![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31214213/rectangle_large_type_2_1898305b6d57f7c830445b4b51aee4fb.png?width=1200)
えぞ財団な朝会に参加したら、自分の肩書がわかってスッキリした話。
今朝、「えぞ財団」さんの朝会に参加した。
オンラインでの開催
詳細は、こちら~♪
↓ ↓ ↓
こういった初対面の方が集う場面では、必然的に「自己紹介」がおこなわれるわけだが
私自身、いろんなことに手を出しており
自分の紹介は「詳しく話す」もしくは「端折る」の二者一択だ(笑)
そんな私は、結婚を機に公務員(公立学校教員)を退職
その後は、上の子を背負いながら北海道滝川市近郊で、さまざまなイベントを主催してきた。
小規模なものを、たくさん!のスタイル
どこでも企画されているイベント(学習会)というよりは、ニッチ産業の如く、どこかマイノリティーな香りの漂うイベントばかり。
こういった活動を【北海道滝川市に住むやや自然派主婦・こんのぶ】として続けてきて、現在は
(1)空知の給食を考える会【代表】
(2)滝川organic shop くらしらく【店主】
(3)まおい学びのさと
【長沼町に、子どもの主体性を生かした私立小学校の設立】
(4)空知わくわく風土協議会【事務局長】
→空知地方の自然栽培農家さんを中心としたコミュニティー
ほか、地域食堂や我が子のPTA活動などをしている。
(※全てFacebookページ、Instagramあり)
どの活動も、根底では繋がっている。
「自分の周り、そして北海道を住みよいところに」
「より良い未来を子ども達に遺したい」
そんなキモチ。
よく「何をやってる人なの?」と聞かれたら、
今までは、何とも説明しにくかったのだが。。。
今朝の、えぞ財団な朝会で気づいた!
「私って、複業主婦だ」
そんなわけで、今日から自分の肩書聞かれたら
「複業主婦です。」
と、答えよう
安っぽい副業は、苦手。
でも、複業はどんどんやっていこう!
自分のキャパの限界まで、フル活用できるように!
(元々、器用なタイプではないので)
自分で自分を追い込む!
その名も、、、
「自分ブラック企業」戦法!
さぁ、今夜もレッツ「遅寝早起き」(笑)
まぁ、無理はホドホドに~^^
娘が見せてくれた担任の先生の似顔絵が愛らしい
我が子と一緒の時間も、たっぷり!
そんなフリーランスな働き方を選んだ人生に、一片の悔いなし!
いいなと思ったら応援しよう!
![こんのぶ@北海道滝川市に住むやや自然派主婦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68185250/profile_fc7bacf9c2ca292480edde109facc0f2.png?width=600&crop=1:1,smart)