見出し画像

メカシナリオでダートローテ因子マラソン(withはたけ)

巷でにわかにささやかれてるクラシック合宿までに20ぐらいレースでる因子マラソンが流行って定番だと思われるとメカシナリオくんがあまりにかわいそうだと思ったので、メカシナリオにおける因子マラソンについて記事を書くことにしました。

このnoteではメカシナリオで行うダートローテ因子マラソンの利点・やり方・畑シナリオとの違いなどについて簡単に解説していこうと思います。誰かの参考になれば幸いです。

画像取り込みが面倒なので極力文章のみの手抜きnoteですがよろしくお願いします。



メカシナリオの因子マラソン性能

まず現在Xなどで時折目に入るクラシック合宿までにレースに出まくる因子マラソンに合理性がないことの解説のために、改めて因子マラソンを行う目的について共通認識を持っておこうと思います。
そんなローテやるわけないだろってハナから思える人は読まなくていいので飛ばしてください。

因子マラソンの目的は
・対人の育成を有利にするために必要な因子を作成する
・つよつよ映え因子を作ってレンタル王を目指す

主にこの2種だと思います。そしてこの2種の目的を果たすうえでシナリオに求められることは
「査定UEに到達して☆3確率を上げること」
「スキルいっぱい取れるようSPを稼げること」
「上記2つを負担少なく達成し何度も周回しやすいこと」
この3点になると思います。
この要求に対してメカシナリオのスペックを簡単に確認していきましょう。

・ダートローテやりながら査定UEに到達できるか?
これはできます。今まで私はほぼ毎日レンタル10回因子マラソンをしてきましたが、UEに到達率は8割くらいだと思います。
もちろんサポカ編成にもよりますがそれはどのシナリオでも言えることなので、重要なのは他シナリオと比較したときにどうかという点になります。
私が畑シナリオで因子マラソンしていた際のUE到達率が9割ぐらいでした。なのでこの点において畑とメカどちらが優れているかといえば畑の方が優れているといえると思います。
ただメカシナリオがこちらの要求を満たしているかいないかという点で言えば十分に満たせていると思います。


・SPを十分に稼げるか
これもダートローテであれば問題にならない点だと思います。ダートローテは少なくても25レースほどG1に出る都合上適当にやっててもSPが稼げるます。
また他シナリオと比較してどうかという点ですが、現状因子マラソンに最有力な畑シナリオと比べても差は感じられません。
あとはヒントがどれぐらい取れるかというのもSPを稼ぐことと同じぐらい重要な点ですが、メカシナリオにはまとめてヒントを取得できる仕組みがあるのでここでもそこまで畑と差はでません。むしろ畑と比べてヒント取得の仕組みがサポカ単位になるので無駄なヒント潰しをしなくても済むという利点があります。


・上2点を満たしたうえでの周回性能
これはもう現状あるシナリオの中で最も優れていると思います。シナリオ攻略の上でこまめな操作や場面変遷が少なく、操作手順も完全にルーチン化できるので時間も手間もかかりません。
ライバルである畑シナリオと比べた場合この部分では圧倒していえます。

というわけでメカシナリオの因子マラソン性能についてざっと見てきましたが、メカシナリオは因子マラソンを周回するのに十分なスペックを備えているといえるとおもいます。
ライバルである畑シナリオと比べたら、
UE性能  畑>メカ
SP性能  畑≒メカ
周回性能 メカ>>>畑
という感じですかね。メカ周回性能が良いというか畑の周回性能が悪いので基本的にはメカ、作りたい因子都合によって畑というふうに使い分けたらいいと思います。

そしてここまでの内容を読んでいただければクラシック夏までにレースいっぱいでる必要性がまったくないことも理解できると思います。
そもそもクラシック夏までにレースをたくさん出る利点がどこにあるのかというと、でなかった場合に比べてSP500ほど多くなるという点です。それ以外は特になく、その割に1回の因子マラソンの時間が10~20分ほど増えて手間も増えるので、周回性能で畑と差をつけているメカシナリオにおいてはむしろ最悪なやり方だといえます。
そうしないとSPが足りない等の問題があれば別ですが現状そういった問題を特に感じたことはない&そこまでしてメカでやるぐらいならハナから畑で周回したらいいので、ここに関してはマジで合理性がないと思います。
ただ自分が馬鹿すぎて利点を見落としてる可能性もあるので、もしどなたか「こういう利点と意義があるよ!」ってのがわかる方がいらしたら教えていただけると幸いです。


メカシナリオでの因子マラソンのコツ

というわけで本題のメカシナリオでの因子マラソンについて解説していきます。とはいえ別に他のシナリオと変わったことをする必要はあまりないので、シナリオのシステム的にこうしたほうがいいなぁってのを垂れ流すだけのものです。
やりたかったメカシナリオくんの擁護はできたので…

・ポイント1 エアシャカールは編成しろ
今回のシナリオにはリンクとか特攻サポカない、みたいに考えておられる方ももしかしたらいるかもしれませんが、サイゲがそんな甘いわけもなく今回はスタミナエアシャカールが必須サポカです、畑で理事長編成するぐらい当たり前にシャカールを編成してください。
シャカール抜きでどうこうというのはもう別の話になってしまうのでどうしてもシャカール抜きでやりたい人はここで読むのをやめて帰ってください。

・ポイント2 メカENの割り振り
先に各タイミングでの割り振りを書きますと
初回   3-0-3(1-2-0 0-0-0 3-0-0)
2回目 9-0-3(4-5-0 0-0-0 3-0-0)
3回目 15-0-3(5-5-5 0-0-0 3-0-0)
4回目 15-0-9(5-5-5 0-0-0 5-4-0)
5回目 15-0-15
という感じです。それぞれ簡単に解説していきます

初回
オーバードライブ時のギア全体化と絆アップのために3-0-3は確定。またポイントは一か所に3割り振るよりも1-2等にしたほうが恩恵の総合数値が高い(1ポイントだけ振ったら10%アップで3つ振ったら25%アップ、3-0振りは累計25%アップだが1-2振りだと累計28%アップになるから気持ちお得)なので、パワサポも編成している場合は脚部の割り振りも3-0-0ではなく2-1-0などにしたほうがいいかもしれません。
まぁ細かすぎてその辺は好みですかね。後述しますが一応ジュニア期の賢さ練習は特に優先度が高いので1pt振っておくといいかなというのが自分の判断です。

2回目以降
因子マラソンは1日何回もやってそれが永遠に続く賽の河原なので、どれだけ手間をかけないか楽ができるかが大事になってきます。その観点において上記のような振り方をすれば、ポイント振り分けの際にいったん振ったポイントをリセットして振りなおすという手間がかからなくなるというメリットがあります。
これはあまりにも大きいと個人的には思っているので、細かいステータスの都合などを考えればクラシックあたりで胸部にもメカENを振り分けたほうがいいのですが、別に振らなくても目標であるUEには到達できるのであまり必要がないです。必要以上に強くするための不必要な手間を省いた結果が上記のメカEN割り振りとなります。

・ポイント3 Sランクのための立ち回りのコツ
何も考えずに育成しているとおそらく10回に1回ぐらいはランクAをとってしまうかと思います。道中のランクAはどうでもいいんですがURA前の最終チェックでランクAをとってしまうとハイパーオーバードライブが発動できず査定でもSPでもヒントでも大幅に損をしてしまうので、ある程度Sランクをとるために考慮すべきことがあります。

1、賢さ練習(特にジュニア)はティアが高い
メカシナリオでは研究Lvを上げるための行動として練習とレースがありますが、その中で唯一体力が回復する(減らない)くせに研究Lv上昇値にもロスがまったくない賢さ練習はSランクをとるという観点からみれば超強い行動です。
研究Lvを上げるどの行動でも15~20の体力消費があり、それで30~50くらいの研究Lvを稼ぐというルールなのに、賢さ練習だけは体力を5前後回復して同じだけの研究Lvを稼ぎます。こんなんチートやチート!
というわけで序盤、特にレースが選択肢になりえないときの妥協行動はとりあえず賢さを踏むべきだし、絆上げも賢さサポカを優先したら研究Lvの確保に大いに役立ちます。

2、野次ウマ枠もチェックする
本来画像を用意して解説すべき項目なんですが面倒なので文字だけで解説します。
自身が編成したサポカ以外で練習に参加してきているシナリオ参加ウマ娘がいると思いますが、実は彼女たちの研究Lvへの影響力が結構でかいことは知っていましたか?
具体的に言うと

誰もいない練習:研究レベル20ちょい
友情無しのサポ2枚の練習:研究レベル30~35
サポ0枚シナリオ参加ウマ娘3人の練習:研究レベル40前後
友情なしサポ2枚シナリオ参加ウマ娘2人の練習:研究レベル50いかないくらい

こんな感じでシナリオで強制参加してくる絆無しウマ娘は複数人いる時の研究レベルへの寄与率が謎に高い設定になっています。

これを知っていればジュニア期に惰性で練習を回しているとき、普段は見向きもしないサポカ誰もいない練習がじつはシナリオウマ娘いっぱいで研究レベル35を超えてて、レース出るよりもはるかに効率よかったなんてパターンを見逃すことがなくなりますし、絆上げにしてもサポカが2枚いる練習が2種あってどっち選ぼうかな~ってなってるときにシナリオウマ娘がいるほうが研究レベル多くあがるからこっちにしよう、みたいな選択基準が生まれてくるわけです。

ダートローテ因子マラソンではレースにいっぱいでる都合上シナリオ後半に強い友情を打てる回数が限られてくるため、ジュニアでの稼ぎ具合が最後のランクS到達の可否に大きく影響しています。
レース連打してもUEにいけるぐらいなのでサポカが誰もいない練習連打してもUEには全然到達できます、なので状況によっては研究Lvを優先した行動の選択肢としてシナリオウマ娘を基準にすることも1度考えてみてください。

・ポイント3 スピサポは2枚入れろ
UEに到達するうえでも、シナリオ中のレースに勝つうえでも最も重要なステータスはスピードです。ウマ娘のステータスは、
勝つために必要な能力
スピ>スタ>パワ>根>賢
負けないために必要な能力
賢>根>パワ>スタ>スピ
という仕組みなので基本的にスピスタがばかばか上がっていれば負けません。また査定UEを到達するうえでは極端に高いステータスがあるほど有利なので、シナリオ終了時にスピード1600に行かせる気持ちで育成していると安定度が増すと思います。
それらを達成させるためにもスピサポは2枚入れましょう。


・ポイント4 サポカについて
というわけでスピード2枚必須、エアシャカール必須、賢さティア高いとなると必然的にスピ・スピ・スタ・賢・any・anyというサポ編成になると思います。
このサポ編成は微妙に融通が利いてないように思えるかもしれませんが、理事長絶対入れてなおかつスタミナへこんで負ける可能性がある畑も大差ないです。あとはとりたい因子によって各々で調整してください。
ちなみに自分の編成オススメサポカはスピヴィブロスです、尻尾上りとウマ好みを高ヒントで取れる点もそうですが、なにより幸運体質によるデバフ回避が偉いです。メカはシニア後半までやる気回復が難しいシナリオなので肌荒れ回避ができるのはかなり助かります。素の性能でも文句がないレベルなので持っているのであれば是非。

・ポイント5 ジュニアはギア練習を優先しなくていい
これも結構過激派をXでちょいちょい見かけるんですが、ジュニア期の練習はギアよりも絆(さらに言えば人がいっぱいいるところ)を優先したほうが絶対に良いです。
ジュニアにおけるオーバードライブ練習は絆ゲージ3アップぐらいしか大きな恩恵がありません。絆ゲージ3アップのために3人練習無視して1人のギア練習優先してたら本末転倒なので、友情タッグが発動できるぐらいまでは大して意識しなくてもいいです。

ついでにオーバードライブの切り方ですが、友情タッグ前の段階ではサポカが3人いるとき、友情タッグ成立後は絆溜まってない子が2人以上いるorスピード練習2~3人いて光っているときを狙っていきましょう。もし序盤のメカEN割り振りでパワー練習性能アップに振っていたのであればパワーで切ってもいいと思います。そうする理由あまり思いつかないけど…

(11月8日追記)
・ポイント6 研究レベルを平たくする
シニア12月後半までに研究レベルは各600まで換算される、そしてダートローテではシニア12月までに最低でも25~28試合ぐらいレースに出るので、その数×7でレースだけで各研究レベルが180~190ぐらい上昇することになる。
ダートローテするだけで研究レベルが累計900~1000pt上昇するわけだが、練習の踏み方によっては早々にスピードや賢さの研究レベルがMAXになってしまい、MAXの状態でレースに出るとそのたびに7ptずつ研究レベルを損することになる。これが結構やってて起こりえて、またこれのせいでランクSにあとちょっと足らなかったみたいなこともありえます。
なのでその辺の調整がしやすいジュニア期の間に平たくする意識を持っておきましょう、というお話です。

ただ自分のプレイだと平らにする意識をしてても10回育成したら7回ぐらいはクラシック後半あたりでスピードMAXの状態でレースでまくることになってるので、MAXであるから絶対ダメというわけではありません。練習が下振れてなければ多少MAXでレースにでてロスがあったとしてもごり押せることが多いからです。

問題は練習失敗したり休みを多く踏まされたりで研究ポイントが下振れているときです。このときに下振れてるのにスピードだけはMAXになってるみたいな状態だと1レース毎に7pt落とすのは結構なロスになります。
因子マラソンでリセットするときは継承できなかったときとレースに負けたときだと古事記にも書いてあるので、育成中に「下振れてるな~、休み踏まされまくってるな~」ってなったときは意識的に編成してないサポカの練習を踏むなどで研究レベルだけはSになるように調整しましょう。
ステータスとかに関してはシニアで巻き返せるときも結構多いので、そうなったときに「あ、ランクAやん…」とならないようにね!!





とりあえず書きたいことは以上となります。マジで文字だけになってしまいましたが読んでくださった方ありがとうございました。

どれも書いてみたら当たり前体操な内容でしたが何かの参考になれば幸いです。
あと序盤レースいっぱいローテの利点を知っている方がいらしたらマジで教えてください。著名な人が多く言及してるし何かあるんだろうという疑念がぬぐい切れません…。

いいなと思ったら応援しよう!