ゆるぼ:新会社でいきなり社長やりたい方
こんにちは、マルゴト株式会社のコンです。自社のインキュベーション部門で、今年中(あと6ヶ月間!)で新たに資本金300〜500万円の会社を3社立ち上げることにしました。取り急ぎ、社内での予算は確保しました!
代表は僕以外で作るので、新規事業をする会社でいきなり社長をやりたい方はDMください!
▼例えばこんな方には良いチャンスです。
・将来起業したいので2年間だけ社長やりたい
・副業を複数小さくやるよりフルコミットして成長したい
・連続起業家のノウハウを直に学びたい
・個人事業主として活動してきてつまらなくなってきた
・自分の専門性をもっと多くの人に提供したい
学生でも20代の方でも30代の方でも全年代の方が対象です。事業内容、開始時期、代表の役員報酬などは個別で相談して決めます。
フルリモート起業でOKですが、できれば本社住所は札幌市で立ち上げたいです。僕が札幌に住んでいるので、札幌市内の方であれば対面でミーティングも可能です。
ちなみに採用とバックオフィス業務は当社内で代行できるので、事業推進だけにフォーカスいただけます。また起業と経営ノウハウは僕ががっつり伝授します!
新会社を次々と作りたい理由
まずは僕自身が「アイディアを出すこと」や「攻略すること」が大好きで大得意なので、その得意な領域で社会に貢献したいと思っているからです。要は常に課題や困りごとに囲まれて生きていたい、変人なのです(笑)
さらに20代で3回の起業経験や、4年で社員100名超えまで成長させてきた経験を、誰かにペイフォワード的に循環させるような形で伝えていきたいです。自分自身が次のステージの経営者に成長するためにも、いままでの学びを伝授しきりたいです。
一方で起業コンサルティングのような形でアドバイスだけサポートするのは、僕がリスクを取らなすぎて起業家っぽくない支援スタイルだと考えました。その結果、僕や当社もお金を出すことで自らもリスクを取り、代表というポジションを誰かにお渡しし、全力支援するのが最も良い形ではないかという内容にしました。
また当社自体は「採用代行」と「バックオフィス代行」という企業のビジョンの実現部分のサポートを本業としているので、経営者や起業家が得意で好きなことに注力できる体制を一瞬で作れることが強みです。
なので、僕個人としても当社自体としても、スタートアップスタジオ的に会社を作り続けるという方法が「やりたくて、やるべきこと」に近い領域なのです。
大事な株式比率の話
株式比率に関しては、ご希望や使える予算に合わせますので、本人の株式比率0%〜90%くらいまでと柔軟に考えています。全力で立ち上げをサポートするためにも最低でも当社株式は10%くらいは必要だと想定してます。
また僕はVC業ではないので、上場しなくても、バイアウトされなくても良いです。普通に継続していくことを目的とした会社や事業で全然OKです。逆に2〜3年でバイアウトされる会社に持っていくことを目標として一緒に進めるのもOKです。
その他、色々な背景として思うこと
完全に僕個人の主観ですが、この記事を出すにあたり思っていることです!下記のようなことを日々考えていて、突然の社長募集に至りました!
まずはオンラインで話しましょう!下記から「話を聞きたい」と連絡ください。
https://twitter.com/konkeisuke
〜追記〜
3日前にゆるぼした社長募集ですが、おかげさまで10名ほどからDMをいただき、お話させていただいてます!まだ引き続き募集中です!
カジュアルな面談でも、何かその方のお役に立てるよう全力で向き合わせてもらっています!このような嬉しい感想ももらえて光栄です!
ーーー
350社の採用代行をする中で見つけた中途採用のノウハウを詰め込んだ、
初めての著書『中途採用の定石』も予約発売中です!