22年、3月発表!米国の経済データ
米国経済の景況感です。米国株をしている人や知りたい人に使えます。
今月の結果
「○は良い、×は悪い ☆は重要な指数」
消費者信頼感指数(☆)
「米景気・雇用、消費者の景気の信頼・安心度」
(予想111.0→ 結果11.5)○
ISM製造業購買担当者景気指数(☆)
「製造業の新規受注、生産、雇用、入荷遅延、在庫の総合評価」
(予想58.0 → 結果58.6) ○
ISM非製造業指数 (☆)
「非製造業における、経済活動、新規受注・雇用・入荷遅延」
(予想 61.0→ 結果56.5) ☓
サービス業購買担当者景気指数
「サービス業の景況感」
(予想 56.7→ 結果56.5) ☓
マーケット総合PMI(総合購買力)
(予想 56.0→ 結果55.9) ☓
失業保険
(予想226K → 結果215k) ○
失業率
(予想3.9% → 結果3.8%) ○
非農業部門雇用者数
(予想400K→ 結果678k) ○
平均時給
(予想0.5% → 結果0.0%) ☓
米国の求人数
(予想10.925M → 11.263M) ○
貿易収支
(予想−87.10B 結果−89.70.B) ☓
生産者物価☆
(予想0.5→結果1.0) ○
CPI(消費者物価)
(予想0.5% 結果0.5%) ○
小売売上高
(予想2.0% 結果3.8%) ○
建築許可件数
(予想1.760M 結果1.899M) ○
フィラデルディア連銀製造業景気指数
(予想 20 結果16) ☓
中古住宅販売戸数
(予想6.10M 結果6.50M) ○
国内総生産
(予想7.0% 結果7.0%)
今月の感想 ↓
(サクッと知りたい方や、忙しい方にオススメです)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?