【住まいのお手入れ】家具・家電の地震対策
こんにちは!
世界の地震の約2割が起きていると言われている日本に住む私たちは、安全のためにも住まいの地震対策をしっかりと行う必要があります。
特に防ぐべきなのは、家具・家電の転倒や落下です。なぜなら、激しい揺れの中では家具や家電が凶器になることがあるからです。
消防庁のデータによると、1995年に起きた阪神・淡路大震災では、住宅内部での被害が多く、負傷者の46%は「家具の転倒や落下」が原因だったそうです。
また、ガラスの飛散によって負傷してしまった方の29%を含めると、約4分の3が家具の転倒や落下・ガラス飛散が原因でけがをしたということになります。
※引用:地震による家具の転倒を防ぐには / 総務省消防庁
つまり、家にいる場合、家電・家具の転倒や落下の対策をしっかりと行えば、地震でのケガを防ぐことができるとも言えるのです!
家具転倒防止器具について
家具転倒防止器具は5つのタイプがあり、①→⑤の順に器具の効果が高くなります。※①②は同等の効果
①ストッパー式器具
②マット式器具
③ポール式器具(つっぱり棒)
④ベルト式器具
⑤L型器具
このように、一番強い効果があるのはL型器具ですが、壁に穴をあけなければならないため、「家に穴をあけるのは ちょっと・・・」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その場合は、ポール式器具+ストッパー式器具orマット式器具でL型器具と同等の効果になるそうなので、是非試してみてください!
すぐに器具を用意できない場合は、段ボール箱で天井との隙間を埋める(2㎝以内)のも、転倒防止には有効だそうです。
また、廊下や部屋の出入り口付近など避難の妨げになるような場所や火気の周辺に家具・家電を『置かない』ことも大切です。
家電ごとの地震対策
①液晶テレビやパソコン
地震で倒れてしまった場合、避難の妨げになるだけではなく、液晶が割れて壊れてしまう可能性も。高額な商品なので、かなりショックですよね…。
そんな悲しい結末を防ぐためにも、地震対策をしっかり行いましょう!
テレビ背面にベルトまたはワイヤーを取り付け、テレビ台に固定するのが良いそうです。背面から固定する対策が取れない場合には、テレビスタンドの底に粘着マットを取り付け、固定します。
②引き出しや扉がついている家具
揺れにより引き出しや扉が開いて、中身が飛び出してこないように「飛び出し防止器具」を使用しましょう。
また、上下で分かれているような家具を使用している場合、地震の揺れで上下が外れ、上部が落下する危険性があります。上下の連結固定も行いましょう!
また、『耐震ラッチ』という、地震などの揺れで収納の扉があかないようにする金具も販売されています。これは、地震の揺れを感知すると扉をロックして、食器棚やタンスなど収納物が飛び出すのを防ぎます。
食器棚の見た目を損なわないものばかりなので、お気に入りの食器棚を使用している方には特におすすめです!
③引き出しや扉がついていない家具
落下防止器具などが販売されていますが、そのような器具を使用できない場合は、軽いものを上、重いものを下に置くなど、棚の重心が下になるように倒れにくくなる工夫をしましょう。
④ガラスの飛散対策
窓や食器棚などのガラスには、割れても飛び散らないよう飛散防止フィルムを張りましょう。
また、テレビなどの家電製品をガラス製品の近くに置かないなどの工夫も大切です。
地震対策おすすめリフォーム
飛散防止だけではなく、防犯や遮熱、UVカット効果など様々な効果を現状の窓ガラスに付与できる窓ガラスフィルムリフォームは、低コストで手軽に導入できるため人気なリフォームのひとつです!
ガラスフィルムにはたくさんの種類があり、自分の家の窓ガラスにはどういったフィルムが適しているかは、なかなか素人では判断できないこともあります。
近藤リフレサービスでは、お客様の窓ガラスに合ったフィルムをご提案いたします!
→近藤リフレサービスHPはこちら
→近藤リフレサービスお問い合わせはこちら
※KONDOグループオーナーズアプリをお持ちの方は、アプリのトップ画面からお問い合わせください。
-------------------------------------
近藤建設株式会社
埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7
お問い合わせ・来場予約
フリーダイヤル:0120-023-233
受付時間:9:00〜17:30(火・水 定休日)
e-mail: ouchi@kondo-gr.co.jp
WEBサイト:https://corporate.kondo-gr.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/konkon.kondo/