
アラフィこのままでいいのか問題を考える②
こんにちは、こんまりです。
仕事納めいたしました。
ケーキでお祝いしました!
毎週1日会社に出社していますが、
今週は2回行ったので、ちょっとしんどいです。
人と会うのが嫌いなんじゃなくて、
会社が遠いので、満員電車がきついです。(今日は空いてたか・・・)
ところで、こちらのブログは毎日思ったことを書いていこうと
思っているので、皆さんのように、構成とかちゃんとして、
SEO対策とかしつつ、とかも無しで、ただ書いているだけのブログです。
私が前に長く勤務していた会社は60歳近くまでデザイナーで働いていた方達もいて、40代若い!なんて言われてて、まだまだ行けてるという勘違いのもと、40代でWebデザインを勉強して、一応それで生計を立てられているわけですが、経験が10年とかの人に比べたら、浅いし、下手だし、って思うと落ち込む訳です。
クラウドワークスのコンペとか、まさにそうで、特に紙媒体の方たちって細部まで宿る的なデザインで、これに負けてしまっては仕方がないと思うのです。
しかし、2年の歳月で引き出しも増え、できることも増えて、初期の頃のデザインを見ると、下手だなあって思ったりして、成長できているのも確かです。
何が言いたいかというと、50代のおばさんにデザインを頼みたいのか?ということなんです。30代の若い子の方がいいじゃん!ってなる訳です。
そんなとき久々にnoteみたら、50代でも何かを始めた方いっぱいいるなって思って、気にしなくていいのかな?やりたいことをやればいいのかな?
何歳でもいいか・・・100歳の方からしたら、めっちゃ若いか・・・
そもそも日本の平均年齢も47歳とかだしね。
という訳で、また明日です!