起業したい人向けに、新規企業の社長ポジションを募集してみました。
マルゴト株式会社のコンです。新しい会社を作りたい社長募集、という投稿をして、
おかげさまで半年以内に3社立ち上げ
ができそうです。途中経過の真っ最中ですが、その進捗を書きますね!
なぜ、新規企業の社長募集をしたのか?
僕らは本業として成長企業向けの「採用とバックオフィスを代行」しています。この延長上に、何かの事業に挑戦したい人の企業立ち上げ〜シード段階からサポートできるのではないかと考え始めました。
また僕自身も3回起業してきたので、会社立ち上げの経験談・失敗談・ノウハウなら、いくらでもシェアできるなという背景もあります。直近4年間で社員が1名→120名に拡大したこともあり、事業拡大について相談されることも増えていました。
ということで、Twitterで募集してみた。
結果的に「13名」がカジュアル面談含めてエントリーありました。その中で僕が応援したいなと思える方を主観で判断させていただき、新規企業の社長候補として「3名」の社長候補者が決まりました。
さっそく事業立ち上げ準備と会社登記準備を進めており、今月9月中に2社が札幌市にて法人登記が完了しました。もう1名は現職のスケジュールに合わせて、12月に会社登記がされる予定です。
ちなみにガッツリとご支援する上記以外のパターンの企業様との出会いもあり、WEB3.0企業1社にもマルゴトから少額のご出資させていただくことも進みました。
会社や仕事の新しい在り方を考えるのが好きな僕としては、非常に面白い取り組みになりそうだと感じてます。いまは週1〜2回のオンラインミーティング+バックオフィス業務代行を通じて、新たな事業と会社が立ち上がっていく支援をしています。
でも起業は大変でしょ?どうやって立ち上げるの?
ここは僕の起業経験をそのまま活かす形で、進める順序を守って、大きな失敗がないように着実に進めてもらうメンタリングをしています。
▼コン流の事業立ち上げステップはこんな感じです。
その新規企業が大きく成長できたらどうなるの?
うまくいった場合はいろんな選択肢が取れるので、社長本人に方向を決めてもらうのが良いと思っています。(うまくいかない場合は試行錯誤を続ける飲みですね!)
▼うまくいった場合の企業の方向性例
まとめ
新規企業の社長募集をTwitterのみで行う、という変わった自社の取り組み事例についてご紹介してみました!
起業したい人はいますが、「どんな事業をやればいいかわからない」「お金がない」「1人で全部やるのが不安」という超えなければいけないハードルはまだまだ多い状況かと思います。
そこを僕自身の起業経験 × 採用とバックオフィス体制 × 多少のお金の出資により、企業立ち上げに挑戦する人が増えれば良いなと思っています。もちろん事業が無事立ち上がって成功してもらえれば本人も当社も嬉しいので、winwinモデルになるかなと期待しすぎずに期待しています!(笑)
マルゴト社のパーパスが「理想を共に叶える」なのですが、まさにこれを起業したい人向けに当てはめた取り組みです。あと2〜3人(社)なら追加でゼロの起業からご支援できそうなので、引き続き色々な方とお話できれば嬉しいです!ご興味ある方はお気軽に話しましょう!
X・TwitterなどでDMください!https://twitter.com/konkeisuke
ーーー
350社の採用代行をする中で見つけた中途採用のノウハウを詰め込んだ、
初めての著書『中途採用の定石』も予約発売中です!