
キム・ラッキーのドローイングcoloso感想:(一日目)図形が描けない
キムラッキーのドローイングを買おうと思ったが、思い立って、colosoのやつを購入!ゴールデンウィークだし、どこにも行くところないからいいかなって
まぁ、暇人ですのでw
https://coloso.jp/illust_webtoon/illustrator_kimrockhe_jp
そしたら、キャプチャーが使えないからやむなくipadで受講。
そしたら音声出ないんだけど!!!
まぁ元は韓国語だし、そっちのほうが集中できていいか・・・
ios版辛口レビュー(https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%BD/id1610995303)
だけどほかにないから仕方なく導入・・・
他窓で動画を再生すると重いんだよねぇ
だから仕方なく・・・
そこで、photoshopのジッターとかいじって、絵をかく前に気づいたこと・・・
図形が描けない!!!!!!!!!

今まで如何にクリスタの筆圧修正?に頼ってるかわかったね・・・
そして鬼のように「図形を描くときはペン先を長く持つ」ということを言われた・・・
今までの持ち方がこちら

これ、すっげー手が疲れるのにずっと書いてたのだ。
これにきづいても見て見ぬふりをしてしてきたのが私の罪だ・・・
このチュートリアルを終えるまで…変わってくれ、俺の腕の持ち方・・・
そして持ち方比較用に画像で並べてみた
そしてまた気づいたことがある・・・


この書き方辛い・・・
長い持ち方がいいかどうかなんてどうでもいい
疲れが見える書き方なんて・・・・
でも・・・でもやらなきゃ・・・
この講座でどこにでも図形書けるようにならなきゃ・・・
そういう苦痛を感じる・・・
まぁ、長めにやることを前提とした動画をみるわけだから、基本のキからやらなきゃなのはわかるけど、やっぱり長年の書き方を変えるのは辛い・・・
まぁ、暇な時にでも、家にいる時でもやればいいってことやな!
今日は、ここまで!