見出し画像

来賓の人もあんまり思い入れないだろうな。

電車に乗っていたりすると袴姿の女性をよく見ます。三月ってこんなに寒くなるでしたっけ?昨日と今日はダウンを着て外に出ました。桜が見れるのはもう少し先でしょうか。花粉はどうか落ち着いてほしいものです。

近所の幼稚園では卒園式が行われていました。久しぶりに赤と白の紙で出来た花で囲っている卒園式と書かれた看板を見て、しばらくぼーっとしてしまい、これじゃ「いろいろあって会えなくなってしまった娘の卒園式に来たはいいけど入れるわけないし…でも一目娘を見たいから幼稚園の門に立ち尽くす男」みたいになっちゃうなぁと思ったので看板を見るのをやめてそそくさと駅前のスーパーに刺身が安くなってないか確認するために向かいました。

今はこのご時世なので卒業式そのものの時間が短くなっているそうなのですが、それに伴って練習時間を短くなっていて、練習する時間をほかの何か思い出に残るイベントとかにあてている学校もあるそうです。確かに言われてみれば何度も礼の練習やら呼びかけの練習やらやっていてその時間にドッチボールやってた方が楽しいだろうなとかは当時も思っていた気がします。

自分は幸い、大学を卒業する直前にこのような状況になってしまったので卒業式の縮小とか謝恩会ができなくなったくらいで済みました。(謝恩会は幹事をやっていたのでそこそこ悲しかった)、卒業式が縮小されるのはまだいいのかもしれないですが、夏の暑い日の体育でもマスクをしていたりするのかなと考えると今まさに学生の方たちは自分たちとは違う学生生活を送っていると思うので、どうにか笑って学生生活を送ってほしいものです。


いいなと思ったら応援しよう!