
積極的に失敗していく
世の中には「こうするとうまくいきますよ」という案内がいっぱいある。
それ通りにやるとたいていうまくいくようにできている。
ただそれがいつも楽しいかと言えばそうでもない。
必ずしも成功体験がほしいわけじゃない。
ハウツーをなぞって何かを作っている時(料理にしてもCADのモデリングにしても電子工作にしても)ハウツーと違うことをやったらどうなるんだろう、ということがとても気になってしまう。
ほとんどの場合、違うことをやったらどうなるかは書いていないし、親切な場合でも違うことをやったら失敗しますよ。ということしか書いていない。
でも僕はそれをやったらどういう失敗が起こるのかどうしても気になってしまう。
モノづくりログという投稿型のサービスを運営していたDMM.make AKIBAが2020年6月末でモノづくりログを閉鎖した。今後はnoteに移行するらしい。
自分も移転先にnoteを選んだのでモノづくりログを移行しながら、過去の自分の記事を読み返すと、結構うまくいかなかったことを投稿していたと思う。
失敗することから多くのことを学んできたし、知的好奇心のために失敗してきた。
これからもたくさん失敗する自分でありたいと思った。