
【住まいのお手入れ】家の印象をさらにアップ!外まわりのお手入れ
こんにちは!
外壁や屋根などの外まわりは、お手入れ次第で家の印象がさらに良くなります。
また、異常があったときの早期発見にもなり一石二鳥です。
こまめなメンテナンスで、家を長持ちさせましょう!
雨戸・シャッター
雨戸やシャッターは、汚れたままにしておくとサビや腐食を招きます。普段のお手入れは、ハンディモップなどでホコリを払いましょう。
※泥はねなどの汚れは、水拭きのあと乾拭きをして落としましょう。
また、レールの底に入ったホコリは故障の原因になるので、ブラシなどで取り除きましょう。

雨樋(どい)
雨樋は、屋根から落ちてくる枯れ葉や土埃を受けてしまうため定期的な掃除が必要です。もし、雨樋に枯れ葉などのゴミが詰まると、雨漏りの原因になってしまいます。季節に1度は、ゴミが溜まっていないか、また樋のつなぎ部分がはずれていないか点検し、溜まったゴミは取り除きましょう。
※注意※
・雨樋の点検やお掃除の際、危険なため屋根には登らないでください。・はしごを使い、下で支えてもらいましょう。・安全が確保できない場合は無理をせず、近藤リフレサービスにご相談ください。

屋根
年に1度、地上から目視で確認できる範囲で、屋根材の割れ、ズレ、サビ、色褪せや藻の発生などがないか目視で点検しましょう。台風や地震の後は、屋根材のズレや浮き、または破損していることがありますので、同じく目視で点検しましょう。
外壁
汚れの種類
外壁は場所によって汚れの種類が違います。
例えば…
①窓下の汚れ:雨水の流れた跡の汚れが、コケやカビの原因になってしまいます。
②キッチンの換気口付近の汚れ:室内の油汚れや衣類から出たほこりなどが原因です。時間が経つと落ちなくなるので、早めのお掃除を推奨します。

外壁の種類別 お手入れ方法
軽い汚れの場合は、柔らかいスポンジに水を含ませ、表面にキズを付けないよう注意し、やさしくこすり洗いします。
キッチン換気扇などの頑固な油汚れには、中性洗剤を水で薄めてスプレーし、スポンジでたたくようにして落とし、洗剤をよく水で洗い流します。

ただし、外壁の種類によって汚れの落とし方が異なるため、外壁の種類別のお手入れ方法もご紹介いたします。
①サイディング
柔らかいスポンジやブラシに中性洗剤をつけてこすり洗いをし、水で流します。
②外装タイル
耐久性の強い素材ですが、汚れが溜まると落ちにくくなってしまいます。タイルや目地部分は中性洗剤で洗ってから水洗いしましょう。
③モルタル外壁
モルタル外壁の汚れは柔らかいブラシで水洗いをしましょう。汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤を使って落とします。外壁のはがれや割れは早めに補修しましょう。
※クレンザー、磨き粉、ワイヤブラシ、スチールウール、タワシは表面にキズをつけてしまうので使用しないで下さい。
外壁のお手入れ・塗り替えのご用命は、近藤リフレサービスにお声がけください。

-------------------------------------
近藤建設株式会社
埼玉県ふじみ野市上福岡1-14-7
お問い合わせ・来場予約
フリーダイヤル:0120-023-233
受付時間:9:00〜17:30(火・水 定休日)
e-mail: ouchi@kondo-gr.co.jp
WEBサイト:https://corporate.kondo-gr.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/konkon.kondo/