)が
あれこれ言ってくるなんて
聞き苦しいでしょうからね。
ちなみにロタウイルスは生ワクチンです。
でも次の別のワクチン接種まで27日間空ける
必要がないものです。
詳しくは別ページ(生ワクチンと不活化ワクチン)を参照して下さい。
↑
(僕この別記事・別動画に飛ばす行為が結構嫌いなんですけど、今回はこの言葉使わせてもらいます、すみません。)
最後に
万が一にも子供がロタウイルス胃腸炎になってしまったら、
専用の薬はありません。
なので、脱水にならないよう
出来るだけ水分を摂らせるように心がけて下さい。
なかなか飲んでくれないかもしれません。
でも根気よくこまめに水分を促して下さい。
ウイルスが体から出ていっちゃえば
回復していきます。
なので下痢止めなどは推奨されません。
辛いけどウイルスを排出しないことには
どうにもならないのです。
水分と栄養、そして睡眠。
重症化しないことを願っています。
症状の重さは人によって異なりますが、
6歳までにほとんどの子供が
経験すると言われています。
手洗いうがいしっかりしていきましょう!
はい、ということで
今回はロタウイルスについてお話しさせていただきました。
それでは、また!
まさのすけ